■□■□チラシの裏22728枚目□■□■

237: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:39:51.17 0
婆の親戚、不動産収入だけで生きてたんだけど
不動産収入が月何百万もあるやつね
突然テナントが倒産して、収入途絶えて
蓄えもないってさ
やっぱお仕事して働いて稼ぐの大事
頭が退化するね

259: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:43:53.56 0
月何百万使い切ってたのか

267: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:45:22.07 0
>>259
そうなのよ驚いたわ…
湯水のように湧き出るお金は湯水のように使っちゃうのよね

275: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:46:51.31 0
しゅご
想像もつかないよー

285: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:48:30.43 0
>>275
ヒント 宗教

291: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:49:41.50 0
>>285
あっそれは…

272: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:46:24.53 0
>>237みたいなのって身体壊して働けなくなるの逆って感じ
稼ぎの根本なくしたらたいていの人は収入途絶えるわよ

283: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:47:52.84 0
>>272
身体壊しても会社員なら補償されてるよね?
土地は空き地になったらおしまい

286: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:48:40.38 0
次のテナント見つかればウハウハ
会社が倒産することもあるし

289: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:48:53.52 0
景気が良い時ならすぐ次のテナントが見つかりそうだけど

292: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:49:42.01 0
都内ならみつかるけどね
地方だし

294: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:49:48.03 0
テナントとか取引会社とか大きいところ一本に頼り切りは良くないわね

290: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:48:56.23 0
土地売ったらいいじゃーん

295: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:49:53.68 0
>>290
売っちゃったらそれまでじゃん

296: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:50:13.53 0
不動産収入も給与収入も事業収入もそれぞれ違うリスクや良い点あるよね

303: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:51:15.27 0
>>296
人間、働くことが大切って話ー

298: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:50:45.07 0
何が言いたいのかっていうと、自分で汗水垂らしてお金稼いだらちゃんと貯金するでしょ?
湧いてくる金はしないのよ

302: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:51:11.73 0
それでも普通は貯蓄してる

301: 名無しさん@HOME 2022/12/16(金) 22:51:04.25 0
収益が月数百万なら億単位の物件だよ
もう使いきっちゃお

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1671193096/

※関連記事

義両親がヨーロッパで優雅に遊び三昧で支援してくれない。両親は支援してくれるのに
http://kijosoku.com/archives/54175846.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加