【コテトリ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 335【必須】
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】39
367: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 19:32:10.71 ID:+wr/RiuBr
現在の状況
初めは離婚を切り出され別居になりそう
◆最終的にどうしたいか
よりを戻したい、特に子供とははなれがたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
42歳 会社員 850万(手取りは600万くらい?)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
40歳 無職 子供が小さくて障害児のため働けない
初めは離婚を切り出され別居になりそう
◆最終的にどうしたいか
よりを戻したい、特に子供とははなれがたい
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
42歳 会社員 850万(手取りは600万くらい?)
◆嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
40歳 無職 子供が小さくて障害児のため働けない
◆家賃・住宅ローンの状況
家賃は自分が払い、賃貸なのでローンはなし
◆貯金額
5800万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
9年
◆子供の人数・年齢・性別
男子二人(6歳、3歳)
◆親と同居かどうか
義両親と同居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
二人とも初婚
◆離婚危機の原因の詳細
貯金が趣味のため最低限の生活費しか渡さず、嫁には働いてないので
知らずのうちに亭主関白だった。また自分が子供の頃は怒られると叩かれたため
自分の子が悪さをしたとき手をあげたのが虐待と言われ
それが決定打になったようです、
子供が父親のことを気にしてびくついてるから離れて解放してあげたいとのこと。
自分自身は妻や子供のことを愛していて離れたくありません、
テンプレにあるように無言を許容と受けとるなや、我慢して爆発したら終わりなど
早く気づけばよかったです!しかしホントに子供は好きで離れたくありません、
どうしたらいいでしょうか?助言お願いします
家賃は自分が払い、賃貸なのでローンはなし
◆貯金額
5800万
◆借金額と借金の理由
なし
◆結婚年数
9年
◆子供の人数・年齢・性別
男子二人(6歳、3歳)
◆親と同居かどうか
義両親と同居
◆相談者と嫁の離婚歴、あればその理由
二人とも初婚
◆離婚危機の原因の詳細
貯金が趣味のため最低限の生活費しか渡さず、嫁には働いてないので
知らずのうちに亭主関白だった。また自分が子供の頃は怒られると叩かれたため
自分の子が悪さをしたとき手をあげたのが虐待と言われ
それが決定打になったようです、
子供が父親のことを気にしてびくついてるから離れて解放してあげたいとのこと。
自分自身は妻や子供のことを愛していて離れたくありません、
テンプレにあるように無言を許容と受けとるなや、我慢して爆発したら終わりなど
早く気づけばよかったです!しかしホントに子供は好きで離れたくありません、
どうしたらいいでしょうか?助言お願いします
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 19:49:04.85 ID:5KrtgyiN0
児相に通報すればいいの?
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 20:28:53.97 ID:rP/5R7pj0
悪さをした子供に手をあげるのは虐待なのか…
財産分与と慰謝料と、養育費は一括で払って
竹内氏は趣味の貯金しながら新しい人生を歩んだ方が良いと思う。
また家庭を持てない歳でもないし。
今回の失敗を糧にして。
財産分与と慰謝料と、養育費は一括で払って
竹内氏は趣味の貯金しながら新しい人生を歩んだ方が良いと思う。
また家庭を持てない歳でもないし。
今回の失敗を糧にして。
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 20:45:53.29 ID:1/5BEOsb0
>>373
6歳と3歳だぞ。反抗期の高校生が暴れ回って殴り合うのとはワケが違う。
女親が叩いても吹っ飛ぶほど小さい。男親が手を出したら命の危険すら感じるだろ。
6歳と3歳だぞ。反抗期の高校生が暴れ回って殴り合うのとはワケが違う。
女親が叩いても吹っ飛ぶほど小さい。男親が手を出したら命の危険すら感じるだろ。
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 19:49:50.72 ID:ZfYd81UB0
やっちまったもんはしゃーない
趣味の貯金はもう諦めて生活費増額してるんだよな?
とりあえず嫁と子供に土下座謝罪
嫁両親にも土下座謝罪で外堀り埋めてくしかないんじゃね
趣味の貯金はもう諦めて生活費増額してるんだよな?
とりあえず嫁と子供に土下座謝罪
嫁両親にも土下座謝罪で外堀り埋めてくしかないんじゃね
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 20:42:56.66 ID:5KrtgyiN0
何したら殴るの?
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:19:56.28 ID:coQQ9fL7r
>>374
殴るというか、子供は噛み付き癖があってあるとき自分に噛みついてきたので
痛い思いを感じてもらおうとして噛み付き返しました、
それ以外は日常手をあげたりしません、のでこちらで相談していいですか?
殴るというか、子供は噛み付き癖があってあるとき自分に噛みついてきたので
痛い思いを感じてもらおうとして噛み付き返しました、
それ以外は日常手をあげたりしません、のでこちらで相談していいですか?
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 19:36:38.96 ID:kw6xlDsG0
離婚回避は諦めろとしか言いようがないな
嫁さんが証拠付きで出るとこ出たら、竹内の主張は一切通らなくなるぞ
前科もちにされない分だけ、慈悲かけられたんだと思って、離婚して養育費払ってやれ
嫁さんが証拠付きで出るとこ出たら、竹内の主張は一切通らなくなるぞ
前科もちにされない分だけ、慈悲かけられたんだと思って、離婚して養育費払ってやれ
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 19:36:22.12 ID:1/5BEOsb0
DV野郎はこっちじゃね?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 20:21:22.95 ID:hwtLc3mS0
DV寺誘導でいいんじゃない
貯金趣味ってことは経済DVもなんか見え隠れするし
義実家同居でよくそんなかんじでいられたなぁ、
義家族同居なら竹内が追い出されるってことかな
貯金趣味ってことは経済DVもなんか見え隠れするし
義実家同居でよくそんなかんじでいられたなぁ、
義家族同居なら竹内が追い出されるってことかな
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:15:10.66 ID:coQQ9fL7r
アドバイスありがとうございます、、
子供をたたくのは日常的ではなく躾のつもりだったのですが
そこで嫁とも考えがあわず確かに経済的にも苦しい思いもさせたと思います。
ですが復縁したいですどうかアドバイスください
子供をたたくのは日常的ではなく躾のつもりだったのですが
そこで嫁とも考えがあわず確かに経済的にも苦しい思いもさせたと思います。
ですが復縁したいですどうかアドバイスください
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:17:34.82 ID:ZfYd81UB0
人の話聞けよハゲ
とにかく土下座行脚だっつってんだろ
テメェ躾けるぞこのクソ野郎
とにかく土下座行脚だっつってんだろ
テメェ躾けるぞこのクソ野郎
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:36:26.10 ID:hwtLc3mS0
続きはあちらで
【誘導】DV・浮気をやらかした男達の駆け込み寺【隔離】39
711: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 21:35:00.22 ID:coQQ9fL7r
はい、竹内です
自分は家庭に収入を教えない
一度だけ噛まれたので噛み付き返した
声がでかい(決して怒鳴るわけではないです)
仕事で疲れてると不機嫌で顔色を伺うようになる
これくらいかな?何とか直して改善するので猶予もらえないものでしょうか?
自分は家庭に収入を教えない
一度だけ噛まれたので噛み付き返した
声がでかい(決して怒鳴るわけではないです)
仕事で疲れてると不機嫌で顔色を伺うようになる
これくらいかな?何とか直して改善するので猶予もらえないものでしょうか?
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:39:26.22 ID:t3nhJ3lJp
それくらいなわけないだろ
後出しすんなカスって言われたくないなら思い当たるもの出しとけよ
後出しすんなカスって言われたくないなら思い当たるもの出しとけよ
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:02:36.64 ID:coQQ9fL7r
>>713
後はなんでしょう
家計を厳しく管理
あっ子供が走り回って下の住人から苦情が出て嫁は引っ越したと言いましたが
厚いマットをしいて対応しました、
嫁に離婚を言われた際にその後も苦情がきてたんだよと言われました、
なぜすぐ言ってくれなかった
後はなんでしょう
家計を厳しく管理
あっ子供が走り回って下の住人から苦情が出て嫁は引っ越したと言いましたが
厚いマットをしいて対応しました、
嫁に離婚を言われた際にその後も苦情がきてたんだよと言われました、
なぜすぐ言ってくれなかった
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:24:22.51 ID:hwtLc3mS0
子供と親じゃなくて
子供同士みたいな怒り方だと思った
君は父親で、子供はまだ6歳と3歳なんだよ
子供同士みたいな怒り方だと思った
君は父親で、子供はまだ6歳と3歳なんだよ
728: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 22:57:00.51 ID:coQQ9fL7r
>>722
すみません😢⤵⤵
すみません😢⤵⤵
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:15:24.27 ID:t3nhJ3lJp
で、当のご本人は現時点で
・何をどう直すのか
・猶予はどれくらいを考えてるのか
回答間違えたら嫁子供がいなくなるって前提で答えてみて
・何をどう直すのか
・猶予はどれくらいを考えてるのか
回答間違えたら嫁子供がいなくなるって前提で答えてみて
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:37:56.27 ID:coQQ9fL7r
>>719
すいません、自分では仕事に育児にやってきたつもりなので
何をどう直すのか
決して声をあらげたり手は決して出さない
生活費を今は6万なので10万にする
何より意識を変える、かっとなる性格らしいのでカウンセリングでも何でもして
人が変わったようになる
・猶予はどれくらいを考えてるのか
もうすでに意識を変えて家族に尽くしているのでこの状態で2ヶ月みてもらえたら
これから大丈夫と思ってもらえたらと思います。
すいません、自分では仕事に育児にやってきたつもりなので
何をどう直すのか
決して声をあらげたり手は決して出さない
生活費を今は6万なので10万にする
何より意識を変える、かっとなる性格らしいのでカウンセリングでも何でもして
人が変わったようになる
・猶予はどれくらいを考えてるのか
もうすでに意識を変えて家族に尽くしているのでこの状態で2ヶ月みてもらえたら
これから大丈夫と思ってもらえたらと思います。
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:38:07.35 ID:hwtLc3mS0
いらっしゃい竹内
とりあえず話を聞かせてもらってもいいかな
・毎月最低限ていうけど、家庭にいくら入れてたの?
同居家族含めて何人分って計算で入れてたの?
・子供が父親を気にして怯えるほどみたいだけど、
噛みつき返しただけでそうはならないと思うんだけど他に心当たりはないの?
・義家族との関係は?
・家事はどれくらいやってたの?
・ふたりとも障害持ちってわけじゃないかもしれないけど、
日常的にどれくらい家族との時間を取ってた?
・嫁にしてた亭主関白って具体的にどんなことしてた?
とりあえず話を聞かせてもらってもいいかな
・毎月最低限ていうけど、家庭にいくら入れてたの?
同居家族含めて何人分って計算で入れてたの?
・子供が父親を気にして怯えるほどみたいだけど、
噛みつき返しただけでそうはならないと思うんだけど他に心当たりはないの?
・義家族との関係は?
・家事はどれくらいやってたの?
・ふたりとも障害持ちってわけじゃないかもしれないけど、
日常的にどれくらい家族との時間を取ってた?
・嫁にしてた亭主関白って具体的にどんなことしてた?
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:54:22.94 ID:coQQ9fL7r
>>712
ありがとうございます、
毎月、家庭にいくら入れてたか
生活費は6万で月末に足りなくなれば足してました、水道光熱費、家賃は自分です、
もちろん子供達の療育費も自分です、
子供が怯える心当たりは声がでかくて普通に話してても威圧と言われました、
初めて言われましたが、ある時子供連れて公園行こうとしたら
蜂がいるから嫌だと言われ、克服するために連れていこうとしましたが、
泣いて拒否したためやめましたが
嫁にはどうして嫌がるのに無理やり連れていくのと言われました。
義両親は子供の障害の関係で抑えるのが大変なため来てもらい
家事や子供の面倒を見てもらってました
家事は嫁と義母に任せっきりです
自分は休みの日に子供連れて出掛けて嫁達に休息を与えていたつもりです。
それはもう休日は子供連れてその間に嫁には休んでてもらい、
平日もよく散歩してました。が嫁いわく
オムツとか家中で暴れた際に抑えて欲しかったって言われました、
正直仕事して帰ってきて暴れる子を抑えろと言われても
嫁にしてた亭主関白は働いてないいないのを見下す態度ですかね、
嫁には家政婦だと思われてたみたいです。
ありがとうございます、
毎月、家庭にいくら入れてたか
生活費は6万で月末に足りなくなれば足してました、水道光熱費、家賃は自分です、
もちろん子供達の療育費も自分です、
子供が怯える心当たりは声がでかくて普通に話してても威圧と言われました、
初めて言われましたが、ある時子供連れて公園行こうとしたら
蜂がいるから嫌だと言われ、克服するために連れていこうとしましたが、
泣いて拒否したためやめましたが
嫁にはどうして嫌がるのに無理やり連れていくのと言われました。
義両親は子供の障害の関係で抑えるのが大変なため来てもらい
家事や子供の面倒を見てもらってました
家事は嫁と義母に任せっきりです
自分は休みの日に子供連れて出掛けて嫁達に休息を与えていたつもりです。
それはもう休日は子供連れてその間に嫁には休んでてもらい、
平日もよく散歩してました。が嫁いわく
オムツとか家中で暴れた際に抑えて欲しかったって言われました、
正直仕事して帰ってきて暴れる子を抑えろと言われても
嫁にしてた亭主関白は働いてないいないのを見下す態度ですかね、
嫁には家政婦だと思われてたみたいです。
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 21:56:54.18 ID:1/5BEOsb0
>◆貯金額
>5800万
>◆結婚年数
>9年
この貯金額のうち、結婚してから貯めた分はどのくらい?
>自分の子が悪さをしたとき手をあげたのが虐待と言われ
一度だけ噛みついたって言うのと↑の内容は整合性が取れない。
自分が叩いて躾けられたから、というのなら
恒常的に子供に手を上げていたんじゃないのか?
嫁に対するDVとは別に子供への虐待も十分有責事由だよ。
>5800万
>◆結婚年数
>9年
この貯金額のうち、結婚してから貯めた分はどのくらい?
>自分の子が悪さをしたとき手をあげたのが虐待と言われ
一度だけ噛みついたって言うのと↑の内容は整合性が取れない。
自分が叩いて躾けられたから、というのなら
恒常的に子供に手を上げていたんじゃないのか?
嫁に対するDVとは別に子供への虐待も十分有責事由だよ。
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:11:59.39 ID:coQQ9fL7r
9年間ですので2000万くらいですかね?
噛み付き返したのは一度きりですがかっとなる性格らしく
例えば車の運転で相手を威圧したりしてそれも怯えさせる原因と言われました、
武勇伝をひけらかすと。ですが毎回毎時怒っているわけでなく、
もちろん日常的に叩いたり手をあげたりはしてません。
あと蜂がいるからいやだと言って公園に行かなかった日から
子供を2、3日無視してしまい、嫁からは子供がとても傷ついたと言われました。
噛み付き返したのは一度きりですがかっとなる性格らしく
例えば車の運転で相手を威圧したりしてそれも怯えさせる原因と言われました、
武勇伝をひけらかすと。ですが毎回毎時怒っているわけでなく、
もちろん日常的に叩いたり手をあげたりはしてません。
あと蜂がいるからいやだと言って公園に行かなかった日から
子供を2、3日無視してしまい、嫁からは子供がとても傷ついたと言われました。
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:21:35.06 ID:hwtLc3mS0
答えてくれてありがとう
医療費は未就学児だから控除とかもあるんじゃない?
生活費だけで6万ってことかな、食費は義両親含めて大人4人と子供2人、
おむつの事とか含めるとそれなりに支出はあると思うんだけど
追加で必要になったときに必要なのでって言わなきゃいけないのって
結構言う側はしんどいよ
苦手って克服させるのはまぁ分からなくはないんだけど、
竹内は家から出て外に出ていきたいってのが強いの?
子供二人とも公園に連れてってるの?健常な方だけ連れていってるってことはない?
かっとなって車で煽り運転は、同乗者は命の危険を感じて本当に良くないから
やめてあげないとだめだよ
嫁や義家族を家において休ませるって、何時間家の外に連れて行ってるんだい?
逆で、家で見ててあげるから外でリフレッシュしておいでってことはしなかったの?
医療費は未就学児だから控除とかもあるんじゃない?
生活費だけで6万ってことかな、食費は義両親含めて大人4人と子供2人、
おむつの事とか含めるとそれなりに支出はあると思うんだけど
追加で必要になったときに必要なのでって言わなきゃいけないのって
結構言う側はしんどいよ
苦手って克服させるのはまぁ分からなくはないんだけど、
竹内は家から出て外に出ていきたいってのが強いの?
子供二人とも公園に連れてってるの?健常な方だけ連れていってるってことはない?
かっとなって車で煽り運転は、同乗者は命の危険を感じて本当に良くないから
やめてあげないとだめだよ
嫁や義家族を家において休ませるって、何時間家の外に連れて行ってるんだい?
逆で、家で見ててあげるから外でリフレッシュしておいでってことはしなかったの?
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:55:01.16 ID:coQQ9fL7r
>>721
こちらこそ丁寧な助言ありがとうございます。
はい、あの医療費ではなく療育施設の使用料と上の子の給食費です、
全部で月に15000円くらいです。
生活費が追加で必要になったときに必要なのでって言わなきゃいけないのって
言う側はしんどいというのも嫁に言われました、
オムツや義両親の食費は別口ですが来月から増やすつもりでした
休みの日は外に出たいです、
逆に嫁はインドアなため自然に公園言ったり車で出掛けたりしました。
子供も高速道路や駅に行くのが好きなので。
運転は煽ったりはしません、マナーの悪い車がいたら声に出してるだけです
出かけるのは朝出て夕方帰るくらいの時間ですね、
その間カフェでリフレッシュさせてますがインドアなため寝てたりしてたみたいです、
なぜ子供と外に行くかというと賃貸で走り回るので苦情がくるので
なるべく外に出したいというのがあります。
こちらこそ丁寧な助言ありがとうございます。
はい、あの医療費ではなく療育施設の使用料と上の子の給食費です、
全部で月に15000円くらいです。
生活費が追加で必要になったときに必要なのでって言わなきゃいけないのって
言う側はしんどいというのも嫁に言われました、
オムツや義両親の食費は別口ですが来月から増やすつもりでした
休みの日は外に出たいです、
逆に嫁はインドアなため自然に公園言ったり車で出掛けたりしました。
子供も高速道路や駅に行くのが好きなので。
運転は煽ったりはしません、マナーの悪い車がいたら声に出してるだけです
出かけるのは朝出て夕方帰るくらいの時間ですね、
その間カフェでリフレッシュさせてますがインドアなため寝てたりしてたみたいです、
なぜ子供と外に行くかというと賃貸で走り回るので苦情がくるので
なるべく外に出したいというのがあります。
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:29:03.42 ID:1/5BEOsb0
手取り600で9年間2000万の貯金って・・・。
4割近く貯金してた計算になるぞ。
いくら趣味が貯蓄ったって、
それだけ絞り出すってことは、生活は困窮世帯と同レベルだよ。
手取り400以下で家族4人、下手したら義両親の一部生活を含めて賄ってたことになる。
貯蓄の目的はなんだったんだよ。
趣味ったって、貯めた以上何かに使うつもりはあったんだろ。
あと、暴れたってことは障害を持っているのは長男のほうか?
4割近く貯金してた計算になるぞ。
いくら趣味が貯蓄ったって、
それだけ絞り出すってことは、生活は困窮世帯と同レベルだよ。
手取り400以下で家族4人、下手したら義両親の一部生活を含めて賄ってたことになる。
貯蓄の目的はなんだったんだよ。
趣味ったって、貯めた以上何かに使うつもりはあったんだろ。
あと、暴れたってことは障害を持っているのは長男のほうか?
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:17:37.01 ID:1/5BEOsb0
義両親が自分らの食費を払っていたとしても家族4人の食費だけでも6万は足らない。
家族6人計算ならお話しにならない。
生活費ってことは被服や美容院等の雑費を入れたら毎月月末に倍額入れてなきゃ
一般的な生活なんざできねぇよ。
最低限の生活費は入れてた、と言ってるが最低限に足りてないの。
家族6人計算ならお話しにならない。
生活費ってことは被服や美容院等の雑費を入れたら毎月月末に倍額入れてなきゃ
一般的な生活なんざできねぇよ。
最低限の生活費は入れてた、と言ってるが最低限に足りてないの。
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:42:49.80 ID:coQQ9fL7r
>>720
義両親が来たのは最近ですが
これまで義両親が住んでいた家賃を払わなくなくて済んで自分のところにきたので
厚生年金もあるので義両親の食費は自分たちで賄ってもらってました
私が基本ドケチなので食費も夜な夜なスーパーの半額時間帯狙いなので
何とかやってこれましたが確かに嫁には足りなかったと言われました。
義両親が来たのは最近ですが
これまで義両親が住んでいた家賃を払わなくなくて済んで自分のところにきたので
厚生年金もあるので義両親の食費は自分たちで賄ってもらってました
私が基本ドケチなので食費も夜な夜なスーパーの半額時間帯狙いなので
何とかやってこれましたが確かに嫁には足りなかったと言われました。
729: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:06:10.02 ID:coQQ9fL7r
貯金の目的はすべて子供のためなんです、説明した通り障害があるので
最悪働かなくても生きていけるよう遺してあげたくて
自分も定年後になっても一生働き続けるつもりでした、
ただし嫁からは今が苦しいんだよと言われてました
二人とも障害がありますが長男は軽度で次男が重度の知的障害です。
結婚する前までは家を一括払いで買うために貯めてて
子供ができてからは子供のために遺してあげようと必死でした
最悪働かなくても生きていけるよう遺してあげたくて
自分も定年後になっても一生働き続けるつもりでした、
ただし嫁からは今が苦しいんだよと言われてました
二人とも障害がありますが長男は軽度で次男が重度の知的障害です。
結婚する前までは家を一括払いで買うために貯めてて
子供ができてからは子供のために遺してあげようと必死でした
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 22:49:15.01 ID:t3nhJ3lJp
うぅん、アンタのやってきたつもりは所詮つもりです
仕事は当然です、毎日の障害持ちの子供見るのも当然疲れます、馬鹿ですか?
「声を荒げない、手は出さない、生活費10万、2ヶ月の猶予」
「」内は嫁と話して、きちんと同意を貰ったものですか?自分が勝手に決めたものですか?
現在家族に尽くしてるって後出しありますがそれでも別居されそうなんですか?
仕事は当然です、毎日の障害持ちの子供見るのも当然疲れます、馬鹿ですか?
「声を荒げない、手は出さない、生活費10万、2ヶ月の猶予」
「」内は嫁と話して、きちんと同意を貰ったものですか?自分が勝手に決めたものですか?
現在家族に尽くしてるって後出しありますがそれでも別居されそうなんですか?
730: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:12:05.14 ID:coQQ9fL7r
>>726
同意はもらえませんでした、
42年間の性格だから治らない、ふとした時にボロがでるよと
>現在家族に尽くしてるって後出しありますがそれでも別居されそうなんですか?
はい、子供にもパパと離れて暮らすのを納得させたそうです(涙)
それ聞いて絶望感に覆われてます
同意はもらえませんでした、
42年間の性格だから治らない、ふとした時にボロがでるよと
>現在家族に尽くしてるって後出しありますがそれでも別居されそうなんですか?
はい、子供にもパパと離れて暮らすのを納得させたそうです(涙)
それ聞いて絶望感に覆われてます
731: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:16:55.21 ID:coQQ9fL7r
上記に書いた騒音苦情があるので新しい家を探してましたが
自分も一緒に引っ越すことは叶わず(悲)意識を変えるなら変えたとわかったら
子供自然と訪ねてくるよと言われました
自分も一緒に引っ越すことは叶わず(悲)意識を変えるなら変えたとわかったら
子供自然と訪ねてくるよと言われました
732: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:20:48.50 ID:coQQ9fL7r
初めは離婚と言われましたが子供が途中で名字が変わるのと
自分が生活の保障をするので何とか別居になりそうです。
専業主婦で離婚を決意するには相当の覚悟がありますよね
自分が生活の保障をするので何とか別居になりそうです。
専業主婦で離婚を決意するには相当の覚悟がありますよね
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:22:27.55 ID:t3nhJ3lJp
同意貰えてないなら貴方の独りよがりです
家族に尽くしてるのも貴方の自己満足です
嫁ときちんと話してるあたり、まだ改善の見込みありそうなんですが、
嫁の希望する改善点は?
それに対して貴方はどう答えましたか?
後、人間だからふとした時にボロが出る事もありますが
そう思わせてるのは今の貴方の態度や覚悟からくるものです。
長年培ってきたものだから実感ないと思うけどね
あと、もし仮にボロが出たらこうする、ああするって制約嫁に言ってないし
考えてないでしょ?
だから信用も何もないんだよね。口だけって思われてるんだよ
そこまでした上でなら、ボロが出た時は仕方ない
って譲歩が向こうから出ると思うんだけど
100%出さないなんて無理なのは分かってるし、
それ強要するなら嫁も大概だしね
家族に尽くしてるのも貴方の自己満足です
嫁ときちんと話してるあたり、まだ改善の見込みありそうなんですが、
嫁の希望する改善点は?
それに対して貴方はどう答えましたか?
後、人間だからふとした時にボロが出る事もありますが
そう思わせてるのは今の貴方の態度や覚悟からくるものです。
長年培ってきたものだから実感ないと思うけどね
あと、もし仮にボロが出たらこうする、ああするって制約嫁に言ってないし
考えてないでしょ?
だから信用も何もないんだよね。口だけって思われてるんだよ
そこまでした上でなら、ボロが出た時は仕方ない
って譲歩が向こうから出ると思うんだけど
100%出さないなんて無理なのは分かってるし、
それ強要するなら嫁も大概だしね
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:33:26.88 ID:coQQ9fL7r
>>733
はい、まったく自己満足でした、
もっと本人達の希望を聞けばよかったと後悔して後悔してます
話しは聞いてくれますが、嫁は以前クレーム処理の仕事をしていて
キチ客に詰められたのがトラウマで自分との結婚を機に辞めたのですが
自分の性格がその時のクレーマーに似ているそうです。
怒鳴ったり暴れたりしたことないのに。
制約を破った時の条件などは今の錯乱した状態でそこまで見越せませんよ、
きのうまで愛していたわが子にいきなりあえなくなるなんて発狂しそうです。
本当にもう一度チャンスが欲しいです。
はい、まったく自己満足でした、
もっと本人達の希望を聞けばよかったと後悔して後悔してます
話しは聞いてくれますが、嫁は以前クレーム処理の仕事をしていて
キチ客に詰められたのがトラウマで自分との結婚を機に辞めたのですが
自分の性格がその時のクレーマーに似ているそうです。
怒鳴ったり暴れたりしたことないのに。
制約を破った時の条件などは今の錯乱した状態でそこまで見越せませんよ、
きのうまで愛していたわが子にいきなりあえなくなるなんて発狂しそうです。
本当にもう一度チャンスが欲しいです。
734: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:24:54.22 ID:coQQ9fL7r
離婚してひとり親になると毎月17万くらい入るそうで
その金額を自分が出すことで何とか別居になりそうです、
他に貯めた預金を遺産として渡すのを条件に籍を切らずにわが子でいてくれてます
その金額を自分が出すことで何とか別居になりそうです、
他に貯めた預金を遺産として渡すのを条件に籍を切らずにわが子でいてくれてます
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:30:47.08 ID:1/5BEOsb0
>貯金の目的はすべて子供のためなんです
>最悪働かなくても生きていけるよう
なるほど。子供が大事なんだな。その気持ちは大事にしてほしい。
ただ、現代の日本で人一人が働かなくても生きていけるほどの貯金、というのは
どんなに極貧生活で耐えてもまず貯まらない。
貯金を全くするなとは言わないが、今の状況を続けていくと
子供自身も貧しい生活で我慢を強いられ、不満を貯めていくことになる。
>二人とも障害がありますが長男は軽度で次男が重度の知的障害です
知的障害ならなおのこと、自分の不満をコントロールする術がなかなか身につかない。
竹内は良かれと思ってやっていることが、
子供の問題行動を抑止できにくくなる方向に繋がり、長じてからの自立支援を
困難なモノにしていくことになる。
怒鳴ったり威圧的な態度を取ることも同じくだ。
知的障害児は周りを良く見ている。暴力を振るわれれば暴力を覚え、
怒鳴り散らされれば怒鳴り散らすことを覚える。
だが、逆に暴力はいけない、怒鳴ってはいけない、ということを覚えるには
時間がかかる。下手したら覚えることができない。
極度に節制を求められる生活の中で罵声や暴力を身近にしていれば、
それがそのままその子の人格になり、周囲から理解を得ることがどんどん難しくなる。
子供のために貯金を、というなら手取り年収の2割に抑えろ。
2割でも一般家庭からしたら結構頑張ってるほうだ。普通なら15%くらいだよ。
で、嫁に渡す生活費を10万にするなら、プラス嫁に1万の小遣いを渡してやれ。
長男6歳ってことはそろそろ支援学級とかに行くことになるんだろ。
学校関係の付き合いが始まれば嫁だって外に出て他人と交流しなければならない。
障害児の育児には外部との情報交換は重要だよ。
お前が家計をきっちり管理したいなら、ある程度は嫁に自由になる金を持たせなければ
いくら生活費を増やしても嫁のストレスは減らない。
>最悪働かなくても生きていけるよう
なるほど。子供が大事なんだな。その気持ちは大事にしてほしい。
ただ、現代の日本で人一人が働かなくても生きていけるほどの貯金、というのは
どんなに極貧生活で耐えてもまず貯まらない。
貯金を全くするなとは言わないが、今の状況を続けていくと
子供自身も貧しい生活で我慢を強いられ、不満を貯めていくことになる。
>二人とも障害がありますが長男は軽度で次男が重度の知的障害です
知的障害ならなおのこと、自分の不満をコントロールする術がなかなか身につかない。
竹内は良かれと思ってやっていることが、
子供の問題行動を抑止できにくくなる方向に繋がり、長じてからの自立支援を
困難なモノにしていくことになる。
怒鳴ったり威圧的な態度を取ることも同じくだ。
知的障害児は周りを良く見ている。暴力を振るわれれば暴力を覚え、
怒鳴り散らされれば怒鳴り散らすことを覚える。
だが、逆に暴力はいけない、怒鳴ってはいけない、ということを覚えるには
時間がかかる。下手したら覚えることができない。
極度に節制を求められる生活の中で罵声や暴力を身近にしていれば、
それがそのままその子の人格になり、周囲から理解を得ることがどんどん難しくなる。
子供のために貯金を、というなら手取り年収の2割に抑えろ。
2割でも一般家庭からしたら結構頑張ってるほうだ。普通なら15%くらいだよ。
で、嫁に渡す生活費を10万にするなら、プラス嫁に1万の小遣いを渡してやれ。
長男6歳ってことはそろそろ支援学級とかに行くことになるんだろ。
学校関係の付き合いが始まれば嫁だって外に出て他人と交流しなければならない。
障害児の育児には外部との情報交換は重要だよ。
お前が家計をきっちり管理したいなら、ある程度は嫁に自由になる金を持たせなければ
いくら生活費を増やしても嫁のストレスは減らない。
742: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:53:41.93 ID:coQQ9fL7r
>>736
はい、子供が大事ですこの子のためなら寿命がくるまで働こうと思います。
ですがケチケチ過ぎて子供にも我慢を強いたかもしれません
よく見抜けますね、凄い観察眼だ
確かに知的障害の育て方は間違えると犯罪者になるので
子供が喜ぶことをしたつもりです、
今回嫁に言われて気づかなかった点もたくさんあります。
もう別居になるので生活費を増やす計画も頓挫です、
でも別居しながら生活の保障をします
服とは別口で買っていいよと言ってあります、でも自分がケチなので
買い渋ってたかもしれません。いずれにせよいくら改心しても別居しそうなんですよ
はい、子供が大事ですこの子のためなら寿命がくるまで働こうと思います。
ですがケチケチ過ぎて子供にも我慢を強いたかもしれません
よく見抜けますね、凄い観察眼だ
確かに知的障害の育て方は間違えると犯罪者になるので
子供が喜ぶことをしたつもりです、
今回嫁に言われて気づかなかった点もたくさんあります。
もう別居になるので生活費を増やす計画も頓挫です、
でも別居しながら生活の保障をします
服とは別口で買っていいよと言ってあります、でも自分がケチなので
買い渋ってたかもしれません。いずれにせよいくら改心しても別居しそうなんですよ
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:27:53.11 ID:hwtLc3mS0
返事ありがとう
子供は療育手帳持ちになる感じかな?
年齢が上がると、暴れると今よりも酷いことになる。
でも、今の小さいときに暴れるのを仕事で疲れてるからとしなかった竹内に
今後の協力が得られないと思ったんじゃないかな。
将来のために残してあげたいってのはわかるよ。
重度となると、施設とかグループホームも視野に入れるものだしね。
でも、お金だけで子供は大きくならないよ
子供は療育手帳持ちになる感じかな?
年齢が上がると、暴れると今よりも酷いことになる。
でも、今の小さいときに暴れるのを仕事で疲れてるからとしなかった竹内に
今後の協力が得られないと思ったんじゃないかな。
将来のために残してあげたいってのはわかるよ。
重度となると、施設とかグループホームも視野に入れるものだしね。
でも、お金だけで子供は大きくならないよ
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:39:13.09 ID:coQQ9fL7r
>>735
こちらこそありがとうございます、仰る通り療育手帳持ちです二人とも
暴れる子供を抑えるのは義両親が来たことに甘えてしまってました、
楽な道ばかり選んでしまうのが自分の欠点でそれを自覚しないので
今回を招いたと思ってます。
確かにお金だけではないですね休みの日に一緒遊んであげたりしたのですが
これも自己満足と他の人にも言われましたがもう一度チャンスが欲しいです。
こちらこそありがとうございます、仰る通り療育手帳持ちです二人とも
暴れる子供を抑えるのは義両親が来たことに甘えてしまってました、
楽な道ばかり選んでしまうのが自分の欠点でそれを自覚しないので
今回を招いたと思ってます。
確かにお金だけではないですね休みの日に一緒遊んであげたりしたのですが
これも自己満足と他の人にも言われましたがもう一度チャンスが欲しいです。
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:48:56.31 ID:kw6xlDsG0
親子の関係で躾のつもりの体罰でも、今は警察が動く時代だからね
特に障害児だから、嫁さんが動けばガチ警察に捕まる案件だ
前スレで書いたけど、
前科者になってないだけ慈悲を受けてるんだくらいの認識でいた方がいい
特に障害児だから、嫁さんが動けばガチ警察に捕まる案件だ
前スレで書いたけど、
前科者になってないだけ慈悲を受けてるんだくらいの認識でいた方がいい
743: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/23(日) 23:55:15.40 ID:coQQ9fL7r
>>739
わかりました、肝に銘じます
わかりました、肝に銘じます
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:50:04.90 ID:hwtLc3mS0
竹内はカウンセラーさんとか療育施設の方たちと話をしたことはある?
二人の興味があること好きなこと、どんなことに執着したり苦手なこととか
父親って怒って叱ることが仕事だって思ってる人って多いんだけどね、
それだけじゃないんだよ。
大丈夫だよ、守ってあげるよって安心させてあげるのも父親の大きさで必要、
休み以外にあまり遊べないからこそ、甘くたっていいんだよ。
生きていけるようにって勿論大切だ、だけどそれは
できる年齢や思考ができてからじゃないと
相手はただ怒られてることしかわからないんだ。
とりあえず離婚は回避できたんだ
休日遊んでもらったことだって子供は楽しかったと思う。
でも子供も大人も同じもので、怒られた事って記憶に刷り込まれる
1怒るなら10褒めてみろ
褒めるところ探すってすげぇ大変だけど確実に子供には伝わるよ。
知的障害もちの家族セミナーとか行ってみるのもいいかもしれない
年齢アガってから、未来予想もできやすくなるし、
全てができないわけじゃないことも知れるよ。
諦めたくないなら、もっと知ることが大切じゃないかな
普通って難しいことだよな。
突然だろうけど、嫁にも義両親にも感謝は改めて伝えておこうね
竹内がしてたこと感謝もしてるはずだが、竹内がしてる事は、
障害児の育児じゃなくて健常児の育児なのかもね。
二人の興味があること好きなこと、どんなことに執着したり苦手なこととか
父親って怒って叱ることが仕事だって思ってる人って多いんだけどね、
それだけじゃないんだよ。
大丈夫だよ、守ってあげるよって安心させてあげるのも父親の大きさで必要、
休み以外にあまり遊べないからこそ、甘くたっていいんだよ。
生きていけるようにって勿論大切だ、だけどそれは
できる年齢や思考ができてからじゃないと
相手はただ怒られてることしかわからないんだ。
とりあえず離婚は回避できたんだ
休日遊んでもらったことだって子供は楽しかったと思う。
でも子供も大人も同じもので、怒られた事って記憶に刷り込まれる
1怒るなら10褒めてみろ
褒めるところ探すってすげぇ大変だけど確実に子供には伝わるよ。
知的障害もちの家族セミナーとか行ってみるのもいいかもしれない
年齢アガってから、未来予想もできやすくなるし、
全てができないわけじゃないことも知れるよ。
諦めたくないなら、もっと知ることが大切じゃないかな
普通って難しいことだよな。
突然だろうけど、嫁にも義両親にも感謝は改めて伝えておこうね
竹内がしてたこと感謝もしてるはずだが、竹内がしてる事は、
障害児の育児じゃなくて健常児の育児なのかもね。
746: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 00:11:24.96 ID:QifrMMeQr
>>740
ありがとうございます、
カウンセラーはないですが療育施設のパパを対象にした講演会はあります、
でも本格的に障害児の向き合いは全然足りなかったと思ってます。
療育のブログや育児板の自閉症をみたりするくらいです、
父親としてもっと向き合えばよかった、別居するまでの間頑張ってほめてみます!
障害持ちの他の家族の話しも聞きます、義両親に感謝を伝えたいのですが
嫁の味方なので敵視されてる気がします
ありがとうございます、
カウンセラーはないですが療育施設のパパを対象にした講演会はあります、
でも本格的に障害児の向き合いは全然足りなかったと思ってます。
療育のブログや育児板の自閉症をみたりするくらいです、
父親としてもっと向き合えばよかった、別居するまでの間頑張ってほめてみます!
障害持ちの他の家族の話しも聞きます、義両親に感謝を伝えたいのですが
嫁の味方なので敵視されてる気がします
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/23(日) 23:51:41.40 ID:t3nhJ3lJp
なんか明日にも嫁子供が居なくなるかもって危機感全くないですよね
別居取消さない保証どこにあるの?
錯乱とありますがそんな中で貴方自己満足やってたんですか?
てっきり頭整理して箇条書きでも何でもちゃんと話してるもんだと思ったんですが
チャンスが欲しいっていう割に
とりあえず別居で一安心してそうなレスがありますが、どういうつもりなんでしょ?
別居取消さない保証どこにあるの?
錯乱とありますがそんな中で貴方自己満足やってたんですか?
てっきり頭整理して箇条書きでも何でもちゃんと話してるもんだと思ったんですが
チャンスが欲しいっていう割に
とりあえず別居で一安心してそうなレスがありますが、どういうつもりなんでしょ?
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:02:35.46 ID:QifrMMeQr
>>741
すみません、私の欠点でその場しのぎばかりして逃げてました、
明日にでも家族がいなくなると思うと胸が張り裂けそうです、
初めは離婚と言われて別居で
たまにだけど会うことができるで喜んで浮かれてしまいました、
これから私はどうすればよろしいでしょうか?ご助言お願いします。
すみません、私の欠点でその場しのぎばかりして逃げてました、
明日にでも家族がいなくなると思うと胸が張り裂けそうです、
初めは離婚と言われて別居で
たまにだけど会うことができるで喜んで浮かれてしまいました、
これから私はどうすればよろしいでしょうか?ご助言お願いします。
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:19:02.26 ID:NZbXrsClp
本当にそう思うなら
嫁さんの希望をとりあえず一通りきちんとこなしてみては?
勿論、無理の無い範囲でちゃんと細かく話あった上でね
つもりだったかもしれないけど、やろうとする意思はあるわけだし、
改善しようと努力してるんだから
ただ、何でもかんでも聞いてたら叱れない父親、ただのATMにしかならないからね
で、出来なかった場合、離婚ないし何ないし貴方が1番痛手になる事を罰として決める
書面でも何でもいいから残しとけば?もしくは記入済みの離婚届渡しとく
そうすりゃもう本当の崖っぷち、逃げ場はない
それで変われる人は変わるし、変わらない人は所詮その程度だったって事
嫁さんにとって、今貴方は存在すらしてほしく無い人だと思うよ
本気で離婚したいと言ってるならね
じゃあ、そこまで決めちゃった人の意思覆すなら
錯乱だのぬるい事言えないでしょ?腹くくんなよ
このままだと
別居、嫁さんその間自立の準備
そして離婚の流れしか見えないんだけど
嫁さんの希望をとりあえず一通りきちんとこなしてみては?
勿論、無理の無い範囲でちゃんと細かく話あった上でね
つもりだったかもしれないけど、やろうとする意思はあるわけだし、
改善しようと努力してるんだから
ただ、何でもかんでも聞いてたら叱れない父親、ただのATMにしかならないからね
で、出来なかった場合、離婚ないし何ないし貴方が1番痛手になる事を罰として決める
書面でも何でもいいから残しとけば?もしくは記入済みの離婚届渡しとく
そうすりゃもう本当の崖っぷち、逃げ場はない
それで変われる人は変わるし、変わらない人は所詮その程度だったって事
嫁さんにとって、今貴方は存在すらしてほしく無い人だと思うよ
本気で離婚したいと言ってるならね
じゃあ、そこまで決めちゃった人の意思覆すなら
錯乱だのぬるい事言えないでしょ?腹くくんなよ
このままだと
別居、嫁さんその間自立の準備
そして離婚の流れしか見えないんだけど
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:23:26.39 ID:QifrMMeQr
>>749
ありがとうございます、希望をひととおりと言うと
既に別居する体で話が進んでいるので希望通り別居することになります、
ありがとうございます、希望をひととおりと言うと
既に別居する体で話が進んでいるので希望通り別居することになります、
753: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 00:27:38.32 ID:QifrMMeQr
頭悪いんで教えてください、これからも一緒に暮らしていく上で
すべて希望を聞くと言うことですね、生活費は相手の希望額とか休みの日は
完全に子供のために尽くすとかですね?
まさか希望は離れて欲しいとか言われそうで恐いです。
すべて希望を聞くと言うことですね、生活費は相手の希望額とか休みの日は
完全に子供のために尽くすとかですね?
まさか希望は離れて欲しいとか言われそうで恐いです。
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:40:49.35 ID:u0mmINT2p
今まで俺の都合や勝手な考えで逃げたりやらなかったりした事あったけど
もう一度、ちゃんと家族として俺が改善しなきゃいけない事や、
嫁が希望する事を書き出してくれって事位は言えるだろ?
それすら耳に入れてもらえない状況なのか?
別居の話で同意しちゃった後だから難しいのは分かるが
もう一度、ちゃんと家族として俺が改善しなきゃいけない事や、
嫁が希望する事を書き出してくれって事位は言えるだろ?
それすら耳に入れてもらえない状況なのか?
別居の話で同意しちゃった後だから難しいのは分かるが
761: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 00:45:28.04 ID:QifrMMeQr
>>760
何から何までありがとうございます、すべての条件をのむし
直せと言われたところは直すからもう一度チャンスをくれと言ってみます!
何から何までありがとうございます、すべての条件をのむし
直せと言われたところは直すからもう一度チャンスをくれと言ってみます!
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:48:05.01 ID:QifrMMeQr
離婚の翌日に話し合って同じことを言いましたが、
貴方が直そうとすることに巻き込まないで欲しいと言われましたが
もう一度言ってみます!
貴方が直そうとすることに巻き込まないで欲しいと言われましたが
もう一度言ってみます!
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:53:12.89 ID:mAt9hE2Lp
まて、突っ走るな
条件はお互いにきちんと無理なく、かつ嫁の希望に近付く様に
全部出来る!って意気込んで出来なかったらほらやっぱりねが待ってるぞ
後、覚悟できるならチャンスをもらう代わりに
きちんと出来なかった時のリスク背負え、嫁が納得出来るなら何でも良いと思う
突っ走りそうだから聞くけど
嫁の希望以外に貴方がこれだけはやらない
って事、何があるかわかってる?
条件はお互いにきちんと無理なく、かつ嫁の希望に近付く様に
全部出来る!って意気込んで出来なかったらほらやっぱりねが待ってるぞ
後、覚悟できるならチャンスをもらう代わりに
きちんと出来なかった時のリスク背負え、嫁が納得出来るなら何でも良いと思う
突っ走りそうだから聞くけど
嫁の希望以外に貴方がこれだけはやらない
って事、何があるかわかってる?
765: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 02:13:08.94 ID:0P2YDJm2r
>>763
断られても暴走しないことですか?
はい、できなかったらどうするかも考えて話します
断られても暴走しないことですか?
はい、できなかったらどうするかも考えて話します
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 01:00:12.87 ID:F7sTIcbJp
ちょ、直そうとしていることに巻き込むなってwww
だめじゃん
見切りつけられてんじゃん
だめじゃん
見切りつけられてんじゃん
766: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 02:15:20.39 ID:0P2YDJm2r
>>764
新居やら新しい生活も大変そうですので
自分の条件によっては考えが変わっているかもしれません。
新居やら新しい生活も大変そうですので
自分の条件によっては考えが変わっているかもしれません。
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:34:29.42 ID:cq6Ba6Q50
躾に暴力が出た時点で、嫁としては家出確定レベルの特大事項なのだと思うぞ
暴力が出てから今までに間があるのだとしたら、
ぎりぎりの情だけ耐えてたんだと思った方がいいだろうな
暴力が出てから今までに間があるのだとしたら、
ぎりぎりの情だけ耐えてたんだと思った方がいいだろうな
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:37:15.17 ID:QifrMMeQr
>>756
もちろん暴力は二度と振るいません
仰る通りギリギリの情で耐えてきたんですね~
今回それが爆発してしまいました
もちろん暴力は二度と振るいません
仰る通りギリギリの情で耐えてきたんですね~
今回それが爆発してしまいました
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 00:28:48.24 ID:cq6Ba6Q50
万が一嫁さんが離婚決断したら、その後も勝手に執着したり追いすがったりしないって
断言できるか?
断言できるか?
757: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 00:34:56.45 ID:QifrMMeQr
>>754
できます、離婚しても何とか子供の近況報告があれば。
妻も子供のこと考えて父親と切らないと思います。
できます、離婚しても何とか子供の近況報告があれば。
妻も子供のこと考えて父親と切らないと思います。
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 03:17:43.83 ID:ComkTuc8p
自分が自分で直さなきゃいけないとこわかってるならいいけどと思ったけど
一度断られてるなら厳しいかもね
散々聞いて離婚届書いて渡してみればまで言ったけど
ホントその位のレベルで嫁さん嫌なのかもしれないなら、望みは薄いと思う
まあ、頑張ってみてよ
一度断られてるなら厳しいかもね
散々聞いて離婚届書いて渡してみればまで言ったけど
ホントその位のレベルで嫁さん嫌なのかもしれないなら、望みは薄いと思う
まあ、頑張ってみてよ
768: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 03:45:15.88 ID:0P2YDJm2r
>>767
ありがとうございます、頑張ります
こういったケースだと嫌われている時に条件で修復するより、
一度別居して冷静になってさらにたぶん生活が向こうは苦しくなるので
毎月生活費を上乗せすればありがたさに気づいて戻ってくるなんて考えは甘いですか?
ありがとうございます、頑張ります
こういったケースだと嫌われている時に条件で修復するより、
一度別居して冷静になってさらにたぶん生活が向こうは苦しくなるので
毎月生活費を上乗せすればありがたさに気づいて戻ってくるなんて考えは甘いですか?
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 04:54:03.92 ID:qJjMwV+pp
そんな甘い考えを持つなら俺はもう言う事は何も無い
金のありがたみよりお前が消えてくれる事を望む人間に
何のありがたみを与えるんだ?
そんでもってまだ別居で安心してんならもうとっとと別居してくれ
離婚は回避できて良かったな
金のありがたみよりお前が消えてくれる事を望む人間に
何のありがたみを与えるんだ?
そんでもってまだ別居で安心してんならもうとっとと別居してくれ
離婚は回避できて良かったな
770: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 06:52:29.08 ID:VO0Zfi3Vr
>>769
すいません、どちらが良いのか迷ってしまいました!
本日話し合って全力で想いを伝えます!ありがとうございます!
すいません、どちらが良いのか迷ってしまいました!
本日話し合って全力で想いを伝えます!ありがとうございます!
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 07:44:47.55 ID:EY+esWzka
竹内ってさ、一度別居して冷静になるのは母子の方だと思ってるんだね?
けど母子手当申請しても養育費の減額はされないし、
離婚となれば財産分与で貯金額半額は確実に向こうへ行くし、
離婚となれば弁護士も挟んで今後の話も入るだろう
手当でもらえる金額分より、竹内から貰っていた額の方が低かったんだよ?
家も、県営とか市営を申請できるし利用できれば住宅費の方も収まるよね
子供のこともそうなんだけど、嫁の精神もすり減ってるんだよ
今月少なくて、追加でいくらくださいってお伺い立てる生活より
自分に使うお金がへろうともね
あと、子供も、ストレスは大いに影響が出る
別居して子供が暴れる回数が減るなんてこともある
暴れるたび、下への騒音心配して過度に叱ることからも開放されるわけだし
子供が望む形でもあるんでしょう
騒音問題が出たときに、分厚いカーペット対応したと書いてあったよね、
そのときに引っ越しは話に出てこなかったの?
子供はどんどん大きくなるし義両親同居で狭さはなかった?
障害の手当は市町村でだから、市によっていい施設や待遇ってあったりするし、
嫁さんもいっときの感情で離婚や別居を言ってきてないよ
けど母子手当申請しても養育費の減額はされないし、
離婚となれば財産分与で貯金額半額は確実に向こうへ行くし、
離婚となれば弁護士も挟んで今後の話も入るだろう
手当でもらえる金額分より、竹内から貰っていた額の方が低かったんだよ?
家も、県営とか市営を申請できるし利用できれば住宅費の方も収まるよね
子供のこともそうなんだけど、嫁の精神もすり減ってるんだよ
今月少なくて、追加でいくらくださいってお伺い立てる生活より
自分に使うお金がへろうともね
あと、子供も、ストレスは大いに影響が出る
別居して子供が暴れる回数が減るなんてこともある
暴れるたび、下への騒音心配して過度に叱ることからも開放されるわけだし
子供が望む形でもあるんでしょう
騒音問題が出たときに、分厚いカーペット対応したと書いてあったよね、
そのときに引っ越しは話に出てこなかったの?
子供はどんどん大きくなるし義両親同居で狭さはなかった?
障害の手当は市町村でだから、市によっていい施設や待遇ってあったりするし、
嫁さんもいっときの感情で離婚や別居を言ってきてないよ
776: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 14:12:54.95 ID:RrG5NBJ0r
>>772
養育費は要らないと言われました、ひとり親手当てと特別児童扶養手当てで
月17万入るので当面の家賃含めた生活費だけでいいと言われました。
別居してストレス減るかはまだわからないですよね、
でも騒音で引っ越したいと言われてすぐ応じなかった自分がバカです、
子供いればこんなものと後悔してます、
確かに前々から準備していたようでした生活保護とか。
こんな状況でどうにか修復できないでしょうか。
養育費は要らないと言われました、ひとり親手当てと特別児童扶養手当てで
月17万入るので当面の家賃含めた生活費だけでいいと言われました。
別居してストレス減るかはまだわからないですよね、
でも騒音で引っ越したいと言われてすぐ応じなかった自分がバカです、
子供いればこんなものと後悔してます、
確かに前々から準備していたようでした生活保護とか。
こんな状況でどうにか修復できないでしょうか。
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 13:06:16.26 ID:L0qpNJ6E0
障害児2人との生活から逃げられるんだから、金払って離婚で良いじゃん。
将来成人した障害者の面倒見るって大変だよ?
可愛くなんてないよ?
アナタに出来るとはとても思えない。
将来成人した障害者の面倒見るって大変だよ?
可愛くなんてないよ?
アナタに出来るとはとても思えない。
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 14:14:31.73 ID:RrG5NBJ0r
>>773
妻ひとりで面倒みるのは大変なんで自分が少しでも手助けできればと思ってます
妻ひとりで面倒みるのは大変なんで自分が少しでも手助けできればと思ってます
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 14:17:53.05 ID:tIJFl1Ys0
「手助け」
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 07:13:23.06 ID:vkBkRnq60
そもそも何でこいつが家計管理しているのかわからん
貯金含めて家計を嫁さんに渡して、
自分としては歪んでるかも知れないが
家族への愛情はあったと土下座すりゃいいじゃん
最大の趣味を含めて嫁さんに渡す覚悟が無いなら見込みないだろ
貯金含めて家計を嫁さんに渡して、
自分としては歪んでるかも知れないが
家族への愛情はあったと土下座すりゃいいじゃん
最大の趣味を含めて嫁さんに渡す覚悟が無いなら見込みないだろ
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 13:19:50.68 ID:bFq+5IFF0
平均的リーマン家庭で嫁さんが家計を預かってても、ここまできてるケースだと、
嫁さんは「どんなに貧乏してもストレスがなくなる方が楽で幸せ」
ということに気付いて、金の苦労は覚悟の上での決断を下した後だろう。
まして竹内の場合、結婚生活自体が極貧で金の苦労はデフォだったわけだから、
竹内程度の収入での生活費上乗せなんて、別段、精神的な苦労や子供のストレスと
引き替えられるほどの条件でもないわなぁ。
ぶっちゃけ、年収3000万とかで、家は持ち家でローンなし、子供のためのリフォーム
完璧、月々ゆとりのある生活費と、その上に子供の療育関係なんかに5万くらいは
平気で使えた(体がしんどい時はハウスキーパー入れたり、気兼ねなくタクシー使ったり
なんかも含めて)、っつーレベルなら、嫁さんだってその生活が変わるのを怖がって、
子供共々壊れてもまだ我慢して出て行かないっていう、むしろ怖い未来もあったかもだが。
嫁さんは「どんなに貧乏してもストレスがなくなる方が楽で幸せ」
ということに気付いて、金の苦労は覚悟の上での決断を下した後だろう。
まして竹内の場合、結婚生活自体が極貧で金の苦労はデフォだったわけだから、
竹内程度の収入での生活費上乗せなんて、別段、精神的な苦労や子供のストレスと
引き替えられるほどの条件でもないわなぁ。
ぶっちゃけ、年収3000万とかで、家は持ち家でローンなし、子供のためのリフォーム
完璧、月々ゆとりのある生活費と、その上に子供の療育関係なんかに5万くらいは
平気で使えた(体がしんどい時はハウスキーパー入れたり、気兼ねなくタクシー使ったり
なんかも含めて)、っつーレベルなら、嫁さんだってその生活が変わるのを怖がって、
子供共々壊れてもまだ我慢して出て行かないっていう、むしろ怖い未来もあったかもだが。
779: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 14:21:02.80 ID:RrG5NBJ0r
>>774
年収にすると平均よりはもらってますがどんぐりの背比べですね、
必死で貯めた貯金をうちらが他界した後に相続するためにで説得して
繋がってますなんとか、
夜中に相談した通り今日は妻の希望を聞きます、
とりあえず生活費ふ倍の12万、騒音が気にならない一軒家でも借りるから
これからも一緒住もうと言ってみます!
約束破ったら即離婚の覚悟とも伝えます(離婚用紙は取りに行けませんでしたが)
年収にすると平均よりはもらってますがどんぐりの背比べですね、
必死で貯めた貯金をうちらが他界した後に相続するためにで説得して
繋がってますなんとか、
夜中に相談した通り今日は妻の希望を聞きます、
とりあえず生活費ふ倍の12万、騒音が気にならない一軒家でも借りるから
これからも一緒住もうと言ってみます!
約束破ったら即離婚の覚悟とも伝えます(離婚用紙は取りに行けませんでしたが)
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 14:37:26.72 ID:bFq+5IFF0
>>774を読んでそのレスというのは、完全に読み違ってる。
充分な生活費云々というのは、結婚してから嫁さんが決心するまでの状況の話。
贅沢漬けの飼い殺しにしておけば、決心するのが難しくなる女も多かろうってだけ。
今の嫁さんの決断が
「どんなに貧乏しても、ストレスがなくなる方が楽で幸せ」なんだから、
欲しいのは「ストレスがなく子供が安心できる生活」。
それが手に入るなら、むしろあっちが大金だって払うと思うよ。
お前さんは、嫁さんも子供も安心させることも幸福にすることもできないんだから、
仕方ない。
ぶっちゃけ、不倫絡みでなくて自分から離婚を言い出してした女の大方は、
離婚後の生活が苦しくなったことを後悔していない。
「確かにお金はないけど今は幸せ、あんな生活は二度とゴメンだ」
という感想がほとんどだ。
充分な生活費云々というのは、結婚してから嫁さんが決心するまでの状況の話。
贅沢漬けの飼い殺しにしておけば、決心するのが難しくなる女も多かろうってだけ。
今の嫁さんの決断が
「どんなに貧乏しても、ストレスがなくなる方が楽で幸せ」なんだから、
欲しいのは「ストレスがなく子供が安心できる生活」。
それが手に入るなら、むしろあっちが大金だって払うと思うよ。
お前さんは、嫁さんも子供も安心させることも幸福にすることもできないんだから、
仕方ない。
ぶっちゃけ、不倫絡みでなくて自分から離婚を言い出してした女の大方は、
離婚後の生活が苦しくなったことを後悔していない。
「確かにお金はないけど今は幸せ、あんな生活は二度とゴメンだ」
という感想がほとんどだ。
783: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 16:34:09.82 ID:duZhe8por
報告します、妻との話し合いで条件を出して生活費倍やタワマンとか出しましたが
そういうことではなく、子供の気持ちが優先とのことです、
昨夜パパと離れて暮らすけどいい?って聞いたら即答だったそうです、
しかも少し笑顔で...終わりました
そういうことではなく、子供の気持ちが優先とのことです、
昨夜パパと離れて暮らすけどいい?って聞いたら即答だったそうです、
しかも少し笑顔で...終わりました
784: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 16:36:14.48 ID:duZhe8por
正直愛情たっぷり可愛がってきたのにわかりません、
世の中のパパたちはどうしてんの?自己満足とはいえこんなに可愛がってきたのに!
世の中のパパたちはどうしてんの?自己満足とはいえこんなに可愛がってきたのに!
785: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 16:37:22.56 ID:duZhe8por
俺が何をしたんだ!これならなにもしない無関心な父親の方がましじゃねーか
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 16:42:23.55 ID:tIJFl1Ys0
マイナスよりゼロの方がマシやろそりゃ…
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 16:46:44.41 ID:+Fx0R/s+0
お前、根本的に障害児の療育を舐めてないか?
嫁さんだって出ていくときに
金のことより先に子供が怯えていることを理由に言ってきたんだろ。
障害児の療育ってのは金も必要だが、金があればカバーできるもんじゃない。
威圧的な態度に怯えたり、満足に食べられず常に飢餓感があったり、
そういう抑圧を受け続けていたら問題行動に繋がる。
障害児の療育に必要なのは「環境」なんだよ。
抑圧の少ない環境で何度も繰り返し訓練して、社会的行動を身に着けていく。
そういうことが出来る時間的余裕、周囲の大人の理解や支援がなければ
いくら金があっても意味がない。
小学校に入って行動範囲が広がり、関わる人間が増えれば
問題行動が他害に繋がることだってある。そうしたら5000万円の貯金なんて
慰謝料、損害賠償ですぐ吹っ飛ぶぞ。
嫁さんだって日々の生活がカツカツなのもツラいだろうが、
先に出てきたのが「子供を怯えさせないでくれ」だったのは
そういう将来の危険性を考えたからこそなんじゃないのか。
なんで子供のために倹約して4割近くも貯蓄するほど子供が大事だって言ってるのに、
子供が誰かを傷つけない、子供自身も傷付かない将来を作っていくことを
考えられないんだ?
嫁さんだって出ていくときに
金のことより先に子供が怯えていることを理由に言ってきたんだろ。
障害児の療育ってのは金も必要だが、金があればカバーできるもんじゃない。
威圧的な態度に怯えたり、満足に食べられず常に飢餓感があったり、
そういう抑圧を受け続けていたら問題行動に繋がる。
障害児の療育に必要なのは「環境」なんだよ。
抑圧の少ない環境で何度も繰り返し訓練して、社会的行動を身に着けていく。
そういうことが出来る時間的余裕、周囲の大人の理解や支援がなければ
いくら金があっても意味がない。
小学校に入って行動範囲が広がり、関わる人間が増えれば
問題行動が他害に繋がることだってある。そうしたら5000万円の貯金なんて
慰謝料、損害賠償ですぐ吹っ飛ぶぞ。
嫁さんだって日々の生活がカツカツなのもツラいだろうが、
先に出てきたのが「子供を怯えさせないでくれ」だったのは
そういう将来の危険性を考えたからこそなんじゃないのか。
なんで子供のために倹約して4割近くも貯蓄するほど子供が大事だって言ってるのに、
子供が誰かを傷つけない、子供自身も傷付かない将来を作っていくことを
考えられないんだ?
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 16:56:06.22 ID:duZhe8por
>>787
療育に関しては施設に通わせたり可能な限りしてきましたが
仰る通り環境が大切でした、しかし何をすればよかったがわかりません、
妻も気を遣ってあれこれして欲しいと言ってきませをやし
療育に関しては施設に通わせたり可能な限りしてきましたが
仰る通り環境が大切でした、しかし何をすればよかったがわかりません、
妻も気を遣ってあれこれして欲しいと言ってきませをやし
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 16:53:00.43 ID:EY+esWzka
竹内、タワマンってなんでそんな意見が出たんや
知的があって高いところなんて怖くてほっとけないし、
騒音問題更にきつくなっとるぞ!?
裕福な暮らしがほしくて別居を言ってないんだ。お金じゃなくて、
騒音の心配がなくて、子供が走り回って怪我もしない空間があればいいんだよ。
まぁ施設や色々含めた範囲内だけどね。
構ってくれる事や関心があるのはいいことだよ
だけど、求めていることをしてくれず自己満足でやってやった。
やってやってるから平日帰ってから子供抑えるのとかしないよー。じゃ、
負担は軽くならないし、家の外でというのは子供の希望ではなく
大人の住宅事情なだけなんだ。
今、ひとりになるとして、何を求めてたかどうかをゆっくり考えて
書き出してみてもらえないか。
義両親のしてた事はね、竹内が協力してやってあげることなんだよ?
義両親は何してくれてたの、ヘルパーさんじゃないんだよ、
ヘルパーさんなら賃金すら出るのに竹内はそれを
子供見てくれてるし住むところはこっちが提供してるから渡さない。って
してたんだよ。
金で解決するじゃなくってね、金でももちろん解決しつつ、
もっと親身でいてほしかったんだろうとおもうよ。
仕事して帰って家事して、それでも家族の顔が見たいって会いに行く気力があるか。
試されるところだよ竹内
自暴自棄になる暇なんてないよ
知的があって高いところなんて怖くてほっとけないし、
騒音問題更にきつくなっとるぞ!?
裕福な暮らしがほしくて別居を言ってないんだ。お金じゃなくて、
騒音の心配がなくて、子供が走り回って怪我もしない空間があればいいんだよ。
まぁ施設や色々含めた範囲内だけどね。
構ってくれる事や関心があるのはいいことだよ
だけど、求めていることをしてくれず自己満足でやってやった。
やってやってるから平日帰ってから子供抑えるのとかしないよー。じゃ、
負担は軽くならないし、家の外でというのは子供の希望ではなく
大人の住宅事情なだけなんだ。
今、ひとりになるとして、何を求めてたかどうかをゆっくり考えて
書き出してみてもらえないか。
義両親のしてた事はね、竹内が協力してやってあげることなんだよ?
義両親は何してくれてたの、ヘルパーさんじゃないんだよ、
ヘルパーさんなら賃金すら出るのに竹内はそれを
子供見てくれてるし住むところはこっちが提供してるから渡さない。って
してたんだよ。
金で解決するじゃなくってね、金でももちろん解決しつつ、
もっと親身でいてほしかったんだろうとおもうよ。
仕事して帰って家事して、それでも家族の顔が見たいって会いに行く気力があるか。
試されるところだよ竹内
自暴自棄になる暇なんてないよ
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 16:59:23.62 ID:duZhe8por
>>788
タワマンは例えで今のところがボロ住まいのため良いところに住もうと言う例えです。
タワマンは例えで今のところがボロ住まいのため良いところに住もうと言う例えです。
791: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 17:02:47.93 ID:duZhe8por
金でないのはわかりますが自分にはこれしかないので。
仕事が激務で義両親にあまえてました
仕事が激務で義両親にあまえてました
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 17:10:44.72 ID:EY+esWzka
金銭面以外でやってほしいと言われてたことで
・暴れている子供抑えてほしい
・オムツをしてほしい
っていうのはわかってたよね。
他には何か思い出せないかな?
落ち着いて考えてみようよ
・嫌がっている事をなぜ強要するの?
(イヤイヤ期や知的が発達や自閉の場合、執着や曲げられないときがある。
無理矢理聞かせる納得させるってのは癇癪起こしている時に難しいのはわかる?
相手に任せて柔軟にしなきゃいけないことが多々ある)
・イライラしていると子供が過剰に反応する
(自分ができること、自分が教わってきたことが全て出来ることじゃないと
理解すべきだよ)
竹内の両親はどうしてるんだ?今回の件とか相談はしていたの?
・暴れている子供抑えてほしい
・オムツをしてほしい
っていうのはわかってたよね。
他には何か思い出せないかな?
落ち着いて考えてみようよ
・嫌がっている事をなぜ強要するの?
(イヤイヤ期や知的が発達や自閉の場合、執着や曲げられないときがある。
無理矢理聞かせる納得させるってのは癇癪起こしている時に難しいのはわかる?
相手に任せて柔軟にしなきゃいけないことが多々ある)
・イライラしていると子供が過剰に反応する
(自分ができること、自分が教わってきたことが全て出来ることじゃないと
理解すべきだよ)
竹内の両親はどうしてるんだ?今回の件とか相談はしていたの?
796: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 18:55:30.23 ID:duZhe8por
>>792
他にして欲しいことは下の子がとにかく母親にべったりなので
料理してるときとか相手して欲しかったみたいです、
いやいややらせるのも世の中嫌なことも多々あるのでそれを教えるためです
両親や姉も離婚反対で別居希望でしたが離れていて普段連絡取り合わないので
他にして欲しいことは下の子がとにかく母親にべったりなので
料理してるときとか相手して欲しかったみたいです、
いやいややらせるのも世の中嫌なことも多々あるのでそれを教えるためです
両親や姉も離婚反対で別居希望でしたが離れていて普段連絡取り合わないので
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 19:43:00.34 ID:EY+esWzka
そうか、料理中子供がいると大変だし危ないから見ててほしいよね
パパ見ててくれる?って言われて、
竹内ならどうやって嫁さんのところから連れてきて気を引く?
今までの想像だと、おかあさんの迷惑だからこっちに来なさい。
わがままを言うんじゃない。離れないなら父さんはしらないぞ!くらいに
言葉で言って引っ張って行こうとしたりしてない?
わかって欲しいのは、話してわかる年齢じゃないんだよ竹内。
健常児の子供の教育法じゃだめなんだよ。
その為に小学校でも特別教室が存在するんだ、ゆっくりと育つ子供に諭しても、
お父さんが怒っているという事実しかまじで伝わらないんだよ。
正解なんてないし、根気良く続けることが大切ではあるけど。
年齢ごとに教え方は変わっていくものだし、
具体的な病名はわからないから言い切れないが、癇癪があるのは見て取れる。
癇癪起こして、その精神状態のアフターケアは誰がするんだ。嫁さんだよね。
何でもよしよしして育てるなんてだめだ!ごもっともだ。
我慢を覚えるべき、わかるよ。
だけど、やり方が違うんじゃないか?色々試行錯誤したか?
お前さんと息子は、同じじゃないぞ
お前さんが変えていかないと、だめなんだよ。
上の子は軽度だけど下の子は重度だって。
一人が癇癪起こすと伝染していくし不安で悪化するんだ。
できるだけストレスがないことが、環境にいいんだよ本当にね。
両親と姉は離婚反対の理由は?
パパ見ててくれる?って言われて、
竹内ならどうやって嫁さんのところから連れてきて気を引く?
今までの想像だと、おかあさんの迷惑だからこっちに来なさい。
わがままを言うんじゃない。離れないなら父さんはしらないぞ!くらいに
言葉で言って引っ張って行こうとしたりしてない?
わかって欲しいのは、話してわかる年齢じゃないんだよ竹内。
健常児の子供の教育法じゃだめなんだよ。
その為に小学校でも特別教室が存在するんだ、ゆっくりと育つ子供に諭しても、
お父さんが怒っているという事実しかまじで伝わらないんだよ。
正解なんてないし、根気良く続けることが大切ではあるけど。
年齢ごとに教え方は変わっていくものだし、
具体的な病名はわからないから言い切れないが、癇癪があるのは見て取れる。
癇癪起こして、その精神状態のアフターケアは誰がするんだ。嫁さんだよね。
何でもよしよしして育てるなんてだめだ!ごもっともだ。
我慢を覚えるべき、わかるよ。
だけど、やり方が違うんじゃないか?色々試行錯誤したか?
お前さんと息子は、同じじゃないぞ
お前さんが変えていかないと、だめなんだよ。
上の子は軽度だけど下の子は重度だって。
一人が癇癪起こすと伝染していくし不安で悪化するんだ。
できるだけストレスがないことが、環境にいいんだよ本当にね。
両親と姉は離婚反対の理由は?
800: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 20:50:32.74 ID:WLYm9qBg0
>>797
仰る通り癇癪起こすと大変です、確かにその子なあったやり方を考えるべきでした、
ストレスもどう減らすか考えいたらず、今はもう何もかも遅いのですが
今後の糧にします
両親は離別して片親ですが母や姉はやはり可愛がってくれたので
離れがたくて別居を勧めたと思います。
話し合いの末たまに会うのがいいと言われ
近場にアパート借りて別居することになりました
仰る通り癇癪起こすと大変です、確かにその子なあったやり方を考えるべきでした、
ストレスもどう減らすか考えいたらず、今はもう何もかも遅いのですが
今後の糧にします
両親は離別して片親ですが母や姉はやはり可愛がってくれたので
離れがたくて別居を勧めたと思います。
話し合いの末たまに会うのがいいと言われ
近場にアパート借りて別居することになりました
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 20:07:18.03 ID:L0qpNJ6E0
だから障害児とはもう離れた方が良いって。
離婚してもらえてラッキーだと思えよ。
今は可愛いと思っているんだろうが、大人になったら手に負えなくなるよ。
子に好かれてないんだから尚更、アンタの言うことなんて聞かないだろうし。
後に取り返しのつかないような事をしでかすより、今離れた方がお互いのためだよ。
離婚してもらえてラッキーだと思えよ。
今は可愛いと思っているんだろうが、大人になったら手に負えなくなるよ。
子に好かれてないんだから尚更、アンタの言うことなんて聞かないだろうし。
後に取り返しのつかないような事をしでかすより、今離れた方がお互いのためだよ。
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 20:59:24.18 ID:WLYm9qBg0
>>799
アドバイスありがとうございます、
正直別れを言われた直後は考えられませんでしたが、
妻には復縁の兆しがないことがわかったので799さんの意見身に染みて参考になります。
アドバイスありがとうございます、
正直別れを言われた直後は考えられませんでしたが、
妻には復縁の兆しがないことがわかったので799さんの意見身に染みて参考になります。
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 20:06:49.71 ID:hryRAUMX0
なんか気づいたらすげえの来てた。
とりあえず竹内乙。離れて暮らす=離婚なのか?別居でなく?
まあ、顔合わせてもらえるよう頑張れよ。
とりあえず竹内乙。離れて暮らす=離婚なのか?別居でなく?
まあ、顔合わせてもらえるよう頑張れよ。
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 20:52:40.32 ID:WLYm9qBg0
>>798
はい、別居でちょくちょく会いに行けるのでよかったです、
生活費は6万から7万5千にしましたがケチっぷりが直ってないですね
はい、別居でちょくちょく会いに行けるのでよかったです、
生活費は6万から7万5千にしましたがケチっぷりが直ってないですね
802: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 20:56:50.32 ID:WLYm9qBg0
別居の条件として月20万渡します、ただし障害児のため
すべての手当てが12万5千円が自分にくるのであと7万5千円を足して20万渡します、
ちなみに別居のアパートは家賃が8万くらいなので水道光熱通信費すべてを
12万くらいで義両親含めて五人でやりくりすることになります
すべての手当てが12万5千円が自分にくるのであと7万5千円を足して20万渡します、
ちなみに別居のアパートは家賃が8万くらいなので水道光熱通信費すべてを
12万くらいで義両親含めて五人でやりくりすることになります
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 20:59:16.98 ID:iwFSndKGa
この期に及んで経済DV繰り返すの?
竹内最低すぎてひくわ
竹内最低すぎてひくわ
805: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 21:01:11.52 ID:WLYm9qBg0
>>803
さっき話があると言われて夜にまた話します、たぶん生活費の増額の話しですね
さっき話があると言われて夜にまた話します、たぶん生活費の増額の話しですね
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 21:13:37.15 ID:a4qopLwp0
上で嫁さんが言ってた17万位が母子手当と特別扶養手当ででるから
それに少し色つけて渡すもんだぞ。
俺と別れたらこれ以下で生活なんだからなってわからせたいのかな?
竹内よ、離婚したら財産分与ってのがあるんだよ
必死でためた2000万の半額は確実にあちらへ行くんだ。
家賃だって養育だって、8万もかかるところじゃなくて
もっと役所に相談だってできるんだ。近いところで別居を選んでくれたと考えず、
現実を見せつけようとする感覚がもうオレにはわからない。
ずっと、竹内に話しかけてきたけど
君は自分の価値を証明したいために子供や妻を利用している
って感じてならないんだ。
お金って大切だよ、だけどね身寄りがなくなって
生活保護で養護施設に入っている人達を俺は知っている。
お前さんが教えるのは金の大切さなのか?
どんなに自分が子供を愛して大切なのかってことはにのつぎか?
責務義務ってのは愛や信頼があってこそ成立するんだよ。
いま、君はカッとなってる。
君が自分の悪いと思ってるところとして上げていた悪い部分が出てるよ。
深呼吸して落ち着きなさいな
いま、選択を誤れば、一生会えなくなるぞ
それに少し色つけて渡すもんだぞ。
俺と別れたらこれ以下で生活なんだからなってわからせたいのかな?
竹内よ、離婚したら財産分与ってのがあるんだよ
必死でためた2000万の半額は確実にあちらへ行くんだ。
家賃だって養育だって、8万もかかるところじゃなくて
もっと役所に相談だってできるんだ。近いところで別居を選んでくれたと考えず、
現実を見せつけようとする感覚がもうオレにはわからない。
ずっと、竹内に話しかけてきたけど
君は自分の価値を証明したいために子供や妻を利用している
って感じてならないんだ。
お金って大切だよ、だけどね身寄りがなくなって
生活保護で養護施設に入っている人達を俺は知っている。
お前さんが教えるのは金の大切さなのか?
どんなに自分が子供を愛して大切なのかってことはにのつぎか?
責務義務ってのは愛や信頼があってこそ成立するんだよ。
いま、君はカッとなってる。
君が自分の悪いと思ってるところとして上げていた悪い部分が出てるよ。
深呼吸して落ち着きなさいな
いま、選択を誤れば、一生会えなくなるぞ
811: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 21:45:41.52 ID:WLYm9qBg0
>>808
何度も読み返してます、こんな俺に親身になってくれてありがとうございます、
確かに自分本位の悪いところがでているので冷静になってこれから妻と話し合います。
何度も読み返してます、こんな俺に親身になってくれてありがとうございます、
確かに自分本位の悪いところがでているので冷静になってこれから妻と話し合います。
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 22:27:00.32 ID:bFq+5IFF0
本人がまだ相談を続けたいなら踊る誘導だろうか。
相談と言っても、竹内は、目新しい小手先のハウツー、
いわゆる魔法の言葉が出て来るんじゃないかという期待だけで
ここにすがり付いてるという感じだし。
みんないろいろ言葉を尽くしているけど、一番肝心な所が
竹内に届いてる手応えがない。
むしろ、相談やめてひたすら読み返して、自分が納得できない所で
改めてこっちにキレるくらいの方が、まだ見込みあると思うんだがねぇ。
相談と言っても、竹内は、目新しい小手先のハウツー、
いわゆる魔法の言葉が出て来るんじゃないかという期待だけで
ここにすがり付いてるという感じだし。
みんないろいろ言葉を尽くしているけど、一番肝心な所が
竹内に届いてる手応えがない。
むしろ、相談やめてひたすら読み返して、自分が納得できない所で
改めてこっちにキレるくらいの方が、まだ見込みあると思うんだがねぇ。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 22:07:14.21 ID:+Fx0R/s+0
プリマでいいっしょ。
金っていう価値観しかなく、愛も情も責任も
金に換算することしかしねぇじゃん、コイツ。
金っていう価値観しかなく、愛も情も責任も
金に換算することしかしねぇじゃん、コイツ。
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 22:18:14.20 ID:a4qopLwp0
プリマ既男が独り踊るスレ 66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1601146624/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1601146624/
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 22:51:07.93 ID:a4qopLwp0
そうだね、今すぐできる解決策と離婚を止める方法に執着していると思う。
わからない、やってきたことが評価されないって気持ちがすごく伝わるから
同調してほしいところもあるんだろうと思う。そうなればプリマ直行かな。
具体的に何をしてあげるかあげてみよう、何を改善するか具体的に考えてみよう、
求められた事を拒否しないで協力しよう。
みんな一貫してそれを伝えてるんだけどね
忙しくて働くことしかできないってのがさ、分からなくはないんだけどね
コミュニケーション不足での叱咤はただの怖い人でしかないし
頑張って働くお父さんに感謝できる年齢まで精神が成長できていないのを
わかってあげてほしいな。
俺が成長する手助けをしてる余裕はない。って嫁の話はもっともだ
だからこそ、別居になったなら仕事しながら家事一般終わらせて、
勉強していけるかかわれるかなんだけどね
わからない、やってきたことが評価されないって気持ちがすごく伝わるから
同調してほしいところもあるんだろうと思う。そうなればプリマ直行かな。
具体的に何をしてあげるかあげてみよう、何を改善するか具体的に考えてみよう、
求められた事を拒否しないで協力しよう。
みんな一貫してそれを伝えてるんだけどね
忙しくて働くことしかできないってのがさ、分からなくはないんだけどね
コミュニケーション不足での叱咤はただの怖い人でしかないし
頑張って働くお父さんに感謝できる年齢まで精神が成長できていないのを
わかってあげてほしいな。
俺が成長する手助けをしてる余裕はない。って嫁の話はもっともだ
だからこそ、別居になったなら仕事しながら家事一般終わらせて、
勉強していけるかかわれるかなんだけどね
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 23:04:18.99 ID:WLYm9qBg0
こんな俺ですいません、
先ほど妻と話しました、子供が転校するので名字も切り替えれるので離婚かな
と思いましたが、生活費の増額の話で手当てが総額12万5千円くるので
生活費20万より増やして欲しい内容でした、
妻と話す前に皆さんのレス読んでよかったです
先ほど妻と話しました、子供が転校するので名字も切り替えれるので離婚かな
と思いましたが、生活費の増額の話で手当てが総額12万5千円くるので
生活費20万より増やして欲しい内容でした、
妻と話す前に皆さんのレス読んでよかったです
817: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 23:06:25.16 ID:WLYm9qBg0
生活費を20万から26万にすることになりました、
うち手当てが12万5千円なので13万5千円を毎月用意だてします
うち手当てが12万5千円なので13万5千円を毎月用意だてします
818: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 23:07:38.50 ID:WLYm9qBg0
近場に住んでくれてちょこちょこ会いに行ける、これだけで十分幸せです
819: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/24(月) 23:09:21.46 ID:WLYm9qBg0
これまで見せたことなかった給与明細と貯金額を伝えました、
子供のために遺してやります
子供のために遺してやります
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/24(月) 23:57:16.82 ID:a4qopLwp0
お疲れ様
それでいいならもう言うことはないよ、
一番美味しいところだけ味わえていいじゃないかな
年600万ってことは月40ボーナスで3ヶ月分とかかな。
今まで家庭に6万と超過分払っていたところに2倍くらい増えている、
どれだけ残せるか自分で切り詰めるのかもしれないが、
別世帯として生活しているから今までの使用量は多すぎたとか
今までが無駄が多かったとかネチネチ思わないようにね。
使用量は人数等倍ではないからね
家事全般も育児から手が離れて週一合うだけになってからも
ちゃんと子ども達と向き合うんだよ。
>>746で言っていたような、学ぶこととか、
療育について知識を深めていくことをやめないでね。
もし万が一先に嫁が亡くなったら、養育は君がすることになるんだからね。
嫌なことだってしなきゃいけない、目を潰れないことも増えてくる。
しっかりね
それでいいならもう言うことはないよ、
一番美味しいところだけ味わえていいじゃないかな
年600万ってことは月40ボーナスで3ヶ月分とかかな。
今まで家庭に6万と超過分払っていたところに2倍くらい増えている、
どれだけ残せるか自分で切り詰めるのかもしれないが、
別世帯として生活しているから今までの使用量は多すぎたとか
今までが無駄が多かったとかネチネチ思わないようにね。
使用量は人数等倍ではないからね
家事全般も育児から手が離れて週一合うだけになってからも
ちゃんと子ども達と向き合うんだよ。
>>746で言っていたような、学ぶこととか、
療育について知識を深めていくことをやめないでね。
もし万が一先に嫁が亡くなったら、養育は君がすることになるんだからね。
嫌なことだってしなきゃいけない、目を潰れないことも増えてくる。
しっかりね
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 06:58:39.43 ID:5fuZ8lAdr
>>820
おはようございます、円満な話し合いが出来てよかったです、
仰る通りネチネチ言わないようにします(よくわかりますね笑)
環境が変われば療育にも適しているので自分もちゃんと向き合って
これから障害児に対する接し方もその子にあったやり方で行きます、
知識の習得に努めますありがとうございます。
おはようございます、円満な話し合いが出来てよかったです、
仰る通りネチネチ言わないようにします(よくわかりますね笑)
環境が変われば療育にも適しているので自分もちゃんと向き合って
これから障害児に対する接し方もその子にあったやり方で行きます、
知識の習得に努めますありがとうございます。
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 07:39:41.39 ID:AfRSf55Ka
竹内がどんなに気を付けてもケチが染みついてるからな
別居した嫁世帯は別な家だと思え
嫁世帯の家計に口出しない方がいいぞ
別居した嫁世帯は別な家だと思え
嫁世帯の家計に口出しない方がいいぞ
824: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/25(火) 08:44:58.53 ID:Gu7T6cbMr
>>822
ですね、昨日の話し合いでケチくささがでてしまいました、
嫁には26万渡して何も言いません
ですね、昨日の話し合いでケチくささがでてしまいました、
嫁には26万渡して何も言いません
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 09:12:25.32 ID:KF9CtxFya
うん、それがいい
ただな、竹内
竹内は俺の金から260000万渡すって思ってないか?
思ってるならその考えは捨てろよ
手当の12万5000円てのは便宜上竹内名義の口座に入金されてるが、竹内の金じゃない
手当は子供のための金で子供の手当金だぞ
竹内の給料から出てる金は13万5000円だけだ
それを覚えておけよ
ただな、竹内
竹内は俺の金から260000万渡すって思ってないか?
思ってるならその考えは捨てろよ
手当の12万5000円てのは便宜上竹内名義の口座に入金されてるが、竹内の金じゃない
手当は子供のための金で子供の手当金だぞ
竹内の給料から出てる金は13万5000円だけだ
それを覚えておけよ
832: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/25(火) 16:20:11.53 ID:MlmpGYUXr
>>825
はい、その考えは棄てます
子供に会わせてくれるのを感謝して生きていきます、
親身になってくれてありがとうございます。
はい、その考えは棄てます
子供に会わせてくれるのを感謝して生きていきます、
親身になってくれてありがとうございます。
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 09:43:36.77 ID:uOoL+xdo0
お子さんは知的障害みたいだけど竹内は発達障害ありそうだなと読んでて思った
>>825
26億草
>>825
26億草
833: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/25(火) 16:22:13.53 ID:MlmpGYUXr
>>826
自分でも子供のころはよく怒られてました、
当時に発達障がいという言葉があれば当たっていたかもしれません。
自分でも子供のころはよく怒られてました、
当時に発達障がいという言葉があれば当たっていたかもしれません。
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 20:27:04.49 ID:uOoL+xdo0
今もそうだろうよ…
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 11:27:11.80 ID:aAzktmwD0
ナチュラルボーンなモラハラってのが結構いるんだよな
自分のモラル感が絶対って思い込んでるから、
それを押し付けることも正義としか思ってない
まだ悪意があるほうが自分が悪いことしてる、って理解してる分マシなとこある
あというほど稼いでないよね
それだけを免罪符にするってんなら手取りで1000万でも少ないと思う
手取り600万って年齢次第だけど
一部上場なら普通リーマンでもらってる額にすぎんよね
悪くないけど平々凡々というか。男のプライドにしちゃ安すぎる
消耗品の生活費6万って一人暮らしレベルだろ。
結局唯一の拠り所の金がむしろ平均以下だもんな
自分のモラル感が絶対って思い込んでるから、
それを押し付けることも正義としか思ってない
まだ悪意があるほうが自分が悪いことしてる、って理解してる分マシなとこある
あというほど稼いでないよね
それだけを免罪符にするってんなら手取りで1000万でも少ないと思う
手取り600万って年齢次第だけど
一部上場なら普通リーマンでもらってる額にすぎんよね
悪くないけど平々凡々というか。男のプライドにしちゃ安すぎる
消耗品の生活費6万って一人暮らしレベルだろ。
結局唯一の拠り所の金がむしろ平均以下だもんな
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 11:59:59.91 ID:DmZxNGeQM
もうそんな叩いてやんなよ。
ほぼ終わったような話だし同じような事繰り返すならそれまでってだけ。
ほぼ終わったような話だし同じような事繰り返すならそれまでってだけ。
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 16:27:48.49 ID:MlmpGYUXr
>>828
そうですね、言うほど稼いでないです
貯金は貯まりましたがもう金をプライドにしない方がいいですね
来月に家族は引っ越すようになりそうです。
そうですね、言うほど稼いでないです
貯金は貯まりましたがもう金をプライドにしない方がいいですね
来月に家族は引っ越すようになりそうです。
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 21:41:33.27 ID:it0WsU3K0
子供を持ったという責任を忘れずに頑張れ!
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/25(火) 14:31:22.01 ID:uOoL+xdo0
プリマ行け言われてんだから行けや
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/26(水) 04:54:59.76 ID:0Stgbz0I0
>>831
都合が悪いレスはあからさまにスルーする辺り反省してないよなと
可愛がるとか言うけど
物とかで自分側へ取り込もうとして拒否されるまでが見えて来てる
都合が悪いレスはあからさまにスルーする辺り反省してないよなと
可愛がるとか言うけど
物とかで自分側へ取り込もうとして拒否されるまでが見えて来てる
843: 竹内 ◆nnwEkv5kn. 2022/10/26(水) 20:53:31.01 ID:cugxYxfKr
>>840
すいませんプリマって何ですか?
ものだけでなく一緒に公園行ったり子供たちが望むことをするつもりです、
それでも拒否されたら身を退きます
すいませんプリマって何ですか?
ものだけでなく一緒に公園行ったり子供たちが望むことをするつもりです、
それでも拒否されたら身を退きます
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/10/26(水) 21:04:25.76 ID:Xy7RWWkj0
えっと、とりあえず別居するに当たってそのあたりのすり合わせは
ちゃんと嫁とすべきだよ
お金の話はして、しばらくは落ち着くまで会えないといわれているなら
明確に、面会曜日や時間なども相談しなきゃ
断られたらどうしようではなく、ちゃんと話し合いなさい
ちゃんと嫁とすべきだよ
お金の話はして、しばらくは落ち着くまで会えないといわれているなら
明確に、面会曜日や時間なども相談しなきゃ
断られたらどうしようではなく、ちゃんと話し合いなさい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1655701974/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1438616421/
※関連記事
週末は子供の面倒を見たりするけど「手際が悪いとか、子供の物の場所を覚えてない」と怒られる
http://kijosoku.com/archives/54272840.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして