単身赴任者にしかわからないこと20【大迷惑】 

133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/30(日) 23:57:25.24 ID:2rXGRw+g0
俺は24歳の娘に弄ばれるようになって来た。
GW帰省ついでの久しぶりのお出掛けで多分色々ねだられるんだろうが、若い頃に意中の娘にアプローチしていたのを思い出して満更でも無い。

134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 11:52:45.08 ID:WCLM+SM1r
分かる分かる
ウチの娘は贔屓目に見ても美人な顔立ちだから
一緒に歩くと通行人が2度見する様子がよくある
これまで金が掛かることに関しては全額出してきてるから俺に反抗することは全く無いんだが絶対に利用されてるんだろうとは思ってる

135: 133 2023/05/01(月) 12:47:52.88 ID:Dt7p5IuUd
>>134
うちも一緒だ。今でも大学の費用を奨学金に頼らず払い切った上に通学用の車から自動車保険から全て負担してやった事を感謝してくるし。
そのせいで金持ちだと思われてる節があるけど。

136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 13:41:44.61 ID:LQ6GvAnbM
贔屓目に見ていいならうちの娘もとびっきりの美人だよ

137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 14:06:21.51 ID:mtmhE7Lx0
娘は普通に金かかる道選んで、全然悪びれないよな。うちも高校から私学で大学も私立下宿、金滅茶かかるけど、娘は当然の様に更に色々要求してくるw 車売りたいわw

138: 133 2023/05/01(月) 16:15:13.43 ID:Dt7p5IuUd
何だかんだ甘い顔してるの見透かされてるよな。この間も大学の時に買ってやった軽自動車がパワー無くて友達と出掛けるのが不便とか言い出したから俺が使ってるハイブリッド車と交換してやったし。もちろん保険は2台とも俺持ちで。それにもうすぐ自動車税と車検もねだられそう。こうなると気分は投げ銭推し活だわ。

139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 16:26:55.40 ID:/cpJnxJFr
自動車学校代、年金2年分とか当たり前のように搾取されたが、こういう自分で払いたくない金は俺が払い、自分のバイト代は美容室だの旅行だのスイーツだのライブだのアホ大学生丸出しで遊んでる
まぁ俺のかわりに楽しんでくれと思いながら俺は働きまくってる

140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 16:52:07.14 ID:h7AZcQsFd
いろんな費用を引き受けるとか、クレカの家族カードをずっと持たせて使わせる
なんてのは合法的な相続税対策じゃないの

141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 17:01:44.66 ID:mtmhE7Lx0
保険って、月3万位かからなかった?うちはかかった。21歳までバカ高い。

142: 133 2023/05/01(月) 17:58:38.85 ID:xMZKhhik0
>>141
それくらいかかったよ。ただ入学前に俺が通学をシミュレートしたら乗り継ぎやら何やらで片道1時間半くらい掛かること分かったから、そのせいで大学でしかやれない事の足をひっぱられるのを避ける為に思い切って車買った。免許が高校卒業してからしか取れなかったから、それとなく好みを聞いておいて内緒で先に車だけ買って卒業式の晩にお披露目して早く免許取れって焚き付けたわ。人生で一番カッコつけた。

143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 19:42:27.22 ID:xSjkrrBLr
ある程度金持ち父さんが多いよなココ

144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/01(月) 20:26:32.50 ID:jPxdBdaG0
うちは息子だけど、色々と出しているし家族カードも持たせている、月5万は使う。
なーんも負担とか思わんよ、かわいいかわいい。

145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/02(火) 10:34:25.20 ID:DyfKXXBq0
金持ちと言うか単身赴任も受け入れるくらい割り切って仕事に徹してるから、年齢とともに収入が増えてるんだと思う。

146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/03(水) 07:29:14.93 ID:+GATIcY20
単身赴任とか結構な規模の会社が多いからなぁ。そして手当で年収が上がってたりもする。
帰省交通費も含めて課税対象になってたりすると年収爆上がりするよね。

147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/03(水) 11:42:32.75 ID:HwSTUCUPd
俺は出向先の業務が工場の現場管理で交代勤務になったのもあって人生で初めて年収が一千万を超えた。嫁さんは大喜びだけど、今年の住民税がいくらになるか怖いわ。

148: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/03(水) 14:41:19.66 ID:CPWAMJWD0
>>147
住民税減らしたいならふるさと納税おすすめ

149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/03(水) 15:42:37.55 ID:c+WtSKx50
おれは家賃まで課税対象だから、手当以上に所得税と社会保険料で持っていかれる、、、

153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/03(水) 17:35:41.18 ID:sFjECHHI0
年収は源泉徴収で950万なんだけど、赴任手当を引くと実際の年収は850万くらいなんだよな
毎日の残業とか土日祝出勤しても手当付かないし、必要以上に働くのがバカバカしい
だからほとんどの管理職になった奴は現場を嫌がって内勤でほどほどに会社にぶら下がってる

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1676293114/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加