スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155
愚痴というか吐き出しです。
恋人が突然異世界系・なろう系のアニメにハマってしまいました…
彼はいわゆる陽キャタイプですがアニメ自体に嫌悪感はなくて、
人が死んだり苦しんだり人間の暗い部分を描いた作品が嫌いな人で(私は真逆)
知り合いに勧められて観たら肩肘張らずに楽しめてハマったようです。
恋人が突然異世界系・なろう系のアニメにハマってしまいました…
彼はいわゆる陽キャタイプですがアニメ自体に嫌悪感はなくて、
人が死んだり苦しんだり人間の暗い部分を描いた作品が嫌いな人で(私は真逆)
知り合いに勧められて観たら肩肘張らずに楽しめてハマったようです。
自分もアニメや漫画をそれなりに楽しんでいる人間ではあるのですが
異世界系となろう系だけは本当に苦手で…(好きな人がいたらすみません)
家で過ごすときも彼のスマホから女性声優の喘ぎ声みたいな喋りが聞こえてくると、
そんなことを思ってはいけないと思いつつ「うわっ…」と引いてしまう自分がいます。
アラサーなのに「異世界で自販機になった(?)」みたいなストーリーを楽しめているのもまったく理解出来なくて…
異世界系となろう系だけは本当に苦手で…(好きな人がいたらすみません)
家で過ごすときも彼のスマホから女性声優の喘ぎ声みたいな喋りが聞こえてくると、
そんなことを思ってはいけないと思いつつ「うわっ…」と引いてしまう自分がいます。
アラサーなのに「異世界で自販機になった(?)」みたいなストーリーを楽しめているのもまったく理解出来なくて…
趣味を制限する権利はないのでいっそ別れるか…と思いつつ、
その点以外はとてもいい人で、長く付き合っていて婚約までしているので
「こんなことで別れるのか?」と思うと二の足を踏んでしまい…
慣れれば許容できる日が来るのでしょうか。
その点以外はとてもいい人で、長く付き合っていて婚約までしているので
「こんなことで別れるのか?」と思うと二の足を踏んでしまい…
慣れれば許容できる日が来るのでしょうか。
516: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 00:46:55 ID:cr.32.L1
>人が死んだり苦しんだり~
逆にあなたはこれが好きな人なんでしょ?それを恋人に同じ様に思われてたらどうすんの?
「アイツさぁ人が苦しんだり死んだり暗いのばっかでマジ根暗っていうかヤバ引くわぁ」みたいな。
>自分もアニメや漫画を
自分も同じことしてるのにジャンルが違うだけで許せないなら別れた方がいいんじゃない?
逆にあなたはこれが好きな人なんでしょ?それを恋人に同じ様に思われてたらどうすんの?
「アイツさぁ人が苦しんだり死んだり暗いのばっかでマジ根暗っていうかヤバ引くわぁ」みたいな。
>自分もアニメや漫画を
自分も同じことしてるのにジャンルが違うだけで許せないなら別れた方がいいんじゃない?
518: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 06:59:36
ID:j7.pb.L1
>>516
そう思われて別れたいと言われたら自分なら納得してお別れします。
上にも書いたとおり趣味にとやかく言うものじゃないし制限もできないと分かっているので、
自分が相手の好きなものに引いてしまう現状がそもそも苦痛です。
ですが彼自体は大好きなのでそのうち慣れてくれるだろうか、という吐き出しでした。
そう思われて別れたいと言われたら自分なら納得してお別れします。
上にも書いたとおり趣味にとやかく言うものじゃないし制限もできないと分かっているので、
自分が相手の好きなものに引いてしまう現状がそもそも苦痛です。
ですが彼自体は大好きなのでそのうち慣れてくれるだろうか、という吐き出しでした。
520: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 08:39:58 ID:6W.32.L1
一度嫌悪感を抱くと覆すのは難しいし、518が一緒のときは見るのをやめてとお願いするのも無理なのかな
自分はなろう系も好きだけど、受け付けない拒否しかない作品もあるから嫌だと思う気持ちもわかるよ
女なんで女性向けのなろう系が多いけど、いまアニメやってる女性向けのひとつは受け付けないし、ましてや男性向けってなったら10あったら10とも拒否感しかないこともある
あの手のエンタメ苦手な人は、ほんとに苦手だと思うし、一緒にいるときに見るならイヤホンをしてもらうだけでもいいからお願いしてみよう
そんでお願いするときは「どうしても苦手なんだ」とも言ったほうがいいかと
そこで彼氏がイヤホン着用も拒否して、お互いに可能な歩み寄りや譲歩ができないなら、その時は結婚を考え直すのでも良いんじゃね
518と彼氏が、良い着地点に至ることを祈るよ
自分はなろう系も好きだけど、受け付けない拒否しかない作品もあるから嫌だと思う気持ちもわかるよ
女なんで女性向けのなろう系が多いけど、いまアニメやってる女性向けのひとつは受け付けないし、ましてや男性向けってなったら10あったら10とも拒否感しかないこともある
あの手のエンタメ苦手な人は、ほんとに苦手だと思うし、一緒にいるときに見るならイヤホンをしてもらうだけでもいいからお願いしてみよう
そんでお願いするときは「どうしても苦手なんだ」とも言ったほうがいいかと
そこで彼氏がイヤホン着用も拒否して、お互いに可能な歩み寄りや譲歩ができないなら、その時は結婚を考え直すのでも良いんじゃね
518と彼氏が、良い着地点に至ることを祈るよ
522: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 10:19:03 ID:yf.le.L1
苦手なものに慣れることはほとんどの場合ないと思った方がいい
婚約者にはそういうジャンルは苦手であることを率直に伝えてみた?
それは趣味嗜好への干渉とは別の話、あくまで自分の好みの問題だから
男女が互いの趣味嗜好が会わずに別れるのはよくある話だから個人的には気にしないが
相手に何も伝えない話し合いもないまま婚約解消まで考えてしまうのは
さすがに短絡的ではという印象
いま自分が彼に対して「苦手なジャンル(シリアス系)はおすすめしない相手の前では見ない聞かない話さない」をしているのだから
相手にも同様のお願いしてから今後を考えた方がいいとと思う
彼氏もいい人ということだし、それくらいはやってくれるだろう
むしろ、婚約してるのだから
その程度のレベルなら彼氏を信用してほしい
婚約者にはそういうジャンルは苦手であることを率直に伝えてみた?
それは趣味嗜好への干渉とは別の話、あくまで自分の好みの問題だから
男女が互いの趣味嗜好が会わずに別れるのはよくある話だから個人的には気にしないが
相手に何も伝えない話し合いもないまま婚約解消まで考えてしまうのは
さすがに短絡的ではという印象
いま自分が彼に対して「苦手なジャンル(シリアス系)はおすすめしない相手の前では見ない聞かない話さない」をしているのだから
相手にも同様のお願いしてから今後を考えた方がいいとと思う
彼氏もいい人ということだし、それくらいはやってくれるだろう
むしろ、婚約してるのだから
その程度のレベルなら彼氏を信用してほしい
523: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 10:25:39 ID:yf.le.L1
とはいえ「そういうジャンルが好きな彼くんに対しての嫌悪感がすごい」みたいな状況だと色々と厳しいかもしらん
524: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 10:30:51 ID:YY.sa.L6
「自分の嫌いなジャンルが好きな彼」と
「嫌いな人の前で垂れ流して平然としてる、彼女に苦情言われても側で垂れ流す彼」では大違いだから…
「嫌いな人の前で垂れ流して平然としてる、彼女に苦情言われても側で垂れ流す彼」では大違いだから…
525: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 10:57:43 ID:yf.le.L1
正直、私もシリアス系ホラー怪談ノンフィクション等重めが好きな人間だが
個人の偏見と自戒も入るが、そういう類の話は自分の中に不謹慎さや無神経さがある人でないと楽しめないと思っていて
そういう話を辛く感じてしまう彼が、軽く見ることのできるジャンルにハマるのは理解できる気がする
見てるアニメをそこまで彼女が苦手に思ってることもまだ知らんだろうし
ちなみに最近某山の怪談の本が文庫になったので電子だが勝ったった!
海の怪談もいいが、山の怪談も好きだ!スマホで見られるのも良き!
個人の偏見と自戒も入るが、そういう類の話は自分の中に不謹慎さや無神経さがある人でないと楽しめないと思っていて
そういう話を辛く感じてしまう彼が、軽く見ることのできるジャンルにハマるのは理解できる気がする
見てるアニメをそこまで彼女が苦手に思ってることもまだ知らんだろうし
ちなみに最近某山の怪談の本が文庫になったので電子だが勝ったった!
海の怪談もいいが、山の怪談も好きだ!スマホで見られるのも良き!
***
543: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 20:15:14
ID:j7.pb.L1
婚約者が異世界・なろう系にハマってしまった>>512です
出かけて帰ってきたら追加でアドバイスをいただけて驚いています。
とても嬉しいです!どうもありがとうございます。
誰にも言えずひとりで思い詰めていたので極端な考えになっていたかもしれません。
付き合いはじめの頃、彼に「私は重めで難解なジャンルが好きなんだ」という話をした時に
「俺はよく分からないけど、そういう難しいのを楽しめるのっていいね!」と心から言ってくれて
相手のことを尊重できる素敵な人だな、有り難いなと思ったので、
今回の件でも「私も絶対に彼の好みにあれこれ言ってはいけない!」と頑なになっていました。
けれど、アドバイスを拝見して
今日彼に「本当に申し訳ないけど、そのジャンルは実は苦手だから観るときは1人で観てもらえない?」とお願いをしたら
「そうだったの?言ってくれれば良かったのに~」とさらっと受け入れてもらえました。
正直今でも「彼がそういうジャンルが好き」ということ自体に抵抗がないと言えば嘘になりますが
(我ながら心が狭く醜い人間だなと思いますが…)
彼が「好きなときに好きなものを観られない」という我慢をしてくれていることに感謝して、
私も彼の好きなものを尊重できるよう努力していきたいと思います。
長くなってすみません。
本当にありがとうございました。
出かけて帰ってきたら追加でアドバイスをいただけて驚いています。
とても嬉しいです!どうもありがとうございます。
誰にも言えずひとりで思い詰めていたので極端な考えになっていたかもしれません。
付き合いはじめの頃、彼に「私は重めで難解なジャンルが好きなんだ」という話をした時に
「俺はよく分からないけど、そういう難しいのを楽しめるのっていいね!」と心から言ってくれて
相手のことを尊重できる素敵な人だな、有り難いなと思ったので、
今回の件でも「私も絶対に彼の好みにあれこれ言ってはいけない!」と頑なになっていました。
けれど、アドバイスを拝見して
今日彼に「本当に申し訳ないけど、そのジャンルは実は苦手だから観るときは1人で観てもらえない?」とお願いをしたら
「そうだったの?言ってくれれば良かったのに~」とさらっと受け入れてもらえました。
正直今でも「彼がそういうジャンルが好き」ということ自体に抵抗がないと言えば嘘になりますが
(我ながら心が狭く醜い人間だなと思いますが…)
彼が「好きなときに好きなものを観られない」という我慢をしてくれていることに感謝して、
私も彼の好きなものを尊重できるよう努力していきたいと思います。
長くなってすみません。
本当にありがとうございました。
544: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 20:49:11 ID:ge.by.L1
いいひとじゃん
お幸せにね
お幸せにね
545: 名無しさん@おーぷん 23/07/22(土) 20:50:03 ID:6W.32.L1
彼氏のことを陽キャのいい人って書いてたから大丈夫だとは思ってたけど、大丈夫でよかったよ
お幸せにー
お幸せにー
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして