スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part152

969: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 21:14:23 ID:Rs.mz.L1
若者は収入が減ると結婚しなくなるってのがよくわからなかった。
収入少ないなら結婚して二人で暮らしたほうが各々一人暮らしするより出費が減る分豊かになるじゃん、と思っていた。
実際社会人になって働き始めて理由がわかった。一応新卒の平均年収になるくらいは給料出てるけど、生活がカツカツなのは変わらないから仕事以外何もできない。
そもそも仕事行ってたら他のことする余裕も時間もない。貴重な土日は溜まった家事して買い物行ってあとは体を休めるくらい。
仕事を覚えて一人前になれたら余裕が出るのかもしれないが、現在3年目でまだまだ覚えることも身に着けなきゃいけないことも多くて全然余裕ない。
コロナで職場の働き方自体が変わってしまって、新人教育体制が一回崩壊してるから、先輩について経験を学ぶ機会が無くなって、俺たちの年度から新人の育ちが遅いと言われてるらしい・・・。
どうしても先方から「必要最低限の人数で」と言われると新人を連れて行くことができないからと言われたけど、そのせいで経験を積めないのは辛い。
大学生の頃から2歳年上の彼女はいたが、相手は医療・介護関係でシフト制、休みが合わず関係が進展せず。コロナのせいで本当に忙しいみたい。
一緒の時間が取れないから同棲の話も結婚の話も話題にはあがっても実際動き出すだけの心の余裕がない。
将来見据えて二人の職場の距離考えて同棲するならこの辺がいいとか、引っ越すならいつが良いとか、家具家電どうするかとか、家事のやり方とか各々の支払いの分担どうするかとか
決めなきゃならんことが山積みで、でも二人で決めるだけの時間も取れず、心の余裕もなく。
収入減ると単に金が減るだけじゃなく減った分を取り戻す為に働く時間も増えるから時間も減るんだなと実感した。

つか、俺も彼女も人手不足と言われる業界で働いてるのに、なんでこんなに収入が低いんだろう。
俺の仕事は親父と同じ仕事なんだけど、バブル期に就職したオヤジはバブル崩壊しても俺より給料高かったらしい。
その後母が俺が小1の頃に亡くなったから一人で子育てするために仕事より家庭優先して鳴かず飛ばずの平社員だけど、今年収600万あるって。
オヤジの会社から「息子が同じ業界進むならうちに来てくれ」と声がかかったらしいけど、手取り14万だった。今の会社だと16万。
オヤジに育ててもらったから文句は言えないけど、今同じように家庭優先して一人で子育てしてたらオヤジの歳で絶対600万にはならんだろうなと思うと・・・。

972: 名無しさん@おーぷん 23/01/28(土) 02:10:00 ID:uM.dw.L1
給料が低い時間がないと現実逃避せずに、国税と厚労省が毎年出してる実態調査で年齢の年収中央値計算して現実見ろよ。
25歳で手取約16万って額面約20万年収約240万が、いかに普通でまったく低くないっていうのが分かると思うぞ?
親父にしてもバブル期就職なら今50代か。50代の男性給与所得者の上位約15%の下限に当たるのが年収600万だぞ。
鳴かず飛ばずの平社員で上位15%に入るって、50代の約70%は年収500万以下なのにどんな大手の平社員だよw

975: 名無しさん@おーぷん 23/01/28(土) 02:27:01 ID:El.4e.L1
>>972
現実見てその中央値が低いって話なんだが。
オヤジは今年定年で最古参らしい。出世してる人は800万とか貰ってたってさ。
出張&残業が多い仕事でその手当が給料底上げしてるっぽい。
出張断って残業も断ってたら400万代って聞いた。
俺は残業と出張解禁されてから頑張って両方断らないようにしてるが、それでも年収300万代だけどな。

970: 名無しさん@おーぷん 23/01/27(金) 23:57:33 ID:Rs.vz.L1
昭和から平成初期の事情はわからないけど、昔より今の方が豊かになったとか言われるが、
親世代の話を聞いてると昔のほうが収入今より多かったし、税金とか生活費とか固定で出ていくお金が圧倒的に少なかったと聞くけど、そう考えると今のほうが貧しいよね
なにをもって豊かと言ってるんだろう?心の豊かさも今の方がない気がする

977: 名無しさん@おーぷん 23/01/28(土) 05:45:04 ID:nP.ll.L1
>>970
給与はそうだけど、日常の家事は豊か?快適?になってるとは思う
専業主婦じゃないと家の事に手が回らないってことが無くなったわけだし
今の人がサザエさんくらいの時代にタイムスリップしたとしたら、結構キツイと思う
コンビニどころか、スーパーよりも商店街。酒屋は御用聞きだし買い物もままならないよ

家の断熱レベルは上がってるし、掃除も重たい掃除機じゃなくて軽くなってるし、雑巾がけじゃなくてクイックル。ルンバなんか勝手に掃除してくれるし
旅行も気楽。お決まりの観光地しか回らないツアーじゃなくて、いいし、ネットで予約して移動も気楽。旅館じゃなくてビジホに素泊まりで十分だし
昔は、給与はよかったけど、使い道がなくて、家の中無駄なものばかりだと思う。応接間の百科事典とか、絨毯とか、飲みもしないウイスキーボトルとか
持っておかないと恥ずかしいというなぞの見栄で紋付きとか着物とか。それを収納する高い高い衣装箪笥とか
物が多くたって、見栄で持ってたって心は豊かじゃないんだろうね

給与は安いし、税金は高いけど、清貧?本当に必要なものに目を向けれる人が増えてきてるとは思う
まぁ、給与と支出のバランスが結構ギリギリで(アウトに片足つっこんでるかも)、
必要なもの買ったら娯楽に割けない、必要なものすら買えない、
なのに働いても取られてるって思う人が大多数だから日本に希望がないと思うんだろうけどね

978: 名無しさん@おーぷん 23/01/28(土) 09:41:48 ID:e5.p6.L1
> 応接間の百科事典とか、絨毯とか、飲みもしないウイスキーボトル

一億総中流時代の象徴って感じ

父(昭和20年代生まれ)に聞くと、清潔感と利便性は今の方が断然良いけど
閉塞感は今の方が強いかなとは言ってた
当時は戦争で何もなくなった分、取り敢えずやるしかない感が強かったのかもとは父親の談

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1669351658

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加