結婚生活に疲れた人・・・101人目
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 20:13:37.29 ID:yygH7mCbdNIKU
ちょっと注意しただけで不貞腐れるの本当にやめてほしい
注意と攻撃の区別がついてないみたい
30代なのに子供みたいな思考してる
親とか周囲の人が甘やかして、叱るってことをしなかったからなのかなと思ってる
なぜ俺が今更親代わりに叱って教育しないといけないのか…
妻のマインドを変えられた人っているのかな?
いたらここにはいないかw
注意と攻撃の区別がついてないみたい
30代なのに子供みたいな思考してる
親とか周囲の人が甘やかして、叱るってことをしなかったからなのかなと思ってる
なぜ俺が今更親代わりに叱って教育しないといけないのか…
妻のマインドを変えられた人っているのかな?
いたらここにはいないかw
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 21:40:03.83 ID:XB8AmQwEHNIKU
里帰りさせて夫からの経済的パイプをゼロにして
反省させる
反省させる
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/29(月) 23:48:09.71 ID:io/bZKbi0NIKU
カウンセリングでやり直すのは難しいって言われたからやっぱりその方向なのかな
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 03:31:45.09 ID:+Pff1WCv0
注意と攻撃の区別ついてないのほんとわかるわ
他人からなんか言われると
批判された!否定された!で頭の中が塗りつぶされちゃう感じ
俺はもう諦めたよ
なんか指摘したいときは穏便に、機嫌を損ねないように
非難してるように聞こえないように言葉を選んで伝える
そんでイラッとしてる態度を出したらもう深追いはしない
伝わらないし機嫌を悪くするだけだ
誰がどう考えても自分が悪いのが明らか。って場合は流石に自省するんだけど、
それもこちらから言うと追い打ちだと感じるみたいでファビョるんだよなぁ
嫁がベビーゲート閉め忘れたせいで子供が階段から落ちて病院送りになった時なんか、
悲鳴あげて狼狽する嫁を前に
その場で怒鳴りつけたい気持ちをグッと堪えて救急車呼んでその晩落ち着いてから
「あのな、つい忘れちゃうのはわかるし
俺だって閉め忘れがゼロって訳じゃないけど、、、」
とか冷静に説教切り出したのに
「やらかした私がいちばん傷ついて反省していっぱいいっぱいなのに
どうしてまた怒られなきゃいけないの!?」
とか火がついたように喚きだして、
あーもうダメだ。こいつは子供だ。ってすべて諦めた
自分の感情を横に置いとく。ってことができないんだ
他人からなんか言われると
批判された!否定された!で頭の中が塗りつぶされちゃう感じ
俺はもう諦めたよ
なんか指摘したいときは穏便に、機嫌を損ねないように
非難してるように聞こえないように言葉を選んで伝える
そんでイラッとしてる態度を出したらもう深追いはしない
伝わらないし機嫌を悪くするだけだ
誰がどう考えても自分が悪いのが明らか。って場合は流石に自省するんだけど、
それもこちらから言うと追い打ちだと感じるみたいでファビョるんだよなぁ
嫁がベビーゲート閉め忘れたせいで子供が階段から落ちて病院送りになった時なんか、
悲鳴あげて狼狽する嫁を前に
その場で怒鳴りつけたい気持ちをグッと堪えて救急車呼んでその晩落ち着いてから
「あのな、つい忘れちゃうのはわかるし
俺だって閉め忘れがゼロって訳じゃないけど、、、」
とか冷静に説教切り出したのに
「やらかした私がいちばん傷ついて反省していっぱいいっぱいなのに
どうしてまた怒られなきゃいけないの!?」
とか火がついたように喚きだして、
あーもうダメだ。こいつは子供だ。ってすべて諦めた
自分の感情を横に置いとく。ってことができないんだ
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 07:14:28.98 ID:pqbH+euzd
>>799
感情嫁マジで冷めるよな
殆ど反省もしてないんだろ
本当に反省してたらズーンと沈んでるよ
感情嫁マジで冷めるよな
殆ど反省もしてないんだろ
本当に反省してたらズーンと沈んでるよ
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/31(水) 04:00:10.28 >ID:11jg4chV0
>>801
たまーによ。例に挙げたようなマジで言い訳の余地ナシってときだけは反省しとる
そうじゃない時は少しでも言い訳というか、自分だけが悪い訳じゃない部分があると
ブスくれて下手すりゃ反撃してくる
子供の保育園の準備は妻の役割、俺が子供を送る役割なんだが、
ある日準備忘れて先に出ちゃって
準備されてなかったよ。次から気をつけてね。みたいなやさしく端的に指摘したら
「昨晩はグズってそれどころじゃなかった。
今朝もグズってそんなことしてる暇なかった!」
って言い訳ばかり
いや、サボったとか糾弾してるわけじゃねーよ。単にミス指摘してんだから
まず謝れや、、、
たまーによ。例に挙げたようなマジで言い訳の余地ナシってときだけは反省しとる
そうじゃない時は少しでも言い訳というか、自分だけが悪い訳じゃない部分があると
ブスくれて下手すりゃ反撃してくる
子供の保育園の準備は妻の役割、俺が子供を送る役割なんだが、
ある日準備忘れて先に出ちゃって
準備されてなかったよ。次から気をつけてね。みたいなやさしく端的に指摘したら
「昨晩はグズってそれどころじゃなかった。
今朝もグズってそんなことしてる暇なかった!」
って言い訳ばかり
いや、サボったとか糾弾してるわけじゃねーよ。単にミス指摘してんだから
まず謝れや、、、
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 07:15:51.18 ID:jCQd0Z/+a
>>799
煽るつもりはないけど
妻も怪我させたくてゲートを閉め忘れたんじゃないだろうし
反省もしてるだろうし
そこをあえて説教せんでもと思ったわ。
煽るつもりはないけど
妻も怪我させたくてゲートを閉め忘れたんじゃないだろうし
反省もしてるだろうし
そこをあえて説教せんでもと思ったわ。
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 07:49:49.56 ID:nljcaQV2H
>>802
いや、こういう奴は繰り返す
次々と違う致命傷を負わせる事になる
おそらくヒステリックな不注意は発達
いや、こういう奴は繰り返す
次々と違う致命傷を負わせる事になる
おそらくヒステリックな不注意は発達
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/31(水) 04:00:10.28 >ID:11jg4chV0
>>802
もちろん厳しく説教する気なんてないし、してないよ。
ただこちらとしても大事な子供が不注意で危険に晒されてるわけで
階段落ちるのも二度目(一度目はベビーゲートついてない義実家でのことで、
その場にいなかったから追求は我慢した)似たようなことも初めてじゃない。
自転車のっけて無理に小回りしてそのまま倒すとかな
さすがにナニも言わんというわけにもいかんだろ
何より重大なミスをやらかしといて、指摘されたら逆ギレって
もう子供でしかないじゃん
どこまで厳しくしつこく言うかは叱責する側が決めることで、
やらかした側は何言われても文句言えないのが普通だわ
もちろんミスの割に合わない厳しすぎる叱責やら、
十分反省してるのに追い打ちかけるようなことしたら反感買うのも当然だが
それはそれとしてミスした側が反論するとか頭いかれてんのかと思う
もちろん厳しく説教する気なんてないし、してないよ。
ただこちらとしても大事な子供が不注意で危険に晒されてるわけで
階段落ちるのも二度目(一度目はベビーゲートついてない義実家でのことで、
その場にいなかったから追求は我慢した)似たようなことも初めてじゃない。
自転車のっけて無理に小回りしてそのまま倒すとかな
さすがにナニも言わんというわけにもいかんだろ
何より重大なミスをやらかしといて、指摘されたら逆ギレって
もう子供でしかないじゃん
どこまで厳しくしつこく言うかは叱責する側が決めることで、
やらかした側は何言われても文句言えないのが普通だわ
もちろんミスの割に合わない厳しすぎる叱責やら、
十分反省してるのに追い打ちかけるようなことしたら反感買うのも当然だが
それはそれとしてミスした側が反論するとか頭いかれてんのかと思う
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/31(水) 04:46:32.80 ID:2WfWFGQq0
>>845
自分のことなら我慢すりゃいいけど、子供のこととなるとね
ミスは誰にでもある…ただ子供の命に関わることはね。
相手が逆ギレする可能性があっても言うしかないよね
自分も口うるさいと思われるんだろうなーと思いながらも
言い方考えながら子供のことだけは言うようにしてる
いつ機嫌損ねるかわからんからマジでしんどいわ
自分のことなら我慢すりゃいいけど、子供のこととなるとね
ミスは誰にでもある…ただ子供の命に関わることはね。
相手が逆ギレする可能性があっても言うしかないよね
自分も口うるさいと思われるんだろうなーと思いながらも
言い方考えながら子供のことだけは言うようにしてる
いつ機嫌損ねるかわからんからマジでしんどいわ
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 07:50:22.58 ID:yEo1UIkia
うちも>>799と同じだよ
「指摘したいときは穏便に、機嫌を損ねないように
非難してるように聞こえないように言葉を選んで伝える」これな。
これを含めて常に嫁の顔色うかがうのは疲れたわ。
なのに嫁は俺の顔色みたり気をつかうという事はないんだもんな~
なんなの?この差は。
せめて平等でありたいわ。
「指摘したいときは穏便に、機嫌を損ねないように
非難してるように聞こえないように言葉を選んで伝える」これな。
これを含めて常に嫁の顔色うかがうのは疲れたわ。
なのに嫁は俺の顔色みたり気をつかうという事はないんだもんな~
なんなの?この差は。
せめて平等でありたいわ。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 08:39:47.88 ID:fwk2qnWid
ギャーギャー泣きわめいて共感って言うのが自分には理解できなかったけど
自分の負のエネルギーを吐き出し先のサンドバッグに追体験してもらう事で
自分の負担を減らそうとしてんのかなって思った
ガキじゃないんだからやめてほしい
自分の負のエネルギーを吐き出し先のサンドバッグに追体験してもらう事で
自分の負担を減らそうとしてんのかなって思った
ガキじゃないんだからやめてほしい
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 11:55:59.81 ID:XcK5f+Bq0
みんなの嫁のヒス、今思えば付き合ってる時から前兆あった?
普通の人なら怒らない場面なのに怒ってるとか、怒りを我慢してるとか。
普通の人なら怒らない場面なのに怒ってるとか、怒りを我慢してるとか。
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 12:14:36.35 ID:dvTkoiABd
>>820
うちは子供産まれてから豹変した。
うちは子供産まれてから豹変した。
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 12:27:21.93 ID:xHk5KSg+0
うちも生まれてから
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 12:45:43.38 ID:yEo1UIkia
うちも子供産まれてからだよ
子供は神として扱い
旦那は屑として扱うようになったよ
これから結婚する夫婦達は「子供産まれても態度を変えません!」と
誓約書でも書かせてから結婚すると良いぞw
子供は神として扱い
旦那は屑として扱うようになったよ
これから結婚する夫婦達は「子供産まれても態度を変えません!」と
誓約書でも書かせてから結婚すると良いぞw
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 23:22:19.09 ID:Sh/2rCEY0
個人的な意見として
まず、大前提として狭量があげられるかな
仰ってるように、狭量だからすぐ切れたりして忍耐力がない
普通、成熟した社会人は自分の思う通りに人間社会は動かないと分かってるので、
調和や協調するのに対して
未熟者は、忍耐力が無いので目先の自分の欲求に負けてしまう
まず、大前提として狭量があげられるかな
仰ってるように、狭量だからすぐ切れたりして忍耐力がない
普通、成熟した社会人は自分の思う通りに人間社会は動かないと分かってるので、
調和や協調するのに対して
未熟者は、忍耐力が無いので目先の自分の欲求に負けてしまう
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/31(水) 02:14:23.85 ID:gfkA+sjDH
>>842
これ分かる
ヒスの兆候というよりヒスは忍耐がない上に自分に甘い
日常も人生も自分の思い通りになど殆どならない事ばかり
それを喚いて力尽くでその不満や欲求を満たそうとする
それが異様に他人に寛容ではない原因になったり
他人や家族のお手柄を認めない事にも繫がる
これ分かる
ヒスの兆候というよりヒスは忍耐がない上に自分に甘い
日常も人生も自分の思い通りになど殆どならない事ばかり
それを喚いて力尽くでその不満や欲求を満たそうとする
それが異様に他人に寛容ではない原因になったり
他人や家族のお手柄を認めない事にも繫がる
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/05/30(火) 13:13:32.98 ID:DUj9dpk/0
そんな本性ムキ出しのモンスターでもまだ添い遂げる気なん?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1682760878/
※関連記事
嫁が喧嘩してから俺を無視し始めた。嫁「結婚してから口出しを始めるなんて結婚詐欺」
http://kijosoku.com/archives/56909080.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして