妻「牛乳1つ、卵あったら6つ買ってきて」夫「おかのした」

1: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:00:54 ID:EwX2
cmcHRp2

yyen9bj

6: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:03:29 ID:786w
プログラマー関係なくただのアスペだろ

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:03:24 ID:UqPa
条件付けをした妻が悪い牛乳1卵6個と明確に定義してれば解決

7: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:03:36 ID:cpD5
これじゃあプログラマーが全員無能みたいじゃん

4: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:03:23 ID:5R9F
プログラム書く側レベルの知能ならしゃーない

8: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:04:00 ID:GYxl
レッテル貼り

13: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:04:50 ID:ZFht
もうこれバグやろ

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:04:20 ID:mbQu
夫間違ってるか?

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:04:22 ID:RMwC
ただの笑い話なんよ

11: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:04:43 ID:43Ht

17: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:05:34 ID:GXn0
Do-while文やろどう考えても

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:07:45 ID:786w
if (egg > 0) {
milk = 6;
} else {
milk = 1;
}

42: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:10:22 ID:2K8Z
>>27
pythonやん

47: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:10:56 ID:786w
>>42
JavaScriptや

18: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:05:39 ID:3eX1
牛乳か卵か確定してないならどっちか聞けよ

20: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:06:00 ID:cpD5
勘違いしたとしても(牛乳6個もいるか?)と考えないところがますます無能

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:06:45 ID:iFsY
>>20
これ大家族でもない限り牛乳6本なんか買うわけない

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:06:46 ID:6gea
卵買いすぎやろ

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:07:10 ID:ZFht
>>24
卵は普通に使うやん?

29: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:08:19 ID:tK2p
>>24
逆に卵1個だけ買うことあるか?

28: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:07:58 ID:uoMc
夫がアスペなのが一番やけど、
強いて言うなら妻も二文に分けて説明した方が誤解生みにくくて良かったやろ

48: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:11:05 ID:la9g
常識っていうのがわからないんよな

30: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:08:25 ID:IsDs
現場プログラマーが顧客が求めてた仕様を提供できない原因コレよな
顧客や営業のせいにしがちやけどシンプルにプログラマーがポンコツ

37: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:09:37 ID:la9g
実際にプログラマーってポンコツが多いんよな

41: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:10:20 ID:lkuK
卵6つ買ってきて

ワイ「おかのした」
→10個入り6パック?

60: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:12:45 ID:G4xf
これ牛乳一本を買ってきて
卵もできれば6個買ってくるやつやろ
まあ日本語は難しいからしゃーない

61: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:12:56 ID:QIIU
卵6パックは買いすぎでしょ

65: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:13:21 ID:tK2p
>>61
6個入りを1パックに決まってるやろ

63: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:13:16 ID:6gea
>>61
鳥インフルエンザで品薄やから買い置きかもしれんやん

67: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:13:45 ID:L3VU
>>61
6個入り6パックなら計36個だからありえなくはない数字やな

38: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:09:43 ID:UqPa
これは難しい問題
現実だと買ってきても「この銘柄の牛乳じゃないとか卵もこんなに高いなら買わなくてもよかった」と
理不尽な対応がされます

43: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:10:32 ID:iFdf
>>38

50: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:11:17 ID:786w
>>38
ワイと嫁のことか?

68: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:13:51 ID:zB9c
ワイ「卵買ってきたでー(うずらの卵を置く)」

いかんのか

70: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:14:00 ID:ZFht
>>68
あかん

57: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:12:12 ID:5rGS
これこういうアメリカンジョークをさも事実あったかの様に番組で扱うの頭おかしいやろ

66: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:13:25 ID:R7MB
いうほど卵のあるなしで牛乳買う個数変わるか?ワイはプログラム全くわからんけど

75: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:14:20 ID:Gi01
>>66
機械は常識など知らないから主語が抜けると文法上もっとも正しい解釈をするだけや

78: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:14:43 ID:Gi01
主語ってかこの場合は目的語の省略か

77: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:14:42 ID:UqPa
牛乳は定義されているが卵は条件でしかないから
ロボットならこう判断するんや

79: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:14:49 ID:TDxM
自然言語にwell-definedを求めるな

84: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:15:20 ID:ChpY
典型的な自閉症やん
これマジなら離婚案件やな
家族にこんなんおったら精神的にきついわ

86: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:15:51 ID:Gi01
>>84
ロボットやと思って接すれば楽やろ

91: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:16:20 ID:ChpY
>>86
ポンコツロボットやんけ

170: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:24:43 ID:fsyD
報連相

172: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:25:20 ID:iWtf
>>170
スーパーでよく電話してる男さんおるわ
ホウレンソウは大切

174: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:25:37 ID:reK0
牛乳1つ買ってきて
卵あったら6つ買う
ガキワイ「やった!おやつ絶対ホットケーキやん!」

178: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:26:14 ID:iWtf
>>174
可愛い

177: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:26:03 ID:mbQu
>>174
牛乳だけやったら出来ひんやろ
ただの牛乳や

179: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:26:30 ID:vRrR
>>174
卵無かったらフルーチェやぞ

216: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:32:41 ID:zB9c
妻「ポン酢買ってきて」
夫「了解」

夫「ポン酢買ってきたでー」(黄色い方のポン酢を置く)


このパターンは知ってる

218: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:33:00 ID:mbQu
>>216
どゆこと?

224: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:33:57 ID:zB9c
>>218
ポン酢って本来は黄色い液体なんや
ワイらが知ってる茶色い方のやつは味ポン言うんや
でも一般的にはポン酢で通ってるから大体の人はポン酢買ってきて言われたら味ぽんの方買ってくる

227: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:34:25 ID:RMwC
ポン酢って茶色い?

229: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:34:49 ID:iWtf
>>227
醤油入ってるやつは茶色い

220: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:33:13 ID:ZFht
これはまあ嫁7で負けやな

236: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:35:35 ID:mbQu
ポン酢買ってきて言われてんのに味ぽん買うってわからんわ
ポン酢買ってきて言われてんのにポン酢買わんと味ぽんこーてくるとか
最初っから味ぽん言わん方が悪いやろポン酢買ってきて言われたらポン酢買うやろ

247: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:36:50 ID:cpD5
>>236
味ぽんは「味ぽん」という固有名詞やしな

244: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:36:32 ID:zB9c
>>236
でも普段普通のポン酢買うことなんてないと知ってたら絶対味ぽん買ってくるやろ

251: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:37:04 ID:mbQu
>>244
いやポン酢こーてきて言われてる以上ポン酢買うしかないやろ

255: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:37:26 ID:zB9c
>>251
普通疑問に思うやろ
「あれ?これポン酢書いてあるけど見慣れてるのじゃないな」って

259: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:37:47 ID:ZCXl
>>251
コイツ「コロコロ買ってきて」って言われたらコロコロコミック買ってきそう

291: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:39:17 ID:L3VU
>>259
スーツケース買ってきそう

271: 名無しさん@おーぷん 23/08/14(月) 15:38:23 ID:mbQu
>>259
服の埃取るやつやろ?

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691992854/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加