その神経がわからん!その71

1950: 名無しさん@おーぷん 22/07/18(月) 16:44:13 ID:dw.hb.L1
※例えと名前はぼかしてます。

今でも叔母さんの神経がわからんと思ってるんだけど
私が中学生の頃、叔母さんは妊娠していて、そろそろ産まれそうって時期だったけど
まだ名前を決めていなかったそう。
正月だかお盆だかで、親戚中が集まった時に、何故か私にそう話かけてきていて
急に言われてもパッと思いつくものでもないし、その子の一生ものだから
「例えば、礼儀正しい子になるように、『礼』の字を入れるとか、そういう願いをこめてみたら?」と言ったところ
「ああそういうのもいいかもね~」と雑談程度で終わったので、たいして気にもしていなかったが産まれてきた子は女の子で、名前が「礼子(れいこ)」になったそう。
「え?今時○○子って名前はダサくない?」と思ったのだが
叔母さん家族で納得の上つけたのだったらまあいいかと、さすがに口には出さなかった。
それから10年ほどたって、叔母さんからクレームが。
礼子ちゃんから「今時『○子』って『子』がつく名前がダサすぎる」と愚痴られたらしく
それに対して「私ちゃんが礼子がいいって言ったからつけたのに!」と
何故か私が「礼子」と名付けたみたいになっていて驚いた。
「いや、案は出したけど、それにしろとは言ってない」と反論すると
叔母さんの中では、私がこの名前を付けた事で、娘に愚痴られている事になっていて
「でも私ちゃんが礼の字がいいって言ってたじゃない」とグチグチ。
今でもたまにその事でグチグチいう事があって、面倒くせえ…。
ていうか、どうしても礼の字いれたきゃ、礼美(れみ)とかつけようがあっただろうが。

1954: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 16:48:34 ID:Up.it.L1
最近は女の子の名前だと泡姫とか甘露栗とかだからね
子はさすがに昭和まで
でも、あなたは提案をしただけなのに、叔母さんは人のせいにするのはいけないと思う

1955: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 17:32:22 ID:0N.ht.L1
>>1954
>>1950は「礼」の字を入れることは提案してるけど、
「礼子」にしろなんて一言も提案してないよ
「礼香」とか「礼美」とか「美礼」とか「子」を使わない名前の選択肢は沢山あったはずなのに、
安直に「礼子」に決めた叔母の100%自業自得でしょ

1956: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 17:34:59 ID:No.ht.L25
そのおばちゃんは頭のメモリ少なすぎる人
礼儀正しい子という例を出しただけで既に礼子のイメージが固まって
後は話聞いてないと思われる

1957: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 18:32:39 ID:aw.xb.L1
「礼 名前 女の子」でググってみたら
「礼渡美(れとび)」とか「星礼朱(せれす)」とか出てきてなかなか見ごたえがあった

1961: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 19:58:51 ID:qh.hy.L1
セレスってすごいな…

1958: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 19:24:36 ID:O0.qj.L16
れとびはもう意味も推定できないわ
どういう意味合いなの?

1959: 名無しさん@おーぷん 22/07/19(火) 19:42:37 ID:No.ht.L25
>>1958
多分ビートルズの名曲の名で
小室さんの座右の銘では…

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1649315126/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加