女さん「旦那にちいかわ1番クジの買い占め頼んだら拒否された」

1: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:00:40 ID:ogu0
買い占めは有りか否か


AG3Z2yR

2: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:01:56 ID:zT38
まあこれは確かに意味不明

7: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:03:29 ID:5cco
これは買い占めてええわ
システムが悪い

10: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:03:50 ID:fqTH
ラストワンするならせめて残りわからんようにした方がええんちゃうか?

31: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:08:15 ID:D6K5
ええいラストワン賞なんてあるから争いが起きるんや

53: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:12:25 ID:GeWj
>>31
店にとっちゃ良いのが最初の方で当たってもくじが売れ残らない
良いシステムやからなぁ

30: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:08:13 ID:UtR1
買い占めは問題ないけど、その上で旦那は「小さい子も買おうとしてるから」
譲ってあげただけやろ

42: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:10:07 ID:fqTH
>>30
店員に断られただけやで

5: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:02:49 ID:UxAa
h1563337271293902849

58: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:13:04 ID:TX1j
まあ確かに店員の断り方は意味不明やな
普通に何点までとさせて頂いてますみたいなルールあればええんやけどな

55: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:12:39 ID:7uQ3
ちいかわを人柱にして一番くじを規制しよう

61: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:13:30 ID:WpxU
仕組みわからんのやがクジ数の残り見えなくすればええんやないの?

69: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:14:42 ID:TX1j
>>61
ていうか、ラストワン賞って本来そういうもんやと思ってたわ

77: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:16:02 ID:dcYq
>>69
普通は残りの枚数すら見せないよな

72: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:14:51 ID:eeeu
買い占め自体モラルを疑うし、やるならせめて自分で買えよという

76: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:15:58 ID:JwA3
買い占め自体は良くないことという前提で
待ってる子のために買うなは頭おかしい

81: ?sabelle◆HIKAKINAOc 22/08/28(日) 12:16:41 ID:jK7a
ラストワンとかって買い占め前提の賞ちゃうの
いややったことないから知らんが

84: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:17:15 ID:jxpK
>>81
ラストワン欲しいから買い占めはあるやろな

78: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:16:05 ID:RipW
まあこれの正解は
店員に「子どもにラストワン賞あげるから買い占めさせてくれ」って伝えて
小学生には3000円で売ることだよな

93: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:18:55 ID:JHgW
>>78
正解はお店にクレーム

システムが悪い

99: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:19:53 ID:b2Y4
クジなんて一等入ってないのが当たり前だったのに

https://www.youtube.com/watch?v=g6yQjOyktG8

101: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:20:07 ID:7uQ3
だからそもそもクジって方式がおかしいって何故気付かないの?

102: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:20:32 ID:SG8R
まぁ店員が意味不明やわな
子供に優しいワイかっこいいとか思っとんのかな

131: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:24:38 ID:TX1j
まあ無粋な行為ではあるんやけど
店員の断り方も無能

145: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:26:30 ID:jxpK
>>131
コンビニ店員に多くを求めたらあかん
奴らはレジ打って肉まんやアメリカンドック取り出してくれるだけでええねん

126: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:24:01 ID:01wo
しかしラストワン賞って上手い仕組みよな
クジが売れ残って景品の在庫抱える心配が薄い

140: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:25:52 ID:fSxH
ラストワン賞ってどうぞどうぞ状態にならんの?
最後しか買うモチベなくなるやろ

193: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 12:34:52 ID:Yqkj
ここで買い占めて資本主義が何たるかをガキに教えてやるのが良い大人

232: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:04:01 ID:noDw
>>1
ラストワン賞の意味調べたら?ってやつが多すぎるやんこれ

お前は「見ず知らずの子供のためにハズレくじ11回引いてください」言われて
引く馬鹿なん?

237: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:36:25 ID:ysgy
ワイだったら子供に譲っちまうな
器の違いやね

241: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:46:23 ID:noDw
>>237
それ器がでかいんじゃなくてバカが利用されてるだけだぞ

242: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:48:50 ID:ysgy
>>241
あ?子供相手に利用も馬鹿もクソもあるかよ
大人ならラストワン賞程度メルカリで買えばええねん

244: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:50:40 ID:noDw
>>242
お人好しですらない、お前は「子供は最優先」教に洗脳されてる信者なだけや 

この店員は見ず知らずの他人の子供のために大人はハズレくじを引くべき!!
って言ってるんやぞ

248: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:55:42 ID:ysgy
お前ら逆に子供の頃に大人に忖度して貰ったことないんか?

251: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:56:51 ID:NpPp
>>248
あったらいいよなそんな上手い話

252: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:57:19 ID:noDw
>>248
あるけどやるべきときとやらないときがある事くらい分かるだろ

255: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:58:35 ID:ysgy
>>252
ちいかわのラストワン賞なんて1万円以下のぬいぐるみやん
それなら近くに欲しがってる子供がいるならあげて自分はメルカリで買うわ

259: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 14:00:15 ID:noDw
>>255
お前バカ?
この店員はハズレを引けって言ってるんやぞ
ただ譲るのとはワケが違うわボケ

264: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 14:02:01 ID:TX1j
店員が言うことじゃないねんな
明確にお一人様幾つまでのルールがあるならしゃーないけど

256: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 13:58:52 ID:TX1j
買い占めもあれやがラストワン賞を狙ってずっと張り付かれるのも嫌や

278: 名無しさん@おーぷん 22/08/28(日) 14:07:45 ID:TX1j
買い占める奴も漁夫の利狙いでじっとラストワン賞を待ってる奴も
ぶっちゃけ大差無いね
今回は後者が子供だから緩和されてるだけで

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661655640/

※関連記事

イベント開始時間ぎりぎりに現れた子ども連れが「子どもなんだから一番前に入れてもらい」と言い出した
http://kijosoku.com/archives/51539210.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加