■□■□チラシの裏23509枚目□■□■
628: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:33:06.85 0
子どもが偉そうな口の聞き方してたら注意する?
「明日、弁当作っておけよ」とか親に命令口調
SNSで見てたら、
それが小さい子なら善悪の分別つかずにやってるから教える意味で注意
思春期なら善悪ついてて、思春期でやってる(ある意味親への甘えだ)から放置
ってなってた
「明日、弁当作っておけよ」とか親に命令口調
SNSで見てたら、
それが小さい子なら善悪の分別つかずにやってるから教える意味で注意
思春期なら善悪ついてて、思春期でやってる(ある意味親への甘えだ)から放置
ってなってた
いやー思春期でも婆、注意しちゃうわ
注意というか「偉そうにいうなら自分でしろ」って言っちゃいそう
注意というか「偉そうにいうなら自分でしろ」って言っちゃいそう
632: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:34:55.84 0
小さい子でも婆ならは?って言うわ
636: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:37:04.52 0
>>632
意味もわからず大人の口調真似てるだけの可能性があるからそんな態度はやめてあげて
意味もわからず大人の口調真似てるだけの可能性があるからそんな態度はやめてあげて
641: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:39:26.53 0
>>636
まずそんな言い方する大人が側にいたらあぁん?よ
まずそんな言い方する大人が側にいたらあぁん?よ
630: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:34:24.10 0
> 「明日、弁当作っておけよ」
婆の実家、そんなこと言ったら母から物が飛んでくるわ…
婆の実家、そんなこと言ったら母から物が飛んでくるわ…
629: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:34:23.27 0
子にそんな口きかれたら私なら原爆投げだわ
631: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:34:50.00 0
>>629
原爆とは
原爆とは
638: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:37:25.79 0
>>631
原爆投げはプロレスの技よ
原爆投げはプロレスの技よ
639: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:37:53.31 0
>>638
びっくりしたわ
そうなのね
びっくりしたわ
そうなのね
659: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:42:50.20 0
>思春期なら善悪ついてて、思春期でやってる(ある意味親への甘えだ)から放置
思春期以降母親のことをババアって呼んでたわ。
始めは怒られてたけど、最終的には特に気にされなかった。
向こうも婆のことをオバハンとか呼んでたしね。
そもそも口が悪いのも母親譲りだし。
まあ、他所のご家庭じゃありえないんでしょうけど。
思春期以降母親のことをババアって呼んでたわ。
始めは怒られてたけど、最終的には特に気にされなかった。
向こうも婆のことをオバハンとか呼んでたしね。
そもそも口が悪いのも母親譲りだし。
まあ、他所のご家庭じゃありえないんでしょうけど。
661: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:43:50.81 0
>>659
「婆!」
「なんだいおばさん」
このスレっぽくもあるわね
「婆!」
「なんだいおばさん」
このスレっぽくもあるわね
668: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:45:22.38 0
>>659
うちはフザケておいババアとか言ってきたら何だクソ息子って返事してたわw
うちはフザケておいババアとか言ってきたら何だクソ息子って返事してたわw
669: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:45:32.58 0
>>659
婆んち今も母のことを名前で呼び捨てだわ
ヨシコって呼んでも「んぁ?」って返事するわ
婆んち今も母のことを名前で呼び捨てだわ
ヨシコって呼んでも「んぁ?」って返事するわ
660: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:43:47.31 0
息子が反抗期の時に
「虐待できないんじゃないのよ、虐待しない選択をしてるだけ。
あんたを殺そうと思えばいつでもできるわ。しない選択をしてるだけ。
親だけじゃない。あんたの周りの人もそうなのよ」
って言い聞かせたわ
「虐待できないんじゃないのよ、虐待しない選択をしてるだけ。
あんたを殺そうと思えばいつでもできるわ。しない選択をしてるだけ。
親だけじゃない。あんたの周りの人もそうなのよ」
って言い聞かせたわ
663: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:44:18.70 0
>>660
うわぁ
うわぁ
666: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:45:03.20 0
殺そうと思えばなんていうパワーワード
すごいね
けっこううちも苦労したけど思いもせんかった
犯罪者予備軍だったの?
すごいね
けっこううちも苦労したけど思いもせんかった
犯罪者予備軍だったの?
685: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:49:41.45 0
>>666
息子の反抗期が酷くてねぇ
親はお前と相打ちになる覚悟はできてるぞって意味で言ったのよ
あとお前は父さんそっくりな弱っちぃモヤシだから
周りの人が殺す方へシフトしたら即負けるぞともね
息子、婆似のチビで爺似のガリガリだったから
イキるならそれ相応の覚悟を持てって真面目に話し合ったら
あっさり反抗期が終わってしまったわ
息子の反抗期が酷くてねぇ
親はお前と相打ちになる覚悟はできてるぞって意味で言ったのよ
あとお前は父さんそっくりな弱っちぃモヤシだから
周りの人が殺す方へシフトしたら即負けるぞともね
息子、婆似のチビで爺似のガリガリだったから
イキるならそれ相応の覚悟を持てって真面目に話し合ったら
あっさり反抗期が終わってしまったわ
687: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:50:43.55 0
>あとお前は父さんそっくりな弱っちぃモヤシ
子の父親さげもしたのね
大変だったね
子の父親さげもしたのね
大変だったね
695: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:52:35.14 0
>>687
父息子揃って筋肉無し男なもんで
父息子揃って筋肉無し男なもんで
677: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:48:10.81 0
>>660
反抗期ってことは中学生くらいかしら?
まあ、そのくらいの歳なら世の中の本音ってヤツを教えてもいいとは思うわね。
人によっては子供に聞かせるべきじゃないとか言うかもだけど、
婆は相応の歳になってるならアリだと思うわ。
だって親だから事前に本音を説明してくれるけど、
他人は建前だけを口にしながら殴ってくるじゃない。
先に警告してること自体が子供に対する愛情だわ。
自分以外の人間は自分に対して無条件で手加減してくれると
思ったまま大人にならせるよりよほどいい。
反抗期ってことは中学生くらいかしら?
まあ、そのくらいの歳なら世の中の本音ってヤツを教えてもいいとは思うわね。
人によっては子供に聞かせるべきじゃないとか言うかもだけど、
婆は相応の歳になってるならアリだと思うわ。
だって親だから事前に本音を説明してくれるけど、
他人は建前だけを口にしながら殴ってくるじゃない。
先に警告してること自体が子供に対する愛情だわ。
自分以外の人間は自分に対して無条件で手加減してくれると
思ったまま大人にならせるよりよほどいい。
691: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:51:50.70 0
>>677
息子は当時中二よ
「殺せない」と「殺さない」の違いについてとか
婆も馬鹿だから今思うと色々と頭パーだったわねぇ
話し合った後に息子の中で変化があったのか
反抗期はあっさり終わってしまったけど
息子は当時中二よ
「殺せない」と「殺さない」の違いについてとか
婆も馬鹿だから今思うと色々と頭パーだったわねぇ
話し合った後に息子の中で変化があったのか
反抗期はあっさり終わってしまったけど
673: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:47:02.54 0
命は無意識に大切にするもの
殺すとか論外
言葉だけにしても
殺すとか論外
言葉だけにしても
671: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:45:55.39 0
言葉って大事
710: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:56:29.93 0
この人別に頭パーじゃないと思うわよ。
友達とだって喧嘩するにしても「越えちゃいけない一線」ってのを
知らずに踏み越えれば不幸な結末になることなんていくらでもある。
殺すの殺されるのみたいな話を常に考えてるのはアタマオカシイかもだけど、
根底にあることは大事だと思う。
そういうディープな話は親兄弟くらいじゃなきゃ
なかなか腹割って話してもくれないしね。
友達とだって喧嘩するにしても「越えちゃいけない一線」ってのを
知らずに踏み越えれば不幸な結末になることなんていくらでもある。
殺すの殺されるのみたいな話を常に考えてるのはアタマオカシイかもだけど、
根底にあることは大事だと思う。
そういうディープな話は親兄弟くらいじゃなきゃ
なかなか腹割って話してもくれないしね。
724: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 09:02:22.65 0
>>710
ありがとうね
その時は本気で親の役目だと思ってそんな話をしたんだけどね
それで息子の反抗期があっさり終わったのは良かったのか悪かったのか
未だにわからんわ
ありがとうね
その時は本気で親の役目だと思ってそんな話をしたんだけどね
それで息子の反抗期があっさり終わったのは良かったのか悪かったのか
未だにわからんわ
712: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:57:34.49 0
>>691
横だけど
話し合ったら反抗期が終わったってお子さん賢い気がする
横だけど
話し合ったら反抗期が終わったってお子さん賢い気がする
733: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 09:04:58.26 0
>>712
そうね
殺せないと殺さないの違いを説明する時に何故殺人事件が起きるのか、
それは殺さない選択から殺す選択にしたからよとかね
親子間でするようなものではないヤバい話をしたわ…
そうね
殺せないと殺さないの違いを説明する時に何故殺人事件が起きるのか、
それは殺さない選択から殺す選択にしたからよとかね
親子間でするようなものではないヤバい話をしたわ…
672: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:46:47.02 0
婆反抗期なかったわ
反抗どころか親に意見すると100倍になって返ってくるから意見も言えなかった
反抗したい気持ちは学校の先生に向いてたわ
反抗どころか親に意見すると100倍になって返ってくるから意見も言えなかった
反抗したい気持ちは学校の先生に向いてたわ
749: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 09:11:34.02 0
小さくても思春期でも注意する
聞かないなら弁当なんて作らない
聞かないなら弁当なんて作らない
675: 名無しさん@HOME 2023/07/01(土) 08:47:49.03 0
学校の先生も昔は理不尽なやつばっかりだったから私も大いに反抗したわ
そんで殴られたりしてた
そんで殴られたりしてた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1688128899/
※関連記事
娘がお弁当のウィンナーをタコじゃないからと残してきて涙目でアピールする
http://kijosoku.com/archives/59214288.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして