その神経が分からん!part502 

822: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 19:58:44.86 ID:7cOvNItx
知人夫婦のお子さんがかなり強めの発達障害
小学校には馴染めず、ほぼ登校拒否で終わったけど
幼稚園の時の知能検査では「海外留学できるギフテッド。天才です」と言われていたから
夫婦は子供を家で勉強させず、ゲーム三昧の六年間だったらしい

中学生になって改めて検査を受けたら、天才どころか境界知能と診断が下った
そんなはずはない!この子は天才なんだ!と荒れている
そんなこと言ってる場合じゃないから次を見据えて動いてやれよと思う
子供の将来は親にかかってて、この場合は特にそれが顕著なのにさ
天才という言葉を頼りにしてきたんだろうな

823: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 20:10:58.32 ID:2J7drYxd
ギフテッド=高機能自閉症(障害者)

824: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 20:28:08.31 ID:gJx5hp1T
親譲りの障害なんだろう

親はどうにか社会生活送れる程度の障害で、子供は重度で
よくある話

825: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 20:40:01.32 ID:7cOvNItx
>>824
確かに父親の方は発達障害で授業中は歩き回って騒いでたらしい
母親は正常だけど彼女の兄弟やその子供に発達障害者はいる

天才じゃないなら子供は要らないのだろうか
試験を別のところで受けさせると息巻いてるけど
普段からのお子さんの話を聞く限り知能はアレな感じなんで覆るかどうか
(興味あるごく一部の分野だけ突き抜けて高そうではあるが一般常識が壊滅的)
そして覆ったところでそれからどうするのか何も見えてこない

837: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/05(金) 06:16:59.28 ID:W85fl8bj
上の2行で遺伝と隔世遺伝でハイブリッドじゃん

826: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 21:40:15.44 ID:1iCCdnVZ
障害児イコール特別な才能持ちって偏見嫌い
そうとでも思わないと親が正気を保てないのはわかるが

827: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 21:44:52.75 ID:gNQnUu9G
>幼稚園の時の知能検査では

誰が検査したのかな?
幼稚園の簡単なテスト的な検査?それとも医者?
医者だとしてもどんな医者?

IQのテストなら年齢が幼い程、計算上高い結果が出やすいよ

828: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 23:25:32.57 ID:0v5PNgsb
というか仮にギフテッドならそれこそ見合った教育なりを受けされる方向に行かなかったのかね
得意を伸ばすならわかるけど何もせずにいたらそりゃ成長も何もないよなぁとは思う

829: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 23:53:07.55 ID:OjiWN1Kd
今は言いづらいことを「ギフテッド」で済ませられるんだから便利な言葉ができましたねw

830: おさかなくわえた名無しさん 2023/05/04(木) 23:56:18.32 ID:1iCCdnVZ
身内に自閉症児がいたけどやたらとどんな凄い才能があるの?って聞かれたらしい
もうバカかと

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1679349934/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加