育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 164 

728: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:07:50.25 ID:Hj8C1QkO
旦那が歯科矯正したいと言い出して義母からお金受け取った時はスレタイだったわ
義母は小学校の時にやるように言ったけど旦那が嫌がったからその時使う予定だった矯正費をとっておくから大人になってやりたくなったら渡す予定だったらしい
そもそも見た目も出っ歯や受け口とかでもない
正直そんな旦那にお金出すなら娘(矯正の可能性アリ)に出したいわ
かなり前に別スレかここで旦那が赤ちゃんの時から毎月積み立てていた貯金を義母が忘れていたと結婚後に渡して来たって人居たけど
全額旦那のお金になるのはモヤモヤするって言ってたし普通の感情じゃない?

729: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:11:20.29 ID:yyWMOLMR
なんかでもそれは分かる
良い歳して矯正代をお母さんから貰うって何となく違和感あるし
別にいいけど何で今やりたくなったんたろうとも思う

736: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:38:12.53 ID:Hj8C1QkO
>>729
子供の頃からは歯並び良くないのに多少コンプレックス抱えてて(でも子供の頃矯正はなんとなく怖かった)
今は歯キレイな人多いし歯科医と相談してやりたくなったみたい

731: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:14:33.81 ID:Ox6WgBbg
モヤモヤするwなぜ今w
ていうかそれはどうやってバレたの?

732: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:18:19.92 ID:sqvidFtH
あなたがやばいわ

733: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:20:44.23 ID:2TIa+XFX
むしろ家からの家計で夫の矯正代を出さなくて良いので、モヤるどころか喜ぶわ

734: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:31:51.84 ID:V72C8dn4
歯は遺伝だから親の責任
なので義母が出すのは許すわ
次はご主人に娘さんの出してもらえばいいよ

736: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 19:38:12.53 ID:Hj8C1QkO
>>731
バレたというか、矯正のお金の話は結婚前に聞いていた
「小学校の時、矯正は痛いから嫌だと言ったら大人になってやりたくなるまで費用とっておくからねー」と言われたという話
なので旦那も普通に「矯正やることにしたから」と言われてイコール義母からお金貰うって事だろうなと思ってたら旦那名義の通帳とカードを受け取ってきた
まぁ、私も母親から服買ってもらったり小遣い貰うことあるからそれと同じか?とも思うけど金額がでかいのと、娘が矯正するかもしれないのに…の事もあってモヤかな

737: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 20:07:42.67 ID:LIFUdw/R
矯正は見た目の問題だけじゃない
私は見た目の歯並びはキレイと言われてたけど、関節と噛み合わせを調整するために矯正した
肩こりもなくなって満足だけど、自前の歯だけだと以前より見栄えしない(隙間とか)部分もできた(補綴?でそこそこごまかせた)

738: 名無しの心子知らず 2022/08/22(月) 20:15:22.69 ID:X+rLcCSC
矯正して自信が持てたら仕事の業績も上がる。矯正して良かったと実感したら子の矯正費用も渋らない。
良いことづくめなんですけど。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1658288419/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加