【悲報】北欧、子育てにやさしいのになぜか日本レベルで少子化が進みむせび泣く…
1: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:30:00 ID:1bti
フィンランド1.32
ノルウェー1.41
ええんか…
ノルウェー1.41
ええんか…
3: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:31:10 ID:EyW2
北欧なんて子育てに全然優しくないわ
日本の北欧信仰って異常やで
制度あってもほとんど利用できんし
日本の北欧信仰って異常やで
制度あってもほとんど利用できんし
5: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:32:20 ID:EyW2
医療費無料
3ヶ月後まで予約待ちです
だから自費で診察受けます
こんなんばっかりやで
3ヶ月後まで予約待ちです
だから自費で診察受けます
こんなんばっかりやで
14: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:38:19 ID:OU6G
>>5
無料のとこは安い医療やしな
無料のとこは安い医療やしな
11: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:34:34 ID:MeEq
>>5
でもマスコミやコメンテーターは北欧は天国だと…
でもマスコミやコメンテーターは北欧は天国だと…
15: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:38:30 ID:FRQY
人口当たり医師数がこんなで、北欧はOECDでも上位に入る国が多いから、
そんなに医者にかかるのが大変とは思えないんだが
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/doctors-japanese-version.htm
そんなに医者にかかるのが大変とは思えないんだが
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/doctors-japanese-version.htm
28: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:43:46 ID:EyW2
なんであんなにハーブ育ててるかいうと簡単には医者にかかれんからや
2: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:31:06 ID:lA1P
でも日本より平等なんやが?
4: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:31:19 ID:EyW2
>>2
ないない
ないない
17: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:39:56 ID:QF9s
よくスウェーデンみたいな福祉国家を羨む人多いけど、
スウェーデンってママ達が赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま店の外に放置して
カフェの中でお茶するんが普通なんやで
どこか狂ってると思うわ
スウェーデンってママ達が赤ちゃんをベビーカーに乗せたまま店の外に放置して
カフェの中でお茶するんが普通なんやで
どこか狂ってると思うわ
9: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:33:23 ID:aHdI
こう見るとアメリカ父さんはまだより高めだから化け物やわ
18: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:40:02 ID:kfA6
北半球の少子高齢化率やばそう
10: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:34:01 ID:FRQY
下がったといっても、ここ数年の話でしかないから
北欧勢は対処が早いから、問題点洗いだして改善に進むのも早いんじゃね
北欧勢は対処が早いから、問題点洗いだして改善に進むのも早いんじゃね
13: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:36:07 ID:ZmX4
>>10
韓国も同じやな
日本の少子高齢化は40年間じっくり煮込んで熟成されとるから
そこらの国とは"格"が違う
韓国も同じやな
日本の少子高齢化は40年間じっくり煮込んで熟成されとるから
そこらの国とは"格"が違う
23: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:41:34 ID:FRQY
日本が人口置換水準2%強を割ったのは1975年だから、年季が違うね
24: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:42:00 ID:FgZg
公平すぎて税負担キツいから若いのが出稼ぎに出ていって
逆に難民が手厚い保護目的で居座るんやろ?破綻しないの?
逆に難民が手厚い保護目的で居座るんやろ?破綻しないの?
27: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:43:42 ID:Tj2m
>>24
北欧って難民にキツイイメージだったわ
北欧って難民にキツイイメージだったわ
22: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:41:22 ID:zpr4
スウェーデンとか人が住める土地ちゃうもん
26: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:43:19 ID:8yCW
北欧は人口自体が少ないからな
ノルウェーのEV普及率騒がれてたけど、台湾の人口の半分もいないし
そもそも資源豊富で人口少ない北欧と比べる意味があまり分からんわ
ノルウェーのEV普及率騒がれてたけど、台湾の人口の半分もいないし
そもそも資源豊富で人口少ない北欧と比べる意味があまり分からんわ
29: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:44:16 ID:FRQY
北欧は先進国では財政健全な部類、
90年代のスウェーデンが一回財政破綻しそうになったせいか、
その後は超財政健全路線。
90年代のスウェーデンが一回財政破綻しそうになったせいか、
その後は超財政健全路線。
38: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:47:42 ID:EyW2
つーか人口500万の国でやってることが参考になるわけないやろ!
北欧ガーは頭偏りすぎや
北欧ガーは頭偏りすぎや
37: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:47:41 ID:FRQY
日韓は少子化対策にこれまで金を使わな過ぎたんじゃね
子どものための支出「GDP比3%超は必要」 現在はフランスの半分しかなく…
東大・山口教授に聞く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/175496
子どものための支出「GDP比3%超は必要」 現在はフランスの半分しかなく…
東大・山口教授に聞く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/175496
40: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:48:12 ID:EyW2
>>37
少子化に金つかって成功した国はないで
少子化に金つかって成功した国はないで
41: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:49:13 ID:QF9s
移民入れずに少子化対策成功した先進国なんて存在しないもんなぁ
結局国が豊かになれば少子化するのが人間社会の性質なんよ
結局国が豊かになれば少子化するのが人間社会の性質なんよ
32: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:45:00 ID:ZmX4
海外だと保険に一切入ってないしホームドクターもいないし
会社を休むことが出来ないし普段の健康診断も一切受けないって前提なのは
なんでなん?
会社を休むことが出来ないし普段の健康診断も一切受けないって前提なのは
なんでなん?
35: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:46:35 ID:EyW2
>>32
アメリカの情報やろな
アメリカの民間の健康保険は最低が年100万からや
アメリカの情報やろな
アメリカの民間の健康保険は最低が年100万からや
43: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:49:23 ID:ZmX4
>>35
いつも思うんやけど先進国の中でもとびきり医療制度が劣悪なアメリカの例を
ワールドスタンダードとして取り上げるのはどうなん?
いつも思うんやけど先進国の中でもとびきり医療制度が劣悪なアメリカの例を
ワールドスタンダードとして取り上げるのはどうなん?
45: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:51:32 ID:EyW2
>>43
劣悪でもないやろ
なんやかやアメリカが一番医療進んでるし
劣悪でもないやろ
なんやかやアメリカが一番医療進んでるし
60: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:58:51 ID:oyxv
アメリカは医療もビジネスやし、金の有無が全てなんよな
まあ実際んとこ欧州も似たようなもんで、
無料な公立医療機関は数日から数週間待ちで
金がある人間は私立の医療機関で高い金払って受診って感じやし
まあ実際んとこ欧州も似たようなもんで、
無料な公立医療機関は数日から数週間待ちで
金がある人間は私立の医療機関で高い金払って受診って感じやし
46: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:51:32 ID:FRQY
最近少子化対策に金使って成功してる国の代表例ハンガリー
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63506
上に貼った記事もだが、人口置換水準に安定的に達するのは困難でも、
少子化対策に金を使ってる国の方が、
比較的1.5~2%に入る、先進国では出生率が高い部類に入る傾向があり、
金を使わない日本は底辺になってる。
少なくとも少子化対策に金を使ってる国の方が、
比較的出生率に関してはマシな傾向があるから、成功してるんじゃね。
使わない日本よりはマシな状況だから。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63506
上に貼った記事もだが、人口置換水準に安定的に達するのは困難でも、
少子化対策に金を使ってる国の方が、
比較的1.5~2%に入る、先進国では出生率が高い部類に入る傾向があり、
金を使わない日本は底辺になってる。
少なくとも少子化対策に金を使ってる国の方が、
比較的出生率に関してはマシな傾向があるから、成功してるんじゃね。
使わない日本よりはマシな状況だから。
47: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:51:56 ID:qTiw
ハンガリーが先進国…?
48: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:52:02 ID:EyW2
小さい国すぎて参考にならんな
50: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:54:21 ID:QF9s
>>46
ハンガリーって総人口1000万人おらんのやな
参考にすべき所は沢山あるやろうけど
日本みたいなデカイ国と単純には比べれんやろなぁ
ハンガリーって総人口1000万人おらんのやな
参考にすべき所は沢山あるやろうけど
日本みたいなデカイ国と単純には比べれんやろなぁ
51: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:54:25 ID:FRQY
OECD加盟国が一般的に先進国として扱われるので、
普通に先進国として扱われる場合が多いがハンガリー
普通に先進国として扱われる場合が多いがハンガリー
59: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:58:28 ID:sBMu
ハンガリーのGDPって日本で言う茨城県とそんなに変わらないらしいな
54: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:55:22 ID:eCBn
ハンガリーって人口流出数>出生数になってて結局効果が出てない実例なんだが
55: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:56:18 ID:r44s
北欧は少子化対策の為に移民を入れたら治安が悪化した
というかそうなるのは素人でも分かる事だろ
というかそうなるのは素人でも分かる事だろ
56: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:57:27 ID:ZmX4
日本が抱えてる問題って少子化だけじゃないし
大多数の国民は少子化止めたいともそもそも思っとらんのやから詰みやね
大多数の国民は少子化止めたいともそもそも思っとらんのやから詰みやね
61: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:58:53 ID:r44s
>>56
別に日本だけじゃないわ
世界中の国が詰んでる
別に日本だけじゃないわ
世界中の国が詰んでる
64: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:00:14 ID:ZmX4
>>61
でも他国は色々対策打っとるやん
日本人は対策する気ほぼ0やし
でも他国は色々対策打っとるやん
日本人は対策する気ほぼ0やし
57: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:57:42 ID:FRQY
少子化対策に必死にならず、現状維持を続けるのなら、

https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1321.html
この図1の通りの未来を日本は迎えるだけだ
ま、日本人増やすの諦めて大量に移民入れて移民国家に転じる選択肢もあるし、
財界が支持母体の自民は本音でいえばそっち方向で進みたい人だらけだろうけどね

https://www.stat.go.jp/data/topics/topi1321.html
この図1の通りの未来を日本は迎えるだけだ
ま、日本人増やすの諦めて大量に移民入れて移民国家に転じる選択肢もあるし、
財界が支持母体の自民は本音でいえばそっち方向で進みたい人だらけだろうけどね
62: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 14:59:24 ID:oUK8
近年の移民政策で成功した国なんてあるんか?
間違いなく治安悪化するからワイは移民絶対嫌や
それで衰退するならそれでええ
間違いなく治安悪化するからワイは移民絶対嫌や
それで衰退するならそれでええ
67: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:01:06 ID:EyW2
外人のせいで治安最悪やからな
貧しくてもええから日本人だけで仲良く暮らしたい
貧しくてもええから日本人だけで仲良く暮らしたい
80: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:03:17 ID:kZ21
政治家は少子化になっても困らんし
国民も自分が死ぬまでなんとかなればそれでええから
少子化でもええんや
国民も自分が死ぬまでなんとかなればそれでええから
少子化でもええんや
86: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:05:13 ID:08HD
少子化を解決するのではなく
少子化社会に適合した社会保障制度や労働市場を整備するべきなのでは...?
少子化社会に適合した社会保障制度や労働市場を整備するべきなのでは...?
89: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:05:47 ID:eKwg
人口減に向かった社会保障制度で正解なんかあんのかな?
107: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:11:11 ID:oyxv
>>89
さてね?
ただ、そういう事も踏まえて国を運営していかないといけないのが政治家と官僚
上に自分らが生きている間だけみたいなメディアの影響受けた発言しとるのおるけど、
実際に正解が無い中で手探りにやりながら国民の不満の矛先向けられる
大変な職業なんよな
さてね?
ただ、そういう事も踏まえて国を運営していかないといけないのが政治家と官僚
上に自分らが生きている間だけみたいなメディアの影響受けた発言しとるのおるけど、
実際に正解が無い中で手探りにやりながら国民の不満の矛先向けられる
大変な職業なんよな
96: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:07:38 ID:08HD
>>89
すべきは介護、年金、医療に係る公的サービスの大幅な縮小と保険市場の民営化
すべきは介護、年金、医療に係る公的サービスの大幅な縮小と保険市場の民営化
99: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:08:28 ID:eKwg
>>96
そんなんじゃ支持なんか来ないだろ?
そんなんじゃ支持なんか来ないだろ?
106: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:10:37 ID:08HD
>>99
今すぐには無理でもいずれ小さな政府化はやらざるを得なくなると思うわ
あと世代間の格差を埋める方法としては消費税増税もある
今すぐには無理でもいずれ小さな政府化はやらざるを得なくなると思うわ
あと世代間の格差を埋める方法としては消費税増税もある
116: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:17:04 ID:eKwg
>>106
小さな政府かあ
なんか世紀末みたいになりそうだなあって思っちゃうって事は
政府の事信じてるんだなワイって
小さな政府かあ
なんか世紀末みたいになりそうだなあって思っちゃうって事は
政府の事信じてるんだなワイって
112: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:12:36 ID:4Uov
ユニバース25定期
これも自然の成り行きや
これも自然の成り行きや
82: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:04:04 ID:r44s
打つべき手を打ってそれで成功してる国はどこだ?
87: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:05:29 ID:1a3r
>>82
イスラエルは成功してるで
愛国心ありきで日本でやったら政権交代どころの騒ぎじゃないことやってるけど
イスラエルは成功してるで
愛国心ありきで日本でやったら政権交代どころの騒ぎじゃないことやってるけど
98: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:07:49 ID:eCBn
>>87
増えてるのは国公認ニートの超正統派で最悪の未来が確定してるんだが
増えてるのは国公認ニートの超正統派で最悪の未来が確定してるんだが
108: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:11:32 ID:1a3r
>>98
さすがに破綻する前に制度変えるやろ
さすがに破綻する前に制度変えるやろ
111: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:12:28 ID:eCBn
>>108
制度かえても働いたこともないし働く気もなくて
テクノロジーの進歩に全くついていってない連中がワラワラいる時点で
碌な未来じゃないぞ
制度かえても働いたこともないし働く気もなくて
テクノロジーの進歩に全くついていってない連中がワラワラいる時点で
碌な未来じゃないぞ
101: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:08:31 ID:08HD
>>98
アラブ系ムスリム市民も増えてるからセーフ
逆に考えると減ってるのは世俗派のユダヤ人とキリスト教徒や
アラブ系ムスリム市民も増えてるからセーフ
逆に考えると減ってるのは世俗派のユダヤ人とキリスト教徒や
102: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:08:58 ID:eCBn
>>101
地獄確定で草
地獄確定で草
115: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:15:26 ID:08HD
最近は超正統派も内部で変わってきてはいる
そもそも超正統派といっても内部に色々派閥があるのと、
やっぱり国公認ニートがいるのはおかしいという意見が
世俗派や改革派を中心に上がってるんや
だから労働や兵役に従事する超正統派も数は少ないけど出てきた
転換点はコロナや 最初、超正統派は科学技術や医療や政府への不信があったので、
ワクチンを打たないどころかコロナ規制を全て無視して
宗教的なイベントを強行してたんやけど、それでバタバタ人が死んだことで
考えを改めた人が出てきたんや
そもそも超正統派といっても内部に色々派閥があるのと、
やっぱり国公認ニートがいるのはおかしいという意見が
世俗派や改革派を中心に上がってるんや
だから労働や兵役に従事する超正統派も数は少ないけど出てきた
転換点はコロナや 最初、超正統派は科学技術や医療や政府への不信があったので、
ワクチンを打たないどころかコロナ規制を全て無視して
宗教的なイベントを強行してたんやけど、それでバタバタ人が死んだことで
考えを改めた人が出てきたんや
90: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:06:14 ID:uEQW
ハンガリーはどうなんやろなあ
将来的に産んでた人の出産が早まったから
瞬間的に出生率が上がっただけかもしれんし
確か大規模な少子化対策始まったのが19年だったかな。
2010年だったか忘れたけどどちらにせよ横ばいだし
まだなんとも言えないよな
将来的に産んでた人の出産が早まったから
瞬間的に出生率が上がっただけかもしれんし
確か大規模な少子化対策始まったのが19年だったかな。
2010年だったか忘れたけどどちらにせよ横ばいだし
まだなんとも言えないよな
95: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:07:27 ID:FRQY
経済成長率こんなだから、日本とハンガリー
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=HU&c2=JP
EUがあるから海外働きに行くのも楽な国ではあるが、
国内の生産力つまりはGDPは順調に伸びている
平均賃金でも、すでにここまで差は詰まってる
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/average-wages-japanese-version.htm
現実ちゃんと見とかないと、色んな国に抜かれてくぞ
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=HU&c2=JP
EUがあるから海外働きに行くのも楽な国ではあるが、
国内の生産力つまりはGDPは順調に伸びている
平均賃金でも、すでにここまで差は詰まってる
https://www.oecd.org/tokyo/statistics/average-wages-japanese-version.htm
現実ちゃんと見とかないと、色んな国に抜かれてくぞ
109: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:11:57 ID:cL8Z
どこの国も移民の子供が増えてると思うで
114: 名無しさん@おーぷん 23/06/24(土) 15:15:24 ID:ZmX4
正直移民が入って国がどう変わるかにかけても良くないか?
それで国がどこかしら破綻するならそれでもええし、
移民だらけになって変な同調圧力が弱まった発展途上国からやり直そうや
それで国がどこかしら破綻するならそれでもええし、
移民だらけになって変な同調圧力が弱まった発展途上国からやり直そうや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687584600/
※関連記事
ぶっちゃけ少子化問題って解決しない。金があっても子供育てること自体が面倒
http://kijosoku.com/archives/59967931.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして