■□■□チラシの裏23358枚目□■□■

18: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:42:37.48 0
婆子が学校で使う道具壊されて帰ってきたわー
別に弁償とかはいいんだけど、これ一応先生に言っといた方がいいよね
婆子は何も言わずに帰ってきちゃったらしいの

21: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:43:21.12 0
相手の親に言えばいいわよ
躾は先生関係なく親の責任だわよ

28: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:45:43.25 0
>>21
相手の親知らんのよ

22: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:43:32.31 0
ちなみにものは何?
悪意を持って壊したもの?

27: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:45:20.11 0
>>22
習字の小筆よ
しかもおろしたばかり
婆子が言うには悪意は無いと思う、
たぶんほぐそうとして折っちゃったんじゃないかって

でもごめんねって言ってもらった?って聞いたら
ううん、はいって返されただけってさ

34: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:46:53.89 0
校内でのトラブルは先生に言わないと

39: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:48:00.70 0
>>34
そうよね できるだけ直接言わずに学校を通してと言われていたわ

38: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:47:44.18 0
そもそもなんで他人がほぐすのかもわからないわ
謝っていないならちょっと言った方がいいかもね

42: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:48:49.18 0
>>38
そうよね
まぁ一方的な話だからクレーマーっぽくならないように電話してみるわ

43: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:48:49.32 0
学校に言えってのは保護者同士のケンカを避けるためでしょ
まったくもってだらしないわね
喧嘩させときゃいいのよ

49: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:49:34.19 0
先生も大変ねえ

44: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:49:03.89 0
難しいねー
何度も買えないから他人に貸さないでっていうのでいいかもよ

48: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:49:33.11 0
>>44
先生には言わず?

58: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:52:26.03 0
>>48
うん
事実だけお伝えして先生が注意喚起するとして
当人に響く気がしないなと思った

73: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:55:38.67 0
>>43
トラブルがあったら困るから学校を通すよ

77: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:56:24.07 0
先生にいうだけじゃその子は治らないし反省もしないわよ

90: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:58:09.28 0
ある時クラスメイトが傘振り回して壊したのを親に怒られたくなくて
婆に盗まれた事にしようとしたら
日頃の行いもあって普通に嘘がバレて
「うちの子がごめんね」って電話かかってきたな

電話かかってくるまでそんな事が起きてるなんて知らなかったのよ
婆の知らんとこでトラブル発生・解決してて訳分からんまま
「ううん、いいよ!」って答えてた…

98: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:00:07.44 0
婆、母がガチギレするとめっちゃ怖い人で
友達のクシを壊した時絶対折檻されると思っていえなかった
自分のお小遣いで買って返したけど、
あれ多分親に言って親からも謝ってもらうべきだったなぁ

101: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:01:24.98 0
>>98
クシ壊すってどういうこと
簡単に壊せるものじゃないでしょ

134: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:08:58.90 0
>>101
借りたクシの歯が折れたの
友達はそこグラグラしてたからって言うんだけど
折ってしまった形になった

41: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:48:47.30 0
小学生の頃に同じペン持ってただけで泥棒扱いされたの思い出した
婆と同じペン持ってた子がペン失くしただけなのに
同じペン持ってるってだけで婆が泥棒した奴扱いだったわ

近くのショッピングモールで大量に売ってるペンだったのに

46: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:49:18.13 0
>>41
なんで急におもいだしたの?

54: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:50:52.50 0
>>46
子供のトラブル話から芋づる式に

ペン失くした本人じゃなくてその友達がギャーギャー騒いでたから
ペン失くした本人は迷惑そうだったわ

55: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:51:18.14 0
>>54
あーそういうウザイやついるねww

64: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 16:53:33.06 0
>>55
正義厨の女子はウザいわよね
大体ただのトラブルメーカーだし

151: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:11:58.57 0
小筆婆だけど先生に電話したわ
そしたら折れたヤツ明日持ってきて頂けますか?だって
大事にしないでって言ったけど何か今更ビビってる

156: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:13:27.44 0
先生にしたら片方の話だけ鵜呑みにするわけにもいかず
取り調べの刑事みたいなことしなきゃだものね
証拠品持っていかないと

162: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:15:18.83 0
>>156
まぁそうよね…うーん言ってよかったのかしら…

166: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:16:58.45 0
だから先生じゃなくて相手の親に言えつったのよ
学校でそういう取り調べやるもんだから他の子にも広く知られてめんどくせえわよ
こどもはすぐ親におしえるから話がひろがりんぐよ

165: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:16:40.24 0
親同士で解決するんなら良いけど片方がDQNだと拗れるしなぁ

164: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:16:11.83 0
メガネの話あったよね
子がドッヂボールで友達のメガネ壊しちゃって矯正用で
高いやつなら掛けてこないで欲しかったって言ってる親

169: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:17:30.90 0
>>164
あーあったね
ボッコボコに叩かれてたけど、本当にあんな思考の人いるのねと思った記憶
ここに書くぐらいだからホンネなんだろうし

171: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:18:16.18 0
お高いアクセサリーならともかくメガネをかけてくるなってどういうことなのよ…

170: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:18:05.48 0
2者間でやるな何かあったら学校通せ
これは今時のルールよ
問題大きくなるから

173: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:18:53.21 0
まあお互い学校に呼び出されてそこで喧嘩すりゃあいいわ
先生がレフェリー

177: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:19:30.07 0
>>173
婆は喧嘩するつもりは無いわよぅ

186: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:22:45.54 0
つまらないわね
喧嘩を絶対避けたいなら黙って流すしかないのよ
でもそれじゃ気持ちがやってられないじゃない

193: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:24:33.49 0
>>186
そんな子供みたいなw

181: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:20:00.68 0
学校通そうがどうせ大きくなるわよ
学校のほうがオーディエンスがいるからね

172: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:18:23.31 0
別に話広がるのはいいんじゃない?
婆だって子供が備品壊されて帰ってきたら言うわ

188: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:23:03.65 0
被害者側だと話が広がって困ることはあまりなさそうだしね
(仲裁役やりたがるボスママ気取りのやべえやつに絡まれるおそれはあるけど)

194: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:25:05.65 0
>>188
筆の先が折れただけで親が学校に怒鳴り込んできたんだって!
モンペかな?って話題になるかも

197: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:25:51.94 0
>>194
そりゃあなたがそういう噂をしたがる気質だからそう思うんでしょう

207: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:28:19.09 0
「そんなことしたらこう言われるよ?」的な事を言う人は
「私だったらこう言う」って言ってるようなもんだしね

208: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:28:52.76 0
>>207
あーなるほどね

212: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:30:20.13 0
>>207
それはちょっと違うかな
経験則で物言ってるだけだし

222: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:31:57.02 0
そもそも周りから悪く言われるからやめろっていうのが何だかなと思う
そういう人は「あっ、私はそんなこと思わないからね!」がついてきがち

211: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:30:07.73 0
私だったら筆のクラウドファンディングをたちあげてあげるわ

213: 名無しさん@HOME 2023/05/23(火) 17:30:53.43 0
>>211
令和ね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1684827370/

※関連記事

子供がドッジボールで友達にぶつかって眼鏡壊してしまった。保険は適用されない可能性が高いと・・
http://kijosoku.com/archives/53095922.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加