不登校って悪いことなの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:28:02.557 ID:xvsKPxDE0
なんで学校行くのが偉いの?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:29:31.732 ID:jam8zoV70
偉いとかじゃなくて
行かないと後が大変になるケースが多いから、自分のために行っとけよ

ってことじゃね

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:29:19.933 ID:fgQekxQ40
そういう学校での教育の有意性が理解できないバカでも、
人として生きられるだけの力を身につけるためだよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:30:15.565 ID:Q3FAzKCZ0
勉強と集団生活を学ぶ場だから

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:30:26.749 ID:nZ2PEIj0d BE:126836511-PLT(15001)
行かないでもいいけど人生積むぞ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:32:33.241 ID:xvsKPxDE0
>>7
学歴っていうほど重要か?学校で学んだ小難しい数式っていつ使うの?

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:36:39.713 ID:A4vUqZQpa
>>14
俺は仕事で使ってるな
まあほとんどの人間は直接的にはあまり必要ないだろうけど

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:32:05.391 ID:FvDs1fQ/0
学校行かないで何するの?
って話よ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:40:21.737 ID:xvsKPxDE0
>>12
学校行って何するの?テニスサークルでも入って乱れたパーティーでもするのか?

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:30:41.061 ID:hPBZKWFR0
そんぐらい考えろ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:31:54.385 ID:A4vUqZQpa
学校行かなくて人生バラ色になれるのは本当にひと握りの有能だけ
それ以外のなんの取り柄もない無能はとりあえず学校行っとかないと人生詰むよ
ってアドバイス

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:31:40.440 ID:V8/4aDgk0
誰かに迷惑かけてるという自覚があるならいいけど、
迷惑なんてかけてないって思ってるなら行った方がいいよ。

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:31:46.773 ID:vT6HarvWd
高校くらいまでは行った方がいいんじゃね?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:34:22.519 ID:xvsKPxDE0
>>10
歴史学ぶ意味あるか?
北朝鮮とロシアと中国は敵!それだけ理解してればええんやろ?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:36:17.372 ID:vT6HarvWd
>>16
お前はそれでいいよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:38:56.040 ID:1IZy/9OrM
>>16
その発言を見て「ああちゃんと学んでよかった」って思ったよ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:36:17.020 ID:xvsKPxDE0
学歴っていうほど必要か?料理人なら中卒でスタートダッシュしたほうがええやん

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:41:05.179 ID:lkJd1iMJa
>>21
生涯料理人で料理人以外の仕事に就かないなら
それでもいいと思う
ただ「中卒www」とはバカにされるから
それを見返すだけの料理の実力を付けるか
我慢するか

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:34:50.032 ID:HUcVuExqa
別に悪くないぞ
大事なのは自分なりの自立して生きていく方法や居場所を見つける事だ
その為には学校へ行く事が1番簡単だから
出来るだけそのレールから外れて欲しくないだけだ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:41:09.007 ID:oHDXSG6r0
学校は学歴身につけて就職有利にするためのものでもあるけど、
社会人としての普通を身につける場でもある

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:43:44.957 ID:AHtsoL3od
>>27
これはあるな
高卒ってマジで信じられんくらい常識ないしな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:43:13.619 ID:6Wft1LSM0
これすり替えが発生してるな

学校で学ぶことが是か ←必ずしも是ではない

学ぶことが是か ←是である

を理解してなければ論じる資格はない

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:45:28.409 ID:1IZy/9OrM
>>28
なぜ学ぶことが正しいと?
いや俺も正しいとは思うけど、そこまで確信は持てない

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:47:54.277 ID:6Wft1LSM0
>>30
集団が種を維持しつつ発展を標榜した時にその方法論として
何を採用しているかを理解しないとシステムに沿うことが出来ないからだ
社会を学ぶとはこれを学ぶことである 
今の社会システムを使って種を維持しつつ発展するを大前提とするならば
学ぶ必要は絶対的にある

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:48:14.264 ID:6lVx/WJUa
>>28
>学校で学ぶことが是か ←必ずしも是ではない

是だと思うよ
学校出ないと学歴就かないし

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:49:51.017 ID:6Wft1LSM0
>>34
学校で手に入るものが必ずしも学校で手に入れられないわけではない場合必要性がない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:52:16.488 ID:9EKe0rrba
>>37
学歴は要るじゃん
高卒資格が無いと大学入れないし
大卒資格が無いとまともな職にも就けないし

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:54:11.530 ID:6Wft1LSM0
>>39
哲学とバカが何も考えてないからそう見えてるだけの部分は本質的に違う

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:56:07.434 ID:FQJwGNE6a
>>41
高校を卒業しないと「高卒」って学歴は手に入らないじゃん

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:56:28.621 ID:vT6HarvWd
本当に学校通う必要ないって思ってる子は罪悪感も迷いもなく自分の道すすむんじゃね?
悪い事なの?とか迷うなら行った方がいいんじゃね?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:49:21.805 ID:jam8zoV70
勉強以外に人付き合いだって学ぶとこだろ
どんな仕事だって他人と関わるんだぞ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:51:53.386 ID:jam8zoV70
子供のうちに集団生活学べる場は学校いがいにありますか

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:53:30.100 ID:6Wft1LSM0
>>38
ポンニチ行政が怠惰してるだけで元々政治というのは
地域の人間の意見の出し合いで成立していた
元の日本文化では学校なくしても政治を学ぶ機会はあった
それを殺しに掛ったのは行政の怠惰

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:56:36.320 ID:9tykjOqZ0
お金払って社会に順応できるようにする所だからやる仕事が決まってて
一生それ以外はやらない覚悟があるなら行かなくてもいい

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 21:59:21.896 ID:y7kT5kJWa
不登校でも類稀なる天才だったらいいけどね
そんなの1000人に1人もいないでしょ
大抵は凡人

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 22:01:12.123 ID:6Wft1LSM0
>>46
重要なのって能力を持ってるかどうかだよね
能力を手に入れる手段が本質ではなく能力を手に入れられたかどうかが本質だよね
登校よりも有効な手段が発生した場合登校は有効的には劣った手段になるよね
結局登校が是であるかどうかは相対的な概念であって絶対的な概念じゃないわけだ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 22:05:05.351 ID:lO1NqaAxa
>>50
1/1000の心配なんてしなくていいよ
大抵凡人だから

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 22:03:56.267 ID:KZnDGyld0
早慶マーチみたいな私文大卒よりも中卒のほうがビビッとくるものはあるけどね
まあ不登校とか高校中退とかじゃ例外なく糞だわ

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/31(水) 22:05:44.138 ID:8irJszhr0
別に悪い事では無いけどレールから外れる訳だから自分で道開けないと底辺まっしぐら

https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1685536082/

※関連記事

高校辞めただけで母親に追い出されそうになってる。公認からの大学ルートもあるのに
http://kijosoku.com/archives/58617788.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加