スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155
息子がネットで流行っているっていうマンガを大人買いしてきていた
息子不在時にふとそのマンガを読んでみたんだけど、内容がかなりキツかった
格闘マンガみたいだからしょうがないかもなんだけど、顔がへしゃげたり血がドバって出たり、骨が折れて突き出たり…
息子不在時にふとそのマンガを読んでみたんだけど、内容がかなりキツかった
格闘マンガみたいだからしょうがないかもなんだけど、顔がへしゃげたり血がドバって出たり、骨が折れて突き出たり…
痛々しい描写ばかりでこれホントに流行ってるの!?って思った
同じマンガ家の別シリーズも買ってるみたいでそちらもちょっと読んでみたら、主人公がヤクザとか記者なのは良いとして
格闘マンガの方よりも陰惨な描写ばかりでよくこんなの読めるねって思った
後たぶん青年誌向けなのかそういう描写もチラホラあったりしてとてもじゃないけど子供向けじゃなかった
前に息子が買ってた巨人のマンガも相当グロい描写あったけどあれ以上だったと思う
後で息子にそれとなく聞いたら息子は息子で楽しく読んでいるらしい
息子はもう高校生だし自分でバイトしたお金で買ってるからあまり口出す事じゃないんだろうけど
まだ未成年なんでこういうの読むの止めて欲しいって注意したい気持ちが正直ある
でももう高校生だしそういうのも読みたい年頃だろうしこの歳だと自己判断というか自己責任もあるし…となりモヤモヤしている
小学生なら絶対にこんなの読まないで!って注意してるけど高校生だしバイトして小遣い分は自活してるしなぁと
私自身があまりそういう過激なマンガとか好きじゃなくて読まないので、正直過激な作品を読む気持ちがよく分からない
だから過剰反応しているかもしれない(女性向けでも少女マンガとかそういう事してる過激なのも結構あって昔から苦手だった…)
こういう時どうすれば最適なんだろうね?見て見ぬふりが正解だったりする?
格闘マンガの方よりも陰惨な描写ばかりでよくこんなの読めるねって思った
後たぶん青年誌向けなのかそういう描写もチラホラあったりしてとてもじゃないけど子供向けじゃなかった
前に息子が買ってた巨人のマンガも相当グロい描写あったけどあれ以上だったと思う
後で息子にそれとなく聞いたら息子は息子で楽しく読んでいるらしい
息子はもう高校生だし自分でバイトしたお金で買ってるからあまり口出す事じゃないんだろうけど
まだ未成年なんでこういうの読むの止めて欲しいって注意したい気持ちが正直ある
でももう高校生だしそういうのも読みたい年頃だろうしこの歳だと自己判断というか自己責任もあるし…となりモヤモヤしている
小学生なら絶対にこんなの読まないで!って注意してるけど高校生だしバイトして小遣い分は自活してるしなぁと
私自身があまりそういう過激なマンガとか好きじゃなくて読まないので、正直過激な作品を読む気持ちがよく分からない
だから過剰反応しているかもしれない(女性向けでも少女マンガとかそういう事してる過激なのも結構あって昔から苦手だった…)
こういう時どうすれば最適なんだろうね?見て見ぬふりが正解だったりする?
97: 名無しさん@おーぷん 23/07/01(土) 21:43:20 ID:it.df.L1
息子が明らかに他害するようになったり暴言吐くようになったら注意すればいいのでは?
血みどろの描写ばかりの漫画読んで真似するようなバカじゃないならほっとけと思う。
自分でもわかってるみたいだけど、高校生にもなって親から読んでる本に口出される方がむしろ「やめろ」と言われそう。
これは個人的な意見だから当てはまらない人もいると思うけど、そういう過激な描写はとても刺激的なんだよ。だから、多感なお年頃だとより脳に刺激があっておもしろく感じるんだと思う。
だから、親にそういうデリケートなところを言われると興醒めして楽しみを1つ奪うことになりかねない。
危ないことしてるわけでも過激な影響が出てるわけでもないなら「そういうのが特におもしろく思う時期だよね」でそっとしておくのがいいと思う。
血みどろの描写ばかりの漫画読んで真似するようなバカじゃないならほっとけと思う。
自分でもわかってるみたいだけど、高校生にもなって親から読んでる本に口出される方がむしろ「やめろ」と言われそう。
これは個人的な意見だから当てはまらない人もいると思うけど、そういう過激な描写はとても刺激的なんだよ。だから、多感なお年頃だとより脳に刺激があっておもしろく感じるんだと思う。
だから、親にそういうデリケートなところを言われると興醒めして楽しみを1つ奪うことになりかねない。
危ないことしてるわけでも過激な影響が出てるわけでもないなら「そういうのが特におもしろく思う時期だよね」でそっとしておくのがいいと思う。
101: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 07:21:41 ID:13.zp.L1
>>97
今の所乱暴になったとかは無いですね
仲良い友人に聞くと結構子供のゲームやマンガは内容チェックして制限してる、って人の方が多かったので
一般的にはどうなんだろう?って思っていました
巨人マンガの時もちょっと思ったけど、今回息子が買ってきたマンガが相当過激だったので今まであまりそういう注意はしてこなかったけど注意した方が良いのかなって思いましたけど、今は静観してる方が良さそうですかね
今の所乱暴になったとかは無いですね
仲良い友人に聞くと結構子供のゲームやマンガは内容チェックして制限してる、って人の方が多かったので
一般的にはどうなんだろう?って思っていました
巨人マンガの時もちょっと思ったけど、今回息子が買ってきたマンガが相当過激だったので今まであまりそういう注意はしてこなかったけど注意した方が良いのかなって思いましたけど、今は静観してる方が良さそうですかね
98: 名無しさん@おーぷん 23/07/01(土) 23:56:40 ID:12.jq.L1
そんなに面白いならちょっと読ませてと息子に頼んでペラペラめくって
すごく痛そうだから私には無理だったと返却するとかかなー
すごく痛そうに見えること、面白くても残虐描写がある忌避する人がいることを息子さんは知ることができる。
刺激的なものを好む事は否定しないが、気持ちを伝えられるし、他人の目からみた基準も伝えられる。
暴力DVダメ絶対というのは、漫画に関係なく話ができることだから、昨今の事件のニュースをきっかけになど別立てで教育すれば良いのでは。
すごく痛そうだから私には無理だったと返却するとかかなー
すごく痛そうに見えること、面白くても残虐描写がある忌避する人がいることを息子さんは知ることができる。
刺激的なものを好む事は否定しないが、気持ちを伝えられるし、他人の目からみた基準も伝えられる。
暴力DVダメ絶対というのは、漫画に関係なく話ができることだから、昨今の事件のニュースをきっかけになど別立てで教育すれば良いのでは。
101: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 07:21:41 ID:13.zp.L1
>>98
今回息子不在時に部屋掃除してた時によみました
古本屋で買ったのかダンボールで数十冊単位で届いていたので少し気になっていたので…
普段はこういう事をあまりしないのですが
私が過激な描写が苦手なのは家族全員知っているので、あまりそういう◯◯が楽しいみたいな話にはなりませんね
ちゃんと分かってくれているとは思いたいです
今回息子不在時に部屋掃除してた時によみました
古本屋で買ったのかダンボールで数十冊単位で届いていたので少し気になっていたので…
普段はこういう事をあまりしないのですが
私が過激な描写が苦手なのは家族全員知っているので、あまりそういう◯◯が楽しいみたいな話にはなりませんね
ちゃんと分かってくれているとは思いたいです
99: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 00:04:32 ID:OC.6y.L1
口出ししない一択
これが漫画じゃなくAVでももう親が選別する年齢は過ぎたんだから
ただ「お母さんはこういうのは嫌いだから見える所に置かないで」は言っていいと思う
見るだけで不愉快になるものは、どんなに自分が好きでも、見るのを強制してはいけないし
相手が嫌がるものは、無神経に見える所に置いていいものじゃない
それを嫌いだと言ったって、別に息子さんの完成を全否定しているわけじゃないんだから
というのは伝えておくべきだと思うよ
これが漫画じゃなくAVでももう親が選別する年齢は過ぎたんだから
ただ「お母さんはこういうのは嫌いだから見える所に置かないで」は言っていいと思う
見るだけで不愉快になるものは、どんなに自分が好きでも、見るのを強制してはいけないし
相手が嫌がるものは、無神経に見える所に置いていいものじゃない
それを嫌いだと言ったって、別に息子さんの完成を全否定しているわけじゃないんだから
というのは伝えておくべきだと思うよ
101: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 07:21:41
ID:13.zp.L1
>>99
今回は見て見ぬふりする事にします
部屋に置いてあるのは「見える所に置かないで」には当てはまるのかな?
表紙とかは普通というか今どきの絵柄では無いけど過激まではいかなかった気がする
中身さえ見なければ…と思う他ないかもしれません
今回は見て見ぬふりする事にします
部屋に置いてあるのは「見える所に置かないで」には当てはまるのかな?
表紙とかは普通というか今どきの絵柄では無いけど過激まではいかなかった気がする
中身さえ見なければ…と思う他ないかもしれません
103: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 11:11:08 ID:6p.1t.L1
うえでも出てるけど行動がおかしくなってないなら見て見ぬふりで良いと思うよ
自分もその年齢の頃にいろいろと痛い系の漫画を読んでたけど、年齢があがるとそういうのを読むのに気力がいるし仕事で疲れるのに創作系でも疲れたくないで、読まなくなってほのぼの日常癒やし系にシフトした
別腹もあるけど、年齢的にそういう時期
自分もその年齢の頃にいろいろと痛い系の漫画を読んでたけど、年齢があがるとそういうのを読むのに気力がいるし仕事で疲れるのに創作系でも疲れたくないで、読まなくなってほのぼの日常癒やし系にシフトした
別腹もあるけど、年齢的にそういう時期
104: 名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 12:55:57 ID:Sp.6g.L1
個人の部屋に置いてる分には、プライベートな空間だし何も言わないかな
少し前だと鬼滅の刃とか、昔だと推理物の金田一少年も
表現としては中々なエグさだったし
そういうのもフィクションとして許容できるくらいに成長したということでは
むしろ自己管理の一環として自分の部屋くらい掃除しなさいと教える時期なのかもしれない
そう言って掃除してくれたら苦労はしないけども
少し前だと鬼滅の刃とか、昔だと推理物の金田一少年も
表現としては中々なエグさだったし
そういうのもフィクションとして許容できるくらいに成長したということでは
むしろ自己管理の一環として自分の部屋くらい掃除しなさいと教える時期なのかもしれない
そう言って掃除してくれたら苦労はしないけども
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして