☆中学生の保護者☆ 113 

457: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 12:53:54.20 ID:oQetodxe
今中学1年の息子なんですが、転勤族で、他の地方から引っ越して入学しました。それで、いまだに孤独を感じているようで、どうしたらいいのかわかりません・・・
自分から話しかけるけれど、すぐに会話を終わらせたい雰囲気になる、他の仲のいい子のところにすぐに行ってしまう、ということが続くようです。
恐らく相当孤独だと思います。あまりに長引くなら、前任地にもどったほうがいいのか、戻るなら早いほうがいいのか、悩んでいます。

458: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 12:55:39.77 ID:oQetodxe
続きです。

先生にも相談して、会話のきっかけなどを教えてもらったようですが、それは出来ている上での上記のような対応をされる、ということは、これまでの息子の性格、行動を鑑みてもわかります。
私たちを責める、前任地に戻りたいと泣いて暴れる、などがあり、そのたびに慰めたり諭したり、話を聞いたりしていますが、私までおかしくなりそうです。
同じような転勤族のお子さんがいるらしいのですが、休み時間になるとどこかへ行って話しかけられないそうです。

小学校のころは友達もそれなりにいて、少人数だったので皆気心知れて誰とでも仲良く出来る子でした。だから、大丈夫と思っていたのですが。
今でも休まず行ってくれているのはありがたいと思っています。

459: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 12:55:47.80 ID:W4gjt+Hl
本人の性格次第で新しい環境に慣れるの大変だよね
部活には入らないの?
そこでクラス越えた仲間できるし!
長い目でみるつもりでまずは一学期やってみたらどうかな?

460: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 12:57:20.62 ID:W4gjt+Hl
泣いて暴れるってのが引っかかるな
もしかして何かご事情がある?失礼なこと言ってごめんなさいね

461: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 13:09:56.55 ID:cORMZDAb
うちも転勤族だからお子さんの心配わかるよ
今のところはそこから全然遠い地域?
お子さん自身がもどりたい言うてるの?
今の中学は同じ小学校から上がる子が多いような小規模校なの?そうでなければ入学して間もないし、クラスができてくるのもこれからじゃないかな。一度担任の先生に相談してみたらどうだろう。
もどったとしてもうまくいくとも限らないしねー
たまたまご実家とか近くにあって頼れる場所とかならいいけど、難しいところだよね。

463: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 13:20:32.09 ID:cORMZDAb
もどってどうにかなるわけでなし、しばらく腹くくってお子さんのサンドバッグ続けるしかないかも。とはいえお母さんもストレスたまるだろうから、お子さんが学校行ってる間だけでもゆっくり気持ちを休めてね。たまにお子さんズル休みさしてどこか楽しめる場所に逃亡するとか。

466: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 13:46:31.53 ID:sntlVtvp
うちも転勤で中学入学のタイミングで別地方から引っ越し組(今は中2)
複数の小学校から集まる校区でも最初はみんな出身小ごとに集まるし新入学だと転校生みたいに紹介して貰えるわけでもないからまるで小学校からポツンだった人みたいに見えてしまいがちなんだよね
うちは部活入ったり校外サークル入ったりしてそうこうしているうちに馴染んだ
クラスだけじゃなく部活や塾など行動範囲を広げてみたらいいんじゃないかな

お子さんLINEとかやる?
うちのは前任地の友達ともよくやっているよ
小学校時代の友達には国立中や私立中の子もいて皆バラバラになったから学校外の昔の友達と話せるのは気が紛れるみたい
スマホまだなら買うのもいいかも

467: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 13:59:06.58 ID:FqatYvo0
塾とか習い事とかで学校とは違う世界を広げてあげたらいいと思う。同じ学校の子がいるところでもいいし、全くいないところでもいい。孤独って辛いよね。早く友だちできますように。

468: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 14:06:18.99 ID:mRoKEIeO
転勤族なら今までで友達の作り方は身につけてきてるから、時間が経てばそれなりに馴染んでいくとは思う

でも問題はそこじゃないというか、前任地に戻るとしたらお子さんは前任地で中3まで過ごして高校受験して、高校卒業まで前任地で過ごすの?
また転勤の話がきたらどうする?
高校卒業後の進路は?
転勤族ならいつまで子を連れ回すのか真剣に考える時期だよ

469: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 14:13:35.82 ID:o66AMFr9
昨年同じタイミングで転勤したけど、今は無理に輪に入ろうと焦った様子を見せない方がいいかも
一つ大きい行事するたびに話す人増えるし、他の人も言ってるけど部活とか塾や習い事とか、得意教科に力を入れるのが良さそう

470: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 14:23:56.52 ID:QlSDNlaj
スタートがボッチなんて日本全国の中学生に何百人といるんじゃない?
その子たち全員が泣いて暴れてもといたところに戻りたいと喚き散らしてるわけないよね?
学校は勉強だけではなく他人との付き合い方を学ぶ場所。高校や大学、社会に出る時だって当然ボッチなんだから予行演習だと思え。存分に学んでこい。

と言って突き放してみたら?
親の方がオロオロしてごめんねごめんね、なんて態度でいたら子供はずーっと甘ったれて立ち止まったままだよ
こればかりは子供が自分で乗り越えていくしかないんだから。

473: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 14:55:37.27 ID:sntlVtvp
>>470
私立や国立中進学とか高校・大学みたいに皆あまり知り合いいないところから同条件でスタートじゃなくてある程度出来上がっているところに入っていくわけだから大変は大変だと思うよ
それにどのタイミングで転勤帯同やめて定住するかは完全に親の判断だからやっぱり責任は感じるね

本人が自分で乗り越えなきゃいけないことだというのには同意だけどね…

471: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 14:27:10.91 ID:W4gjt+Hl
転勤は親の都合だからって後ろめたさがあるのかな
でも入学して一ヵ月なのにボッチ嫌って暴れちゃうのは危険かも
不登校の始まりかもしれないし、息子さん第一で動いた方がいいかもね

472: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 14:43:57.03 ID:I4sFqunx
いつも望み通りの場所にいられるわけではない。置かれた場所での咲き方を学ぶのは人生で重要なことだと思うよ。

474: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:04:05.40 ID:I4sFqunx
アウェーにボッチで特攻していくにはやっぱり受け身じゃダメよね。自分からどんどん話しかけていく気概がないと。
話しかけられない子って要は自分に自信(アピールポイントやセールスポイント、ひいては自己肯定感)が無いからでしょ?なんかひとつふたつ得意なことや好きなものがあればいいのにね。

475: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:06:38.08 ID:6xw4RUZX
最悪保健室登校という手もある

476: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:07:36.57 ID:oQetodxe
ありがとうございます。
泣いて暴れる、というのはジタバタする感じです。そんなことは全くなく、穏やかな子だったので、驚いています。

話しかけられないのではなく、話しかけても、受け入れてくれてる、という雰囲気にならないようです。最低限のことしか話してくれないというか・・・

部活動は文化系で、運動部のように土曜日に練習がありません。

477: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:09:01.13 ID:RNsyH7nW
これ言ったら元も子もないんだけど、魅力がないとね…
コイツおもしれーとか、スゴイ!とかないとわざわざ仲間置いて知らない子とつるまないもんね
自分の子どもがそうだと辛すぎるけどね
何か一つでも自信持ってるできることやすごくハマってる趣味を持ってるか、もしくは、まったく気にもとめないKYで嫌がられてもガンガン行くしか…

478: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:14:26.88 ID:hKXp/8i8
すごく個人的なこと書かせてもらうけど私中学の時その避ける側の子だった
理由はその「よそから来た子」のノリが本当に合わなかったから
一生懸命話しかけて輪に入ろうとしてるのはわかってたんだけどいちいち持ち物の値段聞いて来たり、話の終わりに「で、オチは?w」って言われるのが私たちみんな不快で不快で仕方なかった
今となっては文化の違いだったんだと納得できるけど中学生当時はそんなの知らなかったし
双方に悪意が無くてもこういうことがあり得るよ

479: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:16:49.76 ID:W4gjt+Hl
自分の子がまさか嫌われてるとか思えないし、アンタ嫌われてるよとも本人に言えないもんね
つらいわ
どうかうまく行くといいのだけど

480: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:25:56.40 ID:fBVfCHW3
息子さん、自分の状況と悩みをちゃんとお母さんに説明できて
親に当たり散らすってやり方だけどちゃんと甘えられてて
意外と心配いらないんじゃないかと思えてきたよ。
心配かけたくなくて溜め込んだり大丈夫なフリするよりずっといい。
そのうち立ち直るよ。大丈夫だよ。

481: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 15:38:19.12 ID:CmuBJ5BF
中1の最初って同じ小学校の子たちで固まっちゃうもんね
転校生とかだと周りも話しかけやすいけど、中1の最初は違う小学校同士で固まってお互い牽制しながらだんだん仲良くなる感じだから、そこで知り合いいないのはなかなかキツかったんだろうね
それぞれが自分の事に必死だし
今の時期ぼっちだと息子さんからしたら乗り遅れたなって気持ちがあるんだろうね
いまさらキャラ変もおかしいしみたいな
暴れるのは、ついこの前まで小学生でそれだけのストレス抱えながらきちんと毎日登校してるんだもん
そりゃ家でくらい発散したくなるって
それだけ学校で我慢してるんでしょ?
偉いね、息子さん
息子さん的にはもう詰んだって気分だろうけど、体育や理科の実験なんかでグループ活動したり、係活動とかでもまだ仲良くなる機会はあるんじゃないかな
それにクラス替えもあるだろうし
とはいえ13才にしたら私らおばちゃんと違って一年は長いよね
私なら例えば一年とか期間区切ってその時点でまだ辛かったら転校させるかな
元の居住地とかじゃなく越境でいけるところに
息子さんに友達ができてほしいなぁ

482: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 16:04:40.78 ID:trupzAWX
今までだと中1の初め頃って親睦を深める行事とかあったけどコロナでそういうのなくなったのも大きいよね

483: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 16:06:17.48 ID:o66AMFr9
まだ入学して一ヶ月しか経ってないから、元からいた子たちも余裕ないんだと思うよね
新生活に慣れるだけで手一杯というか
うちは二学期半ばにようやく休み時間に話の輪に入れるようになったよ
それまでは係活動とか積極的にやったり、中間でスタートダッシュ切れるようにと先生に質問に行ってたらしい

484: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 16:36:13.02 ID:zl4qDqEk
私は転勤じゃないけど川一本隣の県に転校したらいじめられて学校だけ戻ったことがある
後から聞いたら親が議員に相談して特例で戻してくれたみたい

私立高校を受験したから問題はなかったけど公立だったら大変だったかも

486: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:00:16.59 ID:JOOrqVEe
転校生がくるのが珍しいような閉鎖的な雰囲気の地域にある中学校だと、転校生がいくら頑張って話しかけても溶け込みにくく感じるかもしれないね
転校生が多い地域の中学校だと、皆も転校生がくることに慣れてるから自然と受け入れてもらえるんだけど

気になったのは、今の中学校で仲良しの友達つくれたとして、もし中二や中三で転校があるとしたらさすがにお子さん可哀想

487: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:16:51.01 ID:5ay0JmA7
スクールカウンセラーみたいな専門家には相談したのかな?
あとは保健室の先生や担任とか
精神的ストレスが体調面に現れて保健室を利用することもあるかもよ
その時に少し知っておいて貰うと何か対応してくれるかも

488: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:24:22.57 ID:o66AMFr9
スクールカウンセラーは普段からさり気なく様子見たりしてくれるから話ししとくと良いよね

489: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:25:21.46 ID:oQetodxe
457です。皆さん、ありがとうございます。
息子は、481さんのおっしゃる通りの気持ち、状況だと思います。

自分から係に立候補するなど(全員必須ではない)息子なりに努力しているので、なんというか、親としてはまさに毎日祈るような気持ちです。

今日は部活動が楽しかったみたいで、部活動の様子を話してくれました。それだけで嬉しかった。またズドーンと気落ちしてしまうかもしれませんが・・・

もう少し様子をみたいと思います。

490: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:29:24.40 ID:o66AMFr9
息子さん頑張ってる
GW明けに少しでも上向きなら希望はあると思います
部活がオアシスになると良いですね
部員同士でクラス越えて仲良くなったりもあるから、何でも支えにして乗り越えられますように

492: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:31:01.86 ID:oQetodxe
ちなみに、LINEやオンラインゲームで毎日前のところの友達と繋がっています。唯一の拠り所なので、付き合ってくれる友達にも感謝しきれません。
たくさんいるわけではないですが、それなりに人付き合い出来ている子だったので、私の考えが甘かったのかな、などと考えてしまいました。

493: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 17:45:47.86 ID:trupzAWX
友達付き合いもですが、受験はどうなさるおつもりなのかが気になりました

いつまで転勤についていくのか

公立高校なら今いる都道府県以外の公立を受験するには情報が入ってこなかったり他県の公立を受験するには必要書類が増えたり色々と面倒

通える範囲の隣県私立にする事もできるけど

高校生活はご主人が転勤になっても単身赴任覚悟で今いる地域で送るつもりなのか、ご主人の赴任先に関わらず地元へ帰って単身赴任するのか

日本全国を股にかける転勤ならば中学途中でまた引っ越しはかわいそうだし、いくら高校入学はまたリセットと言えども全然違う地域の高校へ行くのも受験情報の収集や中学時代の友達と気軽に会えなくなるのもまたストレスがかかるかもしれない

そろそろ子供中心に住む場所とか考えた方がいい時期だよ

494: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 18:07:06.38 ID:5ay0JmA7
高校以降は転校は難しいらしいね

高校入学直前に片道切符の転勤が決まった(御主人の地元で定住予定)けど、高校での転校は難しくて三年間御主人は単身赴任してたよ
上の子が高校卒業後、下のお子さんと母親は転勤先に引っ越してた
(上の子は大学生で一人暮らし)

495: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 20:17:17.57 ID:IJ4UKdEH
甘ったれても何も進まない
まだ5月だよ?これが10月とかならともかく

497: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 20:26:13.00 ID:O+v+QVCe
悩んでる子どもに対して甘ったれんなとか昭和のおばあちゃんみたい

498: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 20:28:15.48 ID:8+hF6Qyp
まぁ、甘ったれというか、まだ始まったばかりだから焦らずやってみようという時期だよね
うちは転校も何もないただの中1だけど、部活と塾のコンボで毎日ヘトヘト&学校の課題で23時半くらいまで机に向かってて、朝も起きれず大変そう
やる気はあるけど体力がもたないみたいで、小学校との違い現実の厳しさに打ちひしがれてる
頑張れ中学生!と思って見守りつつ、好きなご飯やおかずを作ってフォローしてる

499: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 21:24:59.12 ID:IJ4UKdEH
うん
親が焦ってもしょうがないし元の学校に戻れば良くなると言う単純なものでもなさそうだからね

うちも転勤でも何でもないけど大規模校で仲良い子みんな別でクラス離れちゃったよ
さらに同じく忙しすぎ&思春期でヘトヘトで荒れることも

だからと言って親もマイナスな考えにならないよう
>>498さんのようにフォロー頑張ってる

500: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 22:03:48.57 ID:2b4PhsG+
中学生、忙しくて大変だよね
親も頑張る時期なんだね。忙しい子に合わせて動く自分も結構大変な事にまだ慣れなくてしんどい時あるよ。殆ど話せてない日もある…

501: 名無しの心子知らず 2022/05/13(金) 22:05:50.17 ID:1qyPK4my
引越しでもなんでもないけどおな中5人、うち男2人だわ
でも入学早々生徒の大半を占める他校出身のオタ友作ってきた

506: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 00:58:15.15 ID:XGuch8H7
>>501
普通に他小学校出身の友達作って来てるよね。
うちの子も居住地が学区の境目ギリギリで同じ小学校出身者ゼロだったけど入学式当日に大多数派小学校出身者の友達作ってきてたよ

508: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 02:32:18.00 ID:IJtfGdb3
友達作らなきゃ!って必死さが浮き出て引かれちゃってるのかもね
ママ友作らなきゃ!って必死になってる人ほど公園でボッチになるあの法則と同じだと思うわ
自分から積極的に話しかけてるのに逃げられるって相当圧がかかった話し方してるのかもよ?
まだまだ1学期始まったばかりなのに、自分だって相手(クラスメイト)から見れば「よく知らない子」なのに結果が出ない(仲良しになれない)からって周りに泣いて当たり散らすって怖いよ
そういう性格を見透かされてるから避けられるんじゃない?

511: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 06:33:56.03 ID:Eeoi0Hii
他地域からの転勤だから言葉の壁もあるのかも
うちは首都圏→標準語デフォの雪国(東京大好き県)→首都圏の引っ越し歴だから言葉の問題ゼロで比較的すんなり馴染めた
これが東京→関西などだとキツイと思うんだよね

512: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 06:49:46.41 ID:N7kE+BPl
確かにね関西ではない西日本だけど東京の標準語は一歩引いてしまうかも
大人になって敬語で話すなら問題ないけど…

弟が東京へ就職しててすっかり標準語だけど何だかなれない

516: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 07:20:19.72 ID:7thoZ0V7
>>512
あーね
関西人は東京からの転校生いじめる、これはガチだね

他にもそういう地域はあるから東京近郊からその地域行くのはキツいかもね
でもそうじゃない人もいるから明るい心で生きていけば分かり合える友人もできる気楽にね
明るい心が持てなくなっているならカウンセリングへ
個人的にはお子さんの様子から察するにあまり様子見しない方がいいように思う

517: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 07:35:05.03 ID:SyJtICar
なんでだろね
逆はイジメないと思うけど
東京の人は色んな方言になれてるからかね

521: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 08:19:19.90 ID:Eeoi0Hii
地方転勤だと他地域からの転校生いじめを懸念するからか転勤族御用達みたいな学区もあるよ
うちも地方転勤のときはそういう学区選んだけど勉強ハイレベルでしばらく追い付くまで大変だった…
大阪の豊中だっけ?も転勤族多すぎて標準語の子も多いんだってね

522: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 08:36:44.38 ID:mSfF8VYP
>>517
そうだよね
外人にエセ日本語使うな、と言う人もいない
まさに東京から大阪豊中に転勤で数年住んだけど、標準語で話していると露骨に振り返ってジロジロ見られたりした
住んでいると関西弁移りそうになるけど必死に我慢した

524: 名無しの心子知らず 2022/05/14(土) 15:22:08.70 ID:XGuch8H7
こっち(東京人)だって本音を言えば関西人の言葉も特有のノリも嫌いだわ
でも露骨にそれを出したらいけないことくらいわかってるから民主的な対応してるだけなのになんで関西の人ってそんなこともできないんだろう
相手が文化や言葉の壁にぶつかってるのを感じた時東京の人はフォローするけど関西の人は攻撃してくるよね

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1651326362/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加