悲報 ワイ、ソッフの葬式に家族から出禁を食らう

1: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:01:31 ID:VpIT
いい子だとは思うけど協調性が無さすぎるので帰れって言われたンゴ
喪服も持ってないから普通に黒シャツと暗めのデニムで行っただけなのになんなんや

2: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:02:16 ID:v6b1
2行目に答え書いてあって草

4: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:02:39 ID:VpIT
>>2
黒い服装ならなんでもええやろ
てか必要って言うなら金くれや

3: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:02:17 ID:VpIT
結局葬儀にも参加出来んかった
交通費だけよこせって言って嫁の元に帰ったわ
クソが

5: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:02:52 ID:v6b1
金せびるなんていい子ですらないやんか……

7: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:03:25 ID:hhEs
>>2
別に普通やん…って思ったけど
>>4で一気にゴミ以下と化して草

12: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:04:42 ID:VpIT
>>7
いい子やとは言われたで
ただなんか小声言われて嫌になったわ
お前がアニメ見たいって駄々こねたからあの時家族旅行行けなかっただの
なんだのって

彼女連れてきてから割と変だなって思っとったけど毒親だっておもわされたわ

9: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:04:21 ID:eUNH
大人なのにそれは?

8: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:03:50 ID:cZxs
急死したならその服装が正解なんやけどな

10: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:04:27 ID:hhEs
社会人なら喪服の一つでも持っとけとは思うな
学生ならそれで正解やと思うけど

13: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:05:05 ID:VpIT
>>10
24歳社会人です
持ってるわけないやろ

14: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:05:41 ID:hhEs
>>13
スーツに黒いネクタイでええんやで?
ネクタイないの?

16: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:06:57 ID:VpIT
>>14
私服おkの会社やしな
ネクタイないで

15: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:05:49 ID:v6b1
祖父が死んでからどれくらいたってるん?

17: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:07:32 ID:VpIT
>>15
5日くらいちゃうか

19: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:07:46 ID:v6b1
>>17
それでなんで喪服買ってないの?

22: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:23 ID:VpIT
>>19
そんなもんに使う金は無い
今度嫁とディズニーいくしな

24: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:36 ID:v6b1
>>22
やっぱりいい子でもないし協調性もないクズやんか

37: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:10:08 ID:VpIT
>>24
遺産の相続権がほぼないようなじっじの葬式行くくらいやしええ子やろ

20: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:07:54 ID:eqQW
喪服って絶対必要になるのに高いよな

21: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:20 ID:hhEs
>>20
でも一生もんやしな

23: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:29 ID:QagF
>>20
吊るしの買えばええやろ

25: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:44 ID:VpIT
>>20
必要性を感じないからこれからも買わんやで?

29: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:12 ID:Kybt
>>25
ジジイの葬式は必要性が無かったか

30: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:19 ID:VpIT
家族が金出してくれるなら買いに行ったるわ

35: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:55 ID:v6b1
もしかしてイッチ単純に貧乏?

46: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:12:21 ID:VpIT
>>35
普通くらいやと思うで
喪服なんてテレビみたいなもんやろ必要ないから買わんだけや
その代わりモニターがある

49: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:13:18 ID:v6b1
>>46
喪服は行事に出る際の正装なんだから必要性を決めるのはお前じゃないぞ

68: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:16:19 ID:VpIT
>>49
俺が決めるし気に入らんなら呼ばなきゃいい

72: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:17:06 ID:v6b1
>>68
まさか喪服も買わずくると思わなかったんだろ
低いハードルすら越えられなかったお前が悪いよ

83: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:19:18 ID:VpIT
>>72
買うわけないやろ
ハードルとも思っとらんワイはハードル競技選んでないしな

85: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:19:40 ID:v6b1
>>83
それが“協調性のなさ”やん
やっぱり最初からハッキリしてるやんか

78: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:18:29 ID:Nnlj
じいちゃんに葬式出れないのを気にしてないっぽいし
元々優しさの欠片もないじゃろ

84: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:19:30 ID:hhEs
>>78
他人の言う良い子って本当の良い子に使われたの見たことないわ
むしろそれしか言う事がないクソ野郎って意味やと思ってる

88: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:20:12 ID:rRSP
>>84
そういうのは迷惑かけられるほどの距離におらんてことやからな

108: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:27:07 ID:VpIT
>>78
出禁くらったし交通費も貰ったし適当に帰ったで
一応葬式行ったフリするためにカラオケ入って時間潰して帰宅したわ

75: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:17:42 ID:ioOU
一生に一度のイベント逃しちゃったねぇw

18: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:07:43 ID:DnIZ
24歳社会人で喪服も持ってないって終わってるやん

34: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:54 ID:Mebq
リクルートスーツじゃあかんのか

27: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:46 ID:I0DR
冠婚葬祭ちゃんと参加できんやつはそら社会の一員から除外されるよ
社会性が欠落しすぎてるわ

40: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:10:39 ID:VpIT
>>27
結婚式あげるなら旅行行きたいって言われて旅行いったし
成人式も出てないで

32: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:43 ID:I7SN
まとめさんの自炊じゃなかったらガチの大馬鹿になるんやがこいつ

28: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:08:56 ID:8FQf
22歳のワイですら持ってるんやが?

31: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:20 ID:hhEs
>>28
それが普通
高校生で準備してる人もおる

33: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:09:44 ID:dvsG
言うほど喪服である必要あるか??
ワイの葬式は皆んなド派手な格好して盛り上げて欲しいわ

45: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:11:27 ID:VpIT
>>33
そういうのなら欲しいわ
まっ銀銀のアイドルみたいなのなら買おうかなw

47: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:12:33 ID:hhEs
>>33
まあ未だにお通夜みたいなのって文化みたいなもんやからな
ワイは全然私服でええと思うけど

38: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:10:14 ID:eqQW
>>33
遺言書いとくんやで

41: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:10:44 ID:dvsG
>>38
皆にお前は死んだんやでって言う空気出されるより盛り上げて欲しい

43: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:10:58 ID:82B3
独身ニートなら普通だけど既婚者スーツなしはどういう底辺

48: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:13:18 ID:VpIT
>>43
私服勤務できる職場ってだけやで

55: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:14:17 ID:I7SN
私服勤務出来る職場って言葉を都合よく葵の御紋みたく振りかざすなよ

50: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:13:20 ID:7HEC
普通は喪服なかったら借りて、それを着て行くもんやけどな

44: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:10:58 ID:Nnlj
てか、普通はじいさん死にそうで喪服なかったら一着作るじゃろ
社会人になって一番最初の給料で買うものって教わらなかったか?

54: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:14:08 ID:VpIT
>>44
初耳やわ
初任給は趣味と貯金に溶かしたで

53: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:14:00 ID:Nnlj
わざわざ変える必要もないものを、いらないと思うからって
自分で勝手に変える精神性がヤバいと思う
大した問題でもねーんだからはいはい言っておけばええんや

52: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:13:46 ID:Kybt
スーツでも良いと思ってる奴が結構おるのもなかなかやな

63: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:15:32 ID:7HEC
祖父の葬式ならスーツじゃ不味いやろ
親族以外なら略礼服でもええと思うけど

67: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:16:17 ID:82B3
正直服装うるさいやつもめんどいけどデニムだけはやばかったかな
上下黒なら正直うるさく言うヤツはそんなおらん

71: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:17:02 ID:Nnlj
>>67
学生ならともかく、社会人でそれはドン引きするわ

79: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:18:44 ID:VpIT
>>67
ノンウォッシュのくらいやつでもあかんのか
てかなんでデニム嫌うんや

87: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:20:02 ID:82B3
>>79
仕事でデニムってイメージがまだついてないからやろな
タイトパンツくらいならいるだろうけど

81: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:18:56 ID:7HEC
でも意外と喪服持ってない人はおると思うねんな
なかなか親族が死なないとお通夜に参加する機会もないし思い浮かばないやろ
ワイも20年以上生きてきて、お通夜に参加したことがない

104: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:25:31 ID:rRSP
>>81
若い頃は大抵は親が出向いてるからな
ワイは親が居らんからちょくちょくお通夜に顔出してる
あと仕事でかかわりが深い人の親とかが亡くなられたら言ったりするし

76: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:18:08 ID:hhEs
祖母の葬式の時はどうやったかな
四十九日以降(一回忌とか)は喪服じゃなくて普段着で良いって
坊さんから言われたけど

96: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:21:39 ID:VpIT
あ、今嫁からLINE来て嫁にも怒られたわ
マッマから通報行ったんやろなぁダルい

89: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:20:31 ID:Kybt
こんな事で不貞腐れてんだからまぁガキだわ

106: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:26:14 ID:afD2
とりあえず喪服は用意しとくって認識だけ改めてなイッチ

109: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:27:47 ID:VpIT
>>106
嫌です
必要やと思うならそう思うやつが金出せ

107: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:26:26 ID:hhEs
イッチ葬式に誰も来なくて無縁仏とか嫌やろ
そういう所から常識身につけなきゃ人は寄り付かんよ

111: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:28:13 ID:VpIT
>>107
まだ若いしそういうのまで考えるほど暇ちゃうわ

94: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:21:08 ID:82B3
まあ今の時代親戚なんて助けてもくれないただの邪魔な存在だし
親の時だけちゃんとしてればあとサボっていいよ

95: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 10:21:21 ID:kiu4
面倒な法事から解放されて良かったやん

133: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 11:00:58 ID:VpIT
嫁にもグチグチ言われるしイライラしたんで外出たわ
嫁にチクるのやめちくり~

134: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 11:01:27 ID:VpIT
カラオケ言ってたって白状したらクソデカため息つかれて草

135: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 11:07:15 ID:IGAx
そらムーブがあたおか過ぎるもん
縁切られないだけマシ

136: 名無しさん@おーぷん 23/05/17(水) 11:14:06 ID:VpIT
>>135
別に別れるとかじゃないけどちょっと今日はふざける気分じゃなくなったって言われたンゴ
家の空気キツすぎるわ

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684285291/

※関連記事

彼の実家に挨拶に行きますが、彼の実家とはいえ彼にTシャツではなく襟付きポロを着てほしい
http://kijosoku.com/archives/36366492.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加