既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ462

512: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 11:50:03.07 ID:PpMYDgjna
相談のってほしんだけど
実家帰ってきてて今は自分と娘だけ実家で嫁と息子は嫁実家にいる
明日自宅に帰る時に嫁と息子も一緒に連れて帰りたい
嫁と娘仲直りさせて一緒に自宅に帰えれるような知恵かしてほしい

嫁が出てった原因は娘で
爺婆に甘やかされまくって娘おだりまくり
嫁が切れちゃって息子連れて自分らに黙って出てった

嫁から
「娘はもう無理だ顔見るのも嫌なってしまったから一緒に暮らすとか本当に無理」
きた
「」は本文そのままな
今嫁に連絡入れてるのは全部無視され
嫁母に連絡入れて息子と嫁無事は確認できてる状態

娘は確かに態度と口悪かったし嫁が怒るのも
母親って子供のわがまま原因とかで本気で子供を嫌えちゃうもんなのかな
捨てるというか縁切るみたいにできるもんかね

513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 11:57:48.19 ID:8/Rvuixl0
祖父母に甘やかされてクソガキ化した子供と離れた母親の話なんかゴロゴロあるぞ

んでお前は何してたの?

515: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:11:45.75 ID:cF07mNuWa
ゴロゴロあるよくある話でも
自分ちになるとどうしようってなるもんだな

自分が何したかか
嫁に親がごめん娘の言う事はそんな気にすんなとか謝罪と心的フォロー
娘はお前おだり過ぎ落ち着けと嫁にちゃんと謝れお前が悪いとか説教
爺婆は甘やかし過ぎ嫁怒らすな嫁に嫌われたらもう来ないって説教

514: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 11:58:20.58 ID:T68A/fPr0
>爺婆に甘やかされまくって娘おだりまくり

ここの具体例書かないと、これだと悪いのは爺婆で娘は受動的で被害者にみえる
嫁のキレ芸が妥当なのかどうかは
娘が何をしたのか次第

517: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:22:15.25 ID:cF07mNuWa
>>514
具体的だと
娘が食べたいつって嫁が飯作ってる間に爺婆が娘にケーキとかおはぎとか
菓子食わせてて結局娘は飯食わないの繰り返し
爺が買ってきて娘が菓子ケンタハンバーガーなんか喰いたいだけ食って
消化不良で夜中ゲリ漏らすとゲロる
嫁にママ要らないうるさい邪魔シネ消えちゃえばいいのにとか
けっこうやばい辛口
いろいろまだあるけど娘態度が悪すぎた

娘がやらかす都度自分が娘に注意して叱る嫁にフォローもしてた

520: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:25:54.16 ID:cF07mNuWa
嫁を気持ち軟化させて
自分嫁娘息子で一緒に自宅に帰るのはどうしたらいいと思う?

519: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:25:11.42 ID:T68A/fPr0
>嫁にママ要らないうるさい邪魔シネ消えちゃえばいいのにとか
>けっこうやばい辛口


これ辛口って思うのかwきみもすごいね
非日常で祖父母のいうがまま食べてお腹壊してとかは笑い話の範囲とはいえ
それを言うのはもう致命的というか、終わってる
それは非日常のせいというより、娘の気質と普段からの親の躾けとか
親を馬鹿にしてるからだろう

死ねまで言われた家族と一緒に暮らすのは普通に無理だから。もう解散でよくね

522: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:30:42.69 ID:cF07mNuWa
>>519
レスはありがたいけど
そういう否な意見今は要らないです

518: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:22:20.48 ID:b7QtI/kHa
娘は何歳?

521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:26:45.60 ID:cF07mNuWa
>>518
今年8歳なってる

524: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:36:36.27 ID:31LWWDHKa
8歳くらいの子って
反抗期や自立期だし
ストレス溜めやすいし汚い言葉言うことあるよ
しかも、反抗してる時に親の反応見てこう言ったら効果あるんだって学習して
汚い言葉使う
友達の影響やネットの影響もあるし
特に女の子はませてる

523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:30:44.56 ID:T68A/fPr0
とりあえず母親にうるさいとか死ねとか言ったとき自分はどう振る舞った?
親が菓子やハンバーガーなど食事にさわる量を与えようとしたとき
自分はどう振る舞った?

526: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:41:33.57 ID:xvhGU64xa
>>523
娘が辛口言ったの聞いたらその場で 
酷い事言うな言ったら駄目な言葉だとか注意して嫁に謝らせてたよ

菓子なんか食わせまくってた時自分はその場に居なかったんだが
嫁から話聞いて娘と爺婆に甘やかすなおだるな落ち着けバカは止めろとか注意した

527: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:43:08.16 ID:T68A/fPr0
辛口っていうのやめないか?
しねとか消えろは子供が親に言う辛口でもただの反抗期とも思えないので

注意してあやまったのに繰り返したということなのか
上の列挙はすべて一度に言った話で二度目はなかったのか

528: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:43:24.02 ID:xvhGU64xa
嫁を気持ち軟化させて
自分嫁娘息子で一緒に自宅に帰るのはどうしたらいいと思う?

なんか知恵貸してくださいお願い

529: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:47:07.05 ID:T68A/fPr0
この件はただ一度の過ちであり二度と起きないことを保証できるかどうか
嫁の怒りは親と娘にだけで配偶者にはむかってないかにもよると思うので

娘自体は叱られたからしぶしぶ謝罪したのではなく
本気で母親を好きで悪かったと思ってるのか
父親として娘が二度とこんな態度はとらないと信じることができてるのか
そこだろ

531: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:54:11.92 ID:Igx90OJ2a
うちも、もうすぐ8歳なる娘がいるけど
同じようにめちゃくちゃ口悪い。
シネとかは流石にないけど口悪くて
嫁とよく大喧嘩してる。
習い事が多すぎてストレス溜まってるところに
嫁の朝から晩までグチグチ攻撃で爆発してると思ってる。
この前、嫁が娘に対してイライラが凄くて頭痛だ。
一緒に生活出来ないって寝込んだけど
「口悪いのも含めて自分の子供でしょ?仕方ないでしょ?
この子が産まれて来る前は健康であれば何でもいいって思いで産んだでしょ?
そのときのことを思い出して。
見守って行こう」
てアドバイスしたら
それから喧嘩が減ったよ。

534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:03:54.50 ID:kUKfZCeza
>>531
体験談ありがとうございます
「口悪いの…」参考になります嫁に送ってみます

536: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:07:23.18 ID:T68A/fPr0
>>529は?
都合悪いのか

530: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:52:51.57 ID:jsHlJDpG0
>>512の実家と嫁の実家はどの位離れてる?
両方の実家と自宅までの距離は?

534: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:03:54.50 ID:kUKfZCeza
高速三時間
実家と嫁実家は車で4~50分

532: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 12:56:37.08 ID:T68A/fPr0
8歳で習い事多くさせすぎて母親は小言多くてストレス溜まってる環境においておいて
嫁に見守ろうという助言で解決って根本的にあってるか?

537: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:14:12.46 ID:Igx90OJ2a
>>532
あってると思う。
嫁に何回言っても習い事減らさないし
娘に辞めるかと聞いても続けると言うし
仕方ないわ。
習い事が多くてキャパオーバーで
更に嫁が朝からグチグチ言うからイライラして反発してるんじゃんしかと
俺は思ってるけど
実際は別に原因があるかもしれないし
正解なんてないから。
嫁が娘の言葉にいちいち反応せんと見守ればいいと思ってる。

539: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:18:59.78 ID:4wwVU850a
>>537
辞めない理由は単に嫌われたくないからの裏返しだったりせんかね
そこらへんじっくり聞き出してみるのもいいかもよ
後はそのものは好きでも先生の指導と合わなくて悩むとかな

533: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:01:22.23 ID:4wwVU850a
人間ひとくくりに出来ないからなあ
俺は習い事強制されて放課後に遊べないのが凄く不満だったから
自主的にやりたいものがないなら逆効果だと思うけど
何個もやってらんないよ

535: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:06:54.25 ID:T68A/fPr0
やりたくないことはすべてやらなくていいという子育てがよくないことはわかるが
8歳がストレス抱えるほどあれこれさせてコントロールするのもなという気もする

540: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:22:55.63 ID:T68A/fPr0
小さい頃からストレス抱えてる子は学校でトラブル多い傾向あるんで気をつけて
やめないというのはやめたくないからではなくて、
子供でもいろいろわかってるから言ってること多いと思う
わかってないようでわかっているし、今の母親との衝突はずっと尾をひく
それをわかってないのは母親のほうだと思う

542: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:57:45.02 ID:ywzIqkL+0
>娘が食べたいつって嫁が飯作ってる間に爺婆が娘にケーキとかおはぎとか
>菓子食わせてて結局娘は飯食わないの繰り返し


この時ID:cF07mNuWaは何してたの?
糞爺と糞婆が食べさせるのを傍観してたのか?
その状況によるだろ

543: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 14:45:55.35 ID:wb5ihUnra
>>542
>>526

545: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 15:28:18.16 ID:Fgn7ETToM
うん、爺婆は何がしたいのかわからん。
俺も娘いて今GWで実家来てて娘は甘やかされてるけど、
ご飯作ってる人いるのにファストフード食わせてまともなもの食わせない、
それで体調崩させるって甘やかしと言うのか‥?

爺婆とお前が調子乗らせたなら共犯だし悪いのは娘だけじゃないけど、
娘もう小3だろ。いじめによる自死も出てくる年齢だし、
この機会に調子に乗る状況ほど言葉の使い方は気をつけさせんと。
今回の件がナアナアで終わっても母親の娘への気持ちが簡単に戻るとは思えんし、
時間は必要だと思う。

明日連れて帰りたかったら否定的な意見もちゃんと読んで
嫁がどれほど傷ついてるから理解しよう。

538: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 13:15:33.83 ID:8/Rvuixl0
旦那の親が躾の邪魔してんのが要因なのに口悪いの云々なんて言われたら絶望する
旦那とやってくのすら無理って思うね

546: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 15:29:30.07 ID:UO9xfjqQ0
>>531だけ参考になるって反応するあたりね
無理だと思う

547: sage 2023/05/06(土) 16:13:52.76 ID:7/trWEfq0
娘さんに問題があると言うより、母親が問題を抱えている様な気がする
母娘は心理的に敵対関係にある

特に子供が男女の場合、母親が息子を可愛がって娘を邪険に扱うのはよくある事
普段から娘と息子を同じように可愛がっていたかな?
娘が母親に対して攻撃的な言葉を使うのは、構って欲しいからかもしれないし、
本能的に母親に抵抗しているからかもしれない

爺婆に甘やかされて調子こいてるのも、本当は母親に甘えたいのではないか
娘を置いて息子だけ連れて出て行くなんて、娘は傷ついたのではないか
とりあえず現状を収めてもその状況は続くと思う

548: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 16:15:03.38 ID:UO9xfjqQ0
まあびっくりするくらい的外れだな

550: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 16:35:57.26 ID:ZfnHY0am0
>>547
こういう長文で的外れジジイはほんと…
恥ずかしくないのかね
常駐してるけど

551: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 17:01:57.85 ID:UO9xfjqQ0
母娘が心理的敵対関係にあるケースはままあるので否定するつもりはないが
今回の怒りの源は、結局は躾けに協力する気のない旦那の両親への怒り
それに増長し罵詈雑言をはき、親に死ねなどいうような娘に
子育ての失敗を感じての苛立ち
二度とこんな態度とらないように娘に言い聞かせたという実績を感じないまま
嫁を諭して終わらせたがる夫への呆れ

反抗期あるあるとか言ってるアホがいるが親に死ねとか小学生でありえんわ
どこの底辺家庭だ

561: 521 2023/05/06(土) 20:06:40.09 ID:zuGkPTIfa
嫁実家行ってた
嫁と話できて娘がまだダメらしいから
しばらく嫁は息子と実家で住む事に決まりました
相談させてもらってレスももらってたんで報告です

562: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 20:31:17.85 ID:KK+FAhUe0
一家離散か 大変だな

563: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 20:35:33.81 ID:UO9xfjqQ0
嫁をなだめてなんとかできると思ってる時点で終わってる
8歳でそれってもう悪いが人生すら詰んでると思う

565: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/06(土) 22:51:30.42 ID:K/koVk6z0
奥さんをなだめたところで嫌なことがあったらまた口悪く言いかねなくて
根本的な解決ではないよね。
言ってはいけないことの線引きを厳しく教えなきゃ。
正直そういうの出来てない子は誰も口外しないけど
内心では躾がなってないって認定されるよ。

569: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/07(日) 01:04:29.32 ID:x84/xbgQ0
奥さん大人げない

570: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/07(日) 01:17:56.85 ID:XWkpGTPS0
いやいや
8歳で母親に死ねっていうのがよくあるとかいう底辺環境がこわい

571: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/07(日) 01:31:47.19 ID:J1UZNjse0
親が底辺だから娘も底辺なんだよ
子供って育てたように育つから

572: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/07(日) 07:31:33.54 ID:furSM/Bcd
躾の邪魔されてなければそう思えただろうけど

578: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/07(日) 12:56:42.30 ID:fSCe2FfA0
逃げられ系みてて思うんだが
まあ最初の原因は糞ジジババにあるってヤツ、
それに育てられた旦那も所詮どっかおかしいってのが大半なのよな

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1668943518/

※関連記事

夫と娘が「ママがたべなかったらマカロン三個ずつ食べれるのにね~。あーあママが」とか言い出した
http://kijosoku.com/archives/51971588.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加