もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 109

281: マジレスさん 2023/05/08(月) 15:24:49.28 ID:qfF5KTpF
具合が悪い日に旦那に仕事を休んで欲しいと頼む事はそんなに非常識な事ですか?
私は今高熱とひっきりなしに出る咳に悩まされています
そんな中で、未就園児の2歳0歳の面倒を見ています
明日からは2歳児はファミリーサポートを頼れるのですが、今日はワンオペです

昨日お願いして断られ、
昼に本当に耐えられないからと時間休を取れないか電話しました
そしたら、「朝も優しく言ったけど商談があるの。それはどうしても無理なの。
頼むから最低限の常識くらい理解してよ」と言われました

私は社会人経験がほとんどないため、本当に分からないのですが、
そんなにダメなんですか?
じゃあ今日みたいに行政も頼れない日はどうしたらいいのか、
この先ずっとこうなのか、泣きそうです

282: マジレスさん 2023/05/08(月) 15:41:28.15 ID:8L5Vb2Bj
高熱で2歳0歳の世話するの、大変ですね
もう3時半か・・・
お昼どうしましたか?ふらふらする中やれましたか?
こういうときにお世話になる公的な団体はないのかな
体大変かもしれないけど、自治体の福祉課に電話、SOS出してみましょう
あと3時間か4時間程度子どもたちの世話を頼みましょう

ご主人の事ですが、今回はスルーしましょう

子どもたちがまだ小さいので
日頃の食事、飲料水、ベビーフードを備蓄しておく
どこに急な世話を頼めるか調べておく
これらが今後のやることね

今は自治体に電話してあと3時間か4時間か子どもたちの世話してもらえるように
要請してみましょう
高熱で苦しい時だけど子どもたちもまだ小さいからね

283: マジレスさん 2023/05/08(月) 15:45:18.25 ID:inzYKiFM
シッターサービス知らないの?
時間単位でも頼めるし
前に男のシッターが犯罪したから、今はもうほとんど男いないし、安心だよ
旦那、常識という言葉を持ち出すって冷たいね
奥さんが大変なんだからいろいろ調べたらいいのに

284: マジレスさん 2023/05/08(月) 15:57:17.14 ID:S6sbsyVS
問題点1・シッターがいない
問題点2・夫が優しくない

例えば、嫁が交通事故に遭って、救急車で運ばれたとしても、
夫は「大事な商談があるの」で済ますのか

286: マジレスさん 2023/05/08(月) 16:33:46.75 ID:UKPKFQ1/
ありがとうございます
4月に旦那の転勤と共に引っ越して、新しい土地のシッターを調べきれていませんでした
言い訳ですが、バタバタしていて
昼は2歳児の分はなんとかなりました(0歳はミルクのみ)が、
私はいちご数粒しか食べられずじまいです

今後やるべき課題が見えて助かりました
今日は解熱剤でなんとか凌げました
アドバイスありがとうございました

287: マジレスさん 2023/05/08(月) 16:37:00.76 ID:TEYNt1SG
旦那は仕事して給料を貰い生活をしてるんでしょう?
商談を失敗させたら旦那が責められるだろうし、「どうしても無理」と
きちんと理由を述べてる

旦那を批判するコメント多いけど
281が時間給を取れない重要な仕事をしていても会社に無理を言って休むのかな
責任を伴う社会人経験をしてみれば旦那の発言が少しは理解できる筈

高熱で子育てに影響が出ると嘆くなら、最初から子供を作らなければ良い話
「体調が悪いのに子育てをしなきゃいけない可哀想な私」と
悲劇のヒロイン気取りはみっともない

285: マジレスさん 2023/05/08(月) 16:32:26.77 ID:Jmd0VxVJ
核家族化っていいことないね

288: マジレスさん 2023/05/08(月) 16:39:38.67 ID:Jmd0VxVJ
つらいですね
今後もこういう事は起こると思います

友人、親族など夫以外で助け合える人がいると良いですね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1682771881/

※関連記事

幼稚園児が熱出したのにわたしが絶対休めなくて小5の上の子に休んでもらうことにした
http://kijosoku.com/archives/57153169.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加