■□■□チラシの裏21745枚目□■□■

255: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:48:00.43 0
ねー婆ちゃん達聞いてー
今初妊娠なんだけどトメの親戚も懐妊&出産ラッシュでさ
別にそれはいいんだけどベビー用品回すから何にも買わなくていいよ!って言われてるの

そりゃ金銭面とかでは得かもしれないけど私にしたら初めての子だし
トメ親戚顔見知り程度で全然知らないしそんな親戚が使ったベビー用品使いたくないの
なんて言ったらやんわり回避できるかしら?

261: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:49:02.68 0
うちの親が買うってはりきってるって言う

262: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:49:09.37 0
親が買ってくれちゃいました!えへへ!っていう

265: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:49:34.58 0
>>261
>>262
うちの親もういないのよ

269: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:50:24.40 0
なるほどね
だから義親が余計にはりきってるのか
「新品がいい」ってズバリ言っちゃえ

283: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:52:41.37 0
>>269
コロナとか心配だし新品買います~でいけるかしら?

263: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:49:14.09 0
貰うだけ貰って使うのは自分で買ったもの使えばいいんじゃまいかな

267: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:50:02.89 0
>>263
トメに会うときめんどいじゃん
あと邪魔だし

270: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:50:26.45 0
友人がくれる手はずになってる、とか

272: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:50:52.30 0
強くなるしかないわね
はじめての子なのでって頑張れ

274: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:51:04.01 0
諦めてもらっておけ
赤ん坊に金かけたってしょうがないよ
一着だけ買ってあとはもらいもんにしなさい
どうせ汚しまくって捨てるんだから

297: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:56:01.72 0
>>274
その理屈も分かるの損得勘定でいったらその方がいいし
全部新品なんて揃えてられないってのも分かるけど
初めての子に知らない親戚から中古使わせたくないのよ

293: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:54:36.87 0
答えでてるじゃない
正直に断ればいいのよ

314: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:59:54.28 0
波風はたつわな

299: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:56:48.17 0
譲れないもんだけ買えば

280: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:52:15.59 0
貰うだけ貰って使わなきゃ良いわよ
帰省するときだけ使ってごまかしてはどうか

285: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:53:02.40 0
>>280
横だけど捨てるわけにもいかないし置き場所確保も大変だわ

288: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:53:43.39 0
>>285
そんな狭い賃貸なのに新品買いたがるってバカの見本よ

291: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:54:10.44 0
善意で言ってくるから断りづらいのよね…
トメからしても初孫の筈なんだけどなんかいまいち分かって貰えないのよ
強く言うの気が引けるけど言うしかないかなぁ

304: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:57:19.42 0
とりあえずもらって普段は新品着せるしかないかな
みんな近所に住んでてしょっちゅう親戚が家に来る田舎だったらさてどうしようね

312: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:59:46.33 0
>>304
そういう田舎よ…

324: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:03:08.21 0
じゃあ断れないんだったらそれまでの覚悟ってことなんだよ
親族と妥協案を話し合うかすればいいよ

305: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 15:57:29.89 0
はっきり言うしかないね
これからしばらくブツブツ言われる覚悟で

317: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:01:36.11 0
受け取りゃいいし
たまには着せるあとは捨てたらえやないか
毎日見張られるわけもなし

320: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:02:06.20 0
>>317
捨てるのはまずい
次に回せ言われるわよ

328: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:03:54.63 0
数着残してロッカールームにあずけるなりあるだろ

333: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:04:58.63 0
>>328
月々いくらコストかけるんだよ
バカか

335: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:05:46.04 0
>>333
そのコストもかけられないってなら断るしかないね

342: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:07:45.71 0
田舎の隠しものなんて衣装ケースいれて
縁の下でも天井裏でもいれとけやい

337: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:05:50.02 0
土地柄断るのが無理なら受け取るしかないじゃん

347: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:09:01.87 0
新品ばっかり着せてると村八分されるわよ
あの家気取ってない?嫁がヨソ者だから…とかヒソヒソされる

354: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:10:34.24 0
横婆なんかわかる
お古使ってないやないけキエエエエ!
カネモババアはこの土地から出ていけぇ‼︎
っていう地方きっとあるわ

371: 名無しさん@HOME 2022/05/05(木) 16:13:45.80 0
>>354
怖いわよ!どこよ!本当にあるなら絶対住まないわ!

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1651718826/

※関連記事

ご近所さんの車がキュルキュルうるさい。ご近所中に行動を知られて恥はないのか
http://kijosoku.com/archives/59052205.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加