■□■□チラシの裏23319枚目□■□■
688: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:21:42.95 0
小学生の卒業式袴文化が早く終わりますように
695: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:23:12.93 0
なんで?お金ないなら無理して真似する必要ないじゃない
689: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:22:15.35 0
可愛いやん
697: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:23:20.61 0
>>689
なんか苦手なの
なんか苦手なの
699: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:23:42.54 0
わかる
バッカみたいとおもってる
バッカみたいとおもってる
693: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:22:49.25 0
式の袴はとつぜん生まれた意味不明の儀式衣裳
698: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:23:42.08 0
あれめっちゃいいやん
どうせ1回しか着ないスーツワンピース買うなら
それ以下の値段でレンタルした方が経済的だし可愛いし
どうせ1回しか着ないスーツワンピース買うなら
それ以下の値段でレンタルした方が経済的だし可愛いし
714: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:26:04.37 0
>>698
なんつーか苦手なのよ
なんつーか苦手なのよ
700: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:23:50.88 0
めっちゃたかくていいスーツの汎用性のが半端ないわ
婆は背が高くて、あだ名が宝塚って感じのイケメン女子だから
友人の結婚式もパンススタイルのスーツでぜんぶごまかしたわ!
これなら美容院もいちいちいかなくていいから楽よ
婆は背が高くて、あだ名が宝塚って感じのイケメン女子だから
友人の結婚式もパンススタイルのスーツでぜんぶごまかしたわ!
これなら美容院もいちいちいかなくていいから楽よ
719: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:26:38.40 0
婆子のクラスに数万するようなジュニアブランドで身を固めている子がいるけど
小学生のガキなんてすぐ大きくなるのに数万の服なんてばかじゃないの?って
ずっと思っているわ
小学生のガキなんてすぐ大きくなるのに数万の服なんてばかじゃないの?って
ずっと思っているわ
722: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:27:01.86 0
>>719
わかる
しまむらでいい
わかる
しまむらでいい
730: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:27:46.73 0
>>719
釣りじゃなかったら性格きつすぎ
釣りじゃなかったら性格きつすぎ
729: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:27:42.21 0
>>719
全身メゾピアノの子は外遊びに誘って貰えないというのはあったな
全身メゾピアノの子は外遊びに誘って貰えないというのはあったな
703: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:24:53.08 0
>>688
婆子の卒業した公立小学校は袴禁止だったわ
12月くらいにお便りでお知らせ来た
「3月の卒業式では安全のために袴は禁止させていただきます」って
婆子の卒業した公立小学校は袴禁止だったわ
12月くらいにお便りでお知らせ来た
「3月の卒業式では安全のために袴は禁止させていただきます」って
721: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:26:42.65 0
>>703
いいなあ
いいなあ
720: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:26:40.86 0
>>703
12月って最悪ね
お知らせが遅すぎだわ
12月って最悪ね
お知らせが遅すぎだわ
707: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:25:25.81 0
ばあんちは女の子じゃないけど、女の子で学校もOKなら卒業式袴着させたかった
進学予定の中学校の制服着て卒業式の慣例の方が酷よ
受験成功組と失敗組が永遠に写真に残るの
進学予定の中学校の制服着て卒業式の慣例の方が酷よ
受験成功組と失敗組が永遠に写真に残るの
702: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:24:43.22 0
制服があるのは田舎の小学校だけと言われて超ビックリした田舎モンです
709: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:25:36.38 0
小学校で制服があるのは
田舎か、進学校の二択だけね
田舎か、進学校の二択だけね
711: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:25:49.38 0
>>693
> とつぜん生まれた意味不明の儀式衣裳
これ最初は宮城県か岩手県の沿岸部の漁村だったと思う
25年くらい前
> とつぜん生まれた意味不明の儀式衣裳
これ最初は宮城県か岩手県の沿岸部の漁村だったと思う
25年くらい前
723: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:27:11.49 0
よそんちの子が袴だなんてバッカみたいという婆ちゃんは
他にどんなものが気に食わないのか教えて欲しいわ
なんだかおもしろそう
他にどんなものが気に食わないのか教えて欲しいわ
なんだかおもしろそう
725: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:27:15.66 0
袴にブーツなんてセンスの欠片もないとしか思えないわ
728: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:27:40.16 0
ちょっと婆の成人式の格好バカにしないでよっ
738: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:29:04.77 0
ハイカラさんに文句言いなさいよ
759: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:33:37.40 0
婆は卒業式に髪型から着物ハカマ、ブーツまですべてハイカラさんにしたわよ
大和和紀先生にお話ししたら喜んでもらえて嬉しかったわ
大和和紀先生にお話ししたら喜んでもらえて嬉しかったわ
772: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:36:06.94 0
>>759
最後の一文が気になるわ!
最後の一文が気になるわ!
791: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:41:27.47 0
>>772
画業50周年の時にサイン会があったの
画業50周年の時にサイン会があったの
762: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:34:15.34 0
>>759
大和先生とお話したの?すごい
大和先生とお話したの?すごい
774: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:36:45.06 0
>>762
すごいでしょ!
人生でトップクラスの幸せな日だったわ
すごいでしょ!
人生でトップクラスの幸せな日だったわ
736: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:28:35.08 0
子供にお金かけるのが気に食わないのかねぇ
大変だわなぇ
大変だわなぇ
745: 名無しさん@HOME 2023/05/14(日) 22:30:02.43 0
お金はあるのよ何なら袴も婆使ったやつ綺麗な状態で残してある
ただただ苦手なのよね
ただただ苦手なのよね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1684047225/
※関連記事
小学生の卒業式で袴が流行ってるけどお金と手間がかかりすぎる。私が面倒くさいから嫌だ
http://kijosoku.com/archives/55070348.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして