老害「最近のガキは中田敦彦やDaiGoやひろゆきを見てる!終わりだよこの国」←これ
1: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:14:09 ID:v5rP
一応知識系コンテンツではある分、
ヘキサゴンに皆ハマってた時代とかと比べたらだいぶマシじゃね???
ヘキサゴンに皆ハマってた時代とかと比べたらだいぶマシじゃね???
4: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:14:51 ID:Usjp
どっちも碌でもないで
7: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:15:39 ID:v5rP
>>4
まあどっちも最良のコンテンツではないけど、ヘキサゴンみんな見てるとかより
全然いいだろ
まあどっちも最良のコンテンツではないけど、ヘキサゴンみんな見てるとかより
全然いいだろ
12: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:16:56 ID:Usjp
>>7
どっちもどっちや
どっちもどっちや
15: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:14 ID:v5rP
>>12
結構差あるだろ
結構差あるだろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:16:55 ID:ZYdw
あんなもんでわかった気になられちゃ困る
48: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:27:36 ID:s4YI
初期ヘキサゴンは結構心理戦でおもろかったんやけどなぁ…
あれ表面だけ変えてフォーマット同じようなんでまたやったらええのにと思うわ
あれ表面だけ変えてフォーマット同じようなんでまたやったらええのにと思うわ
49: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:27:59 ID:v5rP
>>48
普通に戦略性あって面白いよなあれ
普通に戦略性あって面白いよなあれ
55: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:36 ID:s4YI
>>49
むっちゃおもろかった、
またシンキングタイムで紳助が悪魔みたいなトーク力で掻き回すから余計におもろかった
あれ終わらせておバカクイズリレーばっかりになったのホンマ惜しい
むっちゃおもろかった、
またシンキングタイムで紳助が悪魔みたいなトーク力で掻き回すから余計におもろかった
あれ終わらせておバカクイズリレーばっかりになったのホンマ惜しい
14: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:02 ID:uU8b
ほーん
ガーシー見るわ
ガーシー見るわ
21: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:49 ID:v5rP
>>14
うーーーーーーーーーーーーん
ヘキサゴン以下
うーーーーーーーーーーーーん
ヘキサゴン以下
42: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:25:06 ID:Z4fh
元々胡散臭え商売してたゴミがステマダイマで有名人になっただけやろそいつら
17: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:29 ID:Ggxb
おっさん「ガーシー!」
ガキ「ひろゆき!」
平和な世界
ガキ「ひろゆき!」
平和な世界
23: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:18:00 ID:K4Uk
ひろきはただの尖った人やろ
22: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:57 ID:Emzi
ひろゆきはスパチャ雑談してるより
ひげおやじと雑談してる方がおもろい
有名になってからスパチャ民がワンパターンでつまらん
ひげおやじと雑談してる方がおもろい
有名になってからスパチャ民がワンパターンでつまらん
31: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:22:08 ID:sCc3
中田とかdaigoは一応本とか論文とか読んで喋ってるけど
ひろゆきはネットで得た浅い知識で喋ってるだけだろ
ひろゆきはネットで得た浅い知識で喋ってるだけだろ
33: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:22:46 ID:Emzi
>>31
田中はつまんない授業見せてるだけなのでおもんない
田中はつまんない授業見せてるだけなのでおもんない
24: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:18:15 ID:r782
それってあなたの感想ですよね?
25: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:18:38 ID:Emzi
>>24
当たり前やろ
当たり前やろ
18: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:17:33 ID:rxcM
半端な知識ひけらかすようになるくらいなら知らんほうがマシや
26: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:18:42 ID:v5rP
>>18
入り口は半端でも知識コンテンツを楽しいと思うだけで評価できる
入り口は半端でも知識コンテンツを楽しいと思うだけで評価できる
30: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:21:18 ID:rxcM
>>26
入り口ちらっと見て満足してそれ以上知ろうとせん奴ばっかやろ
最初から楽して知った気になろうとしてるやつがその後小難しい専門書読むとは思えん
入り口ちらっと見て満足してそれ以上知ろうとせん奴ばっかやろ
最初から楽して知った気になろうとしてるやつがその後小難しい専門書読むとは思えん
32: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:22:40 ID:v5rP
>>30
別にそれでよくね?
世の中の大半バカなんだからそりゃ小難しい専門書読むのが一部なんて当たり前
ただバカすら知識系コンテンツで楽しい楽しいって遊んでるのは
結構いいことやと思うんやが
別にそれでよくね?
世の中の大半バカなんだからそりゃ小難しい専門書読むのが一部なんて当たり前
ただバカすら知識系コンテンツで楽しい楽しいって遊んでるのは
結構いいことやと思うんやが
38: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:24:09 ID:sCc3
>>32
せやな 最初から完璧を求めてはいけない
もっと論文系書籍系youtuber流行ったほうがいい
せやな 最初から完璧を求めてはいけない
もっと論文系書籍系youtuber流行ったほうがいい
36: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:23:52 ID:rxcM
>>32
バカが中途半端に知識付けた結果が極端な陰謀論者なんやが
バカはバカのまま楽しく生きてればいいのに
バカが中途半端に知識付けた結果が極端な陰謀論者なんやが
バカはバカのまま楽しく生きてればいいのに
41: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:24:50 ID:v5rP
>>36
それに関しては確かにそうだわ
それに関しては確かにそうだわ
45: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:25:38 ID:sCc3
>>36
陰謀とか関わらん知識ならええやん
健康とか数学とか
陰謀とか関わらん知識ならええやん
健康とか数学とか
46: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:25:54 ID:yyNc
>>36
陰謀論にどっぷり浸かってそう。
陰謀論にどっぷり浸かってそう。
39: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:24:30 ID:B1LQ
このスレで中田とかバカにしてるやつも自分で間違いを発見したわけじゃなくて
ツイッターとかネットで間違ってるって言われてるのを信じてるだけや
大事なのは自分の頭で考えて検証することでメディアがなんだろうと関係ない
学者が書いた本なら全部正しいとか考えてる程度の脳みそじゃ無理だろうな
ツイッターとかネットで間違ってるって言われてるのを信じてるだけや
大事なのは自分の頭で考えて検証することでメディアがなんだろうと関係ない
学者が書いた本なら全部正しいとか考えてる程度の脳みそじゃ無理だろうな
47: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:26:55 ID:v5rP
「ギャハハ!芸能人のバカ回答おもしれ~!!」より
「ギャハハ!日本史おもしれ~!!」のほうがいいと思うんだよな
仮にその内容が浅くても
「ギャハハ!日本史おもしれ~!!」のほうがいいと思うんだよな
仮にその内容が浅くても
52: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:28:42 ID:SkMg
中田とか教科書レベルの内容すら間違っとるやんけ
まさか教科書が間違ってると?
まさか教科書が間違ってると?
56: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:40 ID:B1LQ
>>52
中田を見たことないからしらんけど教科書の内容だって疑うことは大事
中田を見たことないからしらんけど教科書の内容だって疑うことは大事
59: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:59 ID:SkMg
>>56
こうやって陰謀論者が生まれるんやね…
こうやって陰謀論者が生まれるんやね…
75: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:33:02 ID:B1LQ
>>59
バカだなあ
中田の動画だろうが教科書だろうが批判的に検討して考えることが大事って話
バカだなあ
中田の動画だろうが教科書だろうが批判的に検討して考えることが大事って話
65: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:31:21 ID:uU8b
>>59
陰謀論者は結局国に逆張りしてるだけやん
陰謀論者は結局国に逆張りしてるだけやん
74: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:32:50 ID:n3PQ
>>59
こういう権威主義が多いから欧米のような独創性溢れるアイディアや産業が
生まれないんやなぁって
こういう権威主義が多いから欧米のような独創性溢れるアイディアや産業が
生まれないんやなぁって
54: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:10 ID:AOZl
どっちも内容ほぼ変わらんけど
バラエティにしてるか教養っぽく見せてるかの違いくらいしか無いように思うけどなあ
バラエティにしてるか教養っぽく見せてるかの違いくらいしか無いように思うけどなあ
68: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:31:48 ID:NjmP
アホがネットで真実に目覚めるくらいやったら
バラエティでも見てた方が平和やわ
バラエティでも見てた方が平和やわ
80: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:34:17 ID:uU8b
>>68
わかる
ワイのマッマはYouTubeの履歴が文字が流れる動画でいっぱいやったから心配やで
わかる
ワイのマッマはYouTubeの履歴が文字が流れる動画でいっぱいやったから心配やで
71: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:32:42 ID:s4YI
普通に中田は読んだ本まとめて喋ってるだけの男に過ぎないし、
出典元も明らかにしてるんやろ?滅茶苦茶良心的やん
それをどう見聞きするかなんて受け取る側のリテラシーでしかないし、
言うてもうたらどの学者の意見だろうがどの本だろうか
ある程度検証必要なのなんてどの道変わらんし文句言うほどのもんでもない
出典元も明らかにしてるんやろ?滅茶苦茶良心的やん
それをどう見聞きするかなんて受け取る側のリテラシーでしかないし、
言うてもうたらどの学者の意見だろうがどの本だろうか
ある程度検証必要なのなんてどの道変わらんし文句言うほどのもんでもない
50: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:28:06 ID:TMZV
中田も偽DAIGOも好かん
ひろゆきの切り抜きだけたまに見とる
ひろゆきの切り抜きだけたまに見とる
58: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:29:48 ID:sCc3
>>50
一番知識浅そうやんひろゆき
一番知識浅そうやんひろゆき
70: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:32:42 ID:TMZV
>>58
知識得るためやなくて変な視点で喋っとるのがおもろいんや
知識得るためやなくて変な視点で喋っとるのがおもろいんや
61: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:30:40 ID:sZFe
たらこはまだ人気あんの地味にすごいよな
F爺とやり合ってもう底みえたやろ(管理人注:単語の解釈で炎上)
F爺とやり合ってもう底みえたやろ(管理人注:単語の解釈で炎上)
66: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:31:43 ID:sCc3
>>61
アウトプットたくさんするのは大事なんやなって
アウトプットたくさんするのは大事なんやなって
63: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:30:54 ID:rxcM
アホは「何を言ったか」じゃなく「誰が言ったか」しか見てないからたちが悪い
中田にせよDaigoにせよ信者はソースの真偽も確かめずに全肯定やん
要は当人の問題ではなくYouTubeという媒体が権威主義に拍車をかけていることが問題
中田にせよDaigoにせよ信者はソースの真偽も確かめずに全肯定やん
要は当人の問題ではなくYouTubeという媒体が権威主義に拍車をかけていることが問題
101: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:39:00 ID:sCc3
まあ信頼性が低いのは否めんよな
国とか専門家の監修のもと人気芸能人がやるってスタンスならええやろ
国とか専門家の監修のもと人気芸能人がやるってスタンスならええやろ
62: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:30:54 ID:sCc3
もっと教育系youtuber増えたほうがいいよな
芸人とか芸能人がやると人気出そう
芸人とか芸能人がやると人気出そう
67: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:31:47 ID:iPls
>>62
美術家の爺さんがクレパスで絵描く動画すこ
美術家の爺さんがクレパスで絵描く動画すこ
73: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:32:47 ID:uU8b
>>67
柴崎すこ
柴崎すこ
81: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:34:38 ID:iPls
>>73
やっぱ人気なんやなあ
やっぱ人気なんやなあ
82: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:35:10 ID:yJPp
ただで提供してくれてるんやから試せるものは試したほうが得やん
106: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:40:33 ID:yyNc
こう考えてみるとそもそも芸能人いらん。
しかしまあ、学者もそれに興味あって勉強してるはずなのに、
日本の学者の説明はつまらんからなあ。何でなんだろ?
しかしまあ、学者もそれに興味あって勉強してるはずなのに、
日本の学者の説明はつまらんからなあ。何でなんだろ?
109: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:41:57 ID:iPls
>>106
学者は細かく調べて整合性が取れてるかを証明するのが仕事であって
面白く伝える技術はなくてええからちゃうかな
学者は細かく調べて整合性が取れてるかを証明するのが仕事であって
面白く伝える技術はなくてええからちゃうかな
116: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:44:52 ID:yyNc
>>109
本人は楽しくてやってんだろ。
その楽しさがまったく伝わって来ないっておかしいやろ。
本人は楽しくてやってんだろ。
その楽しさがまったく伝わって来ないっておかしいやろ。
107: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:41:29 ID:PS3p
そりゃまぁ自分の興味を満たすために研究しとるからな
一般人にわかりやすいよう噛み砕いて説明する場なんて大学か講演しかないし
一般人にわかりやすいよう噛み砕いて説明する場なんて大学か講演しかないし
110: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:42:53 ID:rxcM
パンピーと同じ感性してたら学者になんかならんでな
学者のつまんない説明も本人は「ワイおもしれええwww」って思ってるに違いない
学者のつまんない説明も本人は「ワイおもしれええwww」って思ってるに違いない
111: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:43:14 ID:SkMg
いや研究するのが仕事であって
学会で認められるために学者への説明技術を身に着ける必要はあっても
一般人への説明技術を身に着ける必要はない
学会で認められるために学者への説明技術を身に着ける必要はあっても
一般人への説明技術を身に着ける必要はない
112: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:43:14 ID:PS3p
そもそも研究論文なんて概してつまらんぞ
研究者側もそれはわかってるし、何なら全文目を通す時間もないから
最初と結論だけ読んでることも多い
研究者側もそれはわかってるし、何なら全文目を通す時間もないから
最初と結論だけ読んでることも多い
113: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:43:51 ID:B1LQ
>>112
これ
研究者も、純粋な知識欲じゃなく名誉欲で研究してる奴もいるし
これ
研究者も、純粋な知識欲じゃなく名誉欲で研究してる奴もいるし
115: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:44:13 ID:SkMg
>>112
興味ある分野でも専門的過ぎるとかなりキツイ
興味ある分野でも専門的過ぎるとかなりキツイ
114: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:43:57 ID:rxcM
>>112
英語のアブストラクトだけ読んどけばええかの精神
英語のアブストラクトだけ読んどけばええかの精神
118: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:45:59 ID:e3Wb
アカデミアの学者は説明力皆無な奴多いけど企業の研究者はそうでもない
研究しか出来ないアスペはそもそも大概の企業には入社できんし
研究しか出来ないアスペはそもそも大概の企業には入社できんし
120: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:46:12 ID:s4YI
また学者でもおもろく話してくれる人もおるけど、
そしたらそういう人の発表してるものに対しての異論引っ張り出してきて
叩く連中が出てくるんだよなぁ
誰かて異論反論なんて出てくる中であーかもこうかもってやり続けてるんやのに
そしたらそういう人の発表してるものに対しての異論引っ張り出してきて
叩く連中が出てくるんだよなぁ
誰かて異論反論なんて出てくる中であーかもこうかもってやり続けてるんやのに
123: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:47:05 ID:iPls
>>120
柳田理科雄の理論を叩くためだけに本を出版した奴もいたよな
柳田理科雄の理論を叩くためだけに本を出版した奴もいたよな
127: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:49:00 ID:s4YI
公演聞いた中だと磯田道史先生の話しむっちゃおもろかったな、
知識ドバドバ出てきてほっといたらいつまでも話しとるしあの人
知識ドバドバ出てきてほっといたらいつまでも話しとるしあの人
129: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:49:38 ID:iPls
ワイゲーム脳の森昭雄の公演を聞いた男、低見の見物
130: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:50:05 ID:SkMg
>>129
時間と金を無駄にしたな
時間と金を無駄にしたな
133: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 22:50:36 ID:iPls
>>130
ネタにしても時間かけて聞くようなものちゃうかったと思った
ネタにしても時間かけて聞くようなものちゃうかったと思った
185: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:04:46 ID:TMZV
大学の講義もみんなYouTubeにあげて誰でも好きに視られたらええのに
188: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:05:16 ID:PZGG
>>185
放送大学定期
放送大学定期
202: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:13:50 ID:yyNc
>>188
チェックしたが、公開はしてなくね?
チェックしたが、公開はしてなくね?
204: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:15:32 ID:PZGG
>>202
ラジオでなんかやってるで
ラジオでなんかやってるで
209: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:19:12 ID:yyNc
>>204
YouTubeにあげりゃいいのにってのにレスしてたろ。
教材は入学しないと入手できんのか?
NHKの他のラジオ講座みたいに500円くらいで買えんの?
YouTubeにあげりゃいいのにってのにレスしてたろ。
教材は入学しないと入手できんのか?
NHKの他のラジオ講座みたいに500円くらいで買えんの?
216: 名無しさん@おーぷん 22/07/25(月) 23:24:55 ID:PZGG
>>209
radikoで聴けるで
radikoで聴けるで
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658754849/
※関連記事
専業主婦の節約系youtuberが男達から絶賛されててモヤモヤ。リフォームまで全部妻がやると
http://kijosoku.com/archives/58014230.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして