赤ちゃん生まれたんやが世間の女に一つ言いたい

1: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:47:06 ID:XWw6
仕事より育児の方が楽やぞ。

3: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:47:34 ID:fGNV
ほーん

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:47:38 ID:Mbit
そらそうよ

6: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:48:45 ID:XWw6
>>5
最近、育児のワンオペきついみたいな女が大量にわいとるやん

7: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:49:46 ID:RTQf
昔からの周知の事実や

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:50:48 ID:XWw6
>>7
最近「育児は大変」ていう勢力が拡大しとるやん

14: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:52:12 ID:RTQf
>>10
わかってて言っとるだけや
「育児は大変!」とは聞くけど、「夫が専業主夫になってくれない!」は絶対に聞いたことないやろ
それが答えや

16: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:53:17 ID:XWw6
>>14
メス「育児は大変!」(こう言っといてオスに手伝わせたろ)
これやからな

8: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:50:00 ID:N6uY
仕事のほうが楽ゾ・・・

11: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:51:15 ID:XWw6
>>8
まじかよ
なんの仕事やねん?お弁当にタンポポでものせとるんか?

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:50:13 ID:JwRq
どっちに似ってんのそのブサガキ?

12: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:51:36 ID:XWw6
>>9
ヨッメに似てて美人やぞ
ワイと似てるのは髪のうすさくらいや

18: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:54:07 ID:2ivr
新生児?

21: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:54:18 ID:XWw6
>>18
今3ヶ月や

13: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:51:55 ID:xcJK
そら産まれたばっかりやったら楽やろ

15: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:52:35 ID:XWw6
>>13
PDF2GfH

17: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:53:46 ID:xcJK
>>15
慣れてないから大変に感じとるだけや
動き回るようになってからが本番

19: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:54:11 ID:XWw6
>>17
自分でも言ってておかしいとおもわんのかそれ

23: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:56:16 ID:xcJK
>>19
慣れてないことをするしんどさと、ホンマに大変なことなのかは別問題やからな
ワイの息子では動き回るようになってから一気にキツなったんや

29: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:58:51 ID:XWw6
>>23
「きつい」と感じるのがいつか?やろ
「きつさ」に関しては感覚で評価するしかないやろ
実際にきつくても「きつくない」と感じてたらそれはきつくないんやで

20: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:54:15 ID:5O2o
ほんまそれな
一日つきっきりでも仕事のつらさの半分にも及ばん

25: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:56:53 ID:XWw6
>>20
よな?
育児大変て泣いてる女は仕事したら死ぬんちゃうか

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:56:35 ID:tBrd
いや仕事の方が遥かに楽やろ…

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:54:58 ID:CMks
夜泣きがきついんや育児は

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:57:12 ID:AD1G
>>22
一瞬で終わるで

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:57:27 ID:XWw6
>>22
そんなきついか?
今も腕の中で泣いてるけどおんjやりながらあやしとるぞ

28: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:58:01 ID:AD1G
>>27
赤ん坊「ぎゃああああおおあああん」(父が煽りカスで悲しいいいいい)

30: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:59:01 ID:XWw6
>>28
ふぇぇええええ

31: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 21:59:20 ID:jpRk
正直子供によるやろ

32: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:00:47 ID:XWw6
>>31
それはあるけど正直うちの子めっちゃ大変な部類やと思う
夜全く寝ないし
1度泣くと2.3時間は泣き続けるしな

34: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:02:18 ID:jpRk
>>32
そうなんかー

33: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:00:58 ID:xcJK
どっちにしろワイにとって動き回ってからの方がしんどかったのは事実や
今が楽だからと切り捨てるのは早計やで

35: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:02:37 ID:XWw6
>>33
それは「君」が動き出してからの方がきつかったんや
子供みんなちゃうやろから人それぞれやろうし
ワイの子もいつがたいへんなんかはわからん
ただ君にとって1番大変やったのはその時期かもしれんが1番大変と感じる人が多い時期は新生児期や

36: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:03:21 ID:xcJK
>>35
そうやで
だから君の育児が大変なのもこれからかもしれんのやで
だから今の君の経験だけで論ずるのは片手落ちやって言ってるんやで

37: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:04:18 ID:2ivr
子供による、人によるってわかってんのに、なんで
「仕事より子育てがキツいって人はさぞ大変だったんやろなあ」
っていう考え方にならないんや?

39: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:06:08 ID:XWw6
>>37
ワイは女が「育児大変!もっと手伝え!」って風潮が嫌なんや
男がやること増えすぎてるやろ
仕事でただでさえ疲れてるのに帰ってから育児もやって家事もやってって社会から求められてるんや

42: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:07:36 ID:UMkc
イッチは仕事しながら育児やってるん?

44: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:08:50 ID:XWw6
>>42
せやで
朝仕事行って帰ってきてから嫁とバトンタッチして次の朝までは子守りや

46: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:09:51 ID:UMkc
>>44
なら立派やね

47: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:10:53 ID:XWw6
>>46
オムツ替えてミルクあげたりしてどうにもならんかったら
片手で抱いておんjやってるだけやで基本

49: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:12:55 ID:UMkc
>>47
いやーワイはどうしても育児したくないから

50: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:13:32 ID:XWw6
>>49
なんでや
うんこがいやなんか?おんj民ならうんこなれとるやろ
そんな臭くないし

51: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:18:37 ID:UMkc
>>50
そもそもとして他人の面倒みたくないンゴ
猫飼ってるからうんこは平気や
なんで猫は良くて人はあかんのって聞かれたら
まぁ困るんやけどな…気持ちの問題や…

41: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:06:53 ID:NF33
イッチに相性の良いタスクやったんやね

43: 名無しさん@おーぷん 23/08/22(火) 22:07:57 ID:XWw6
>>41
それはあるかもしれん
仕事辞めて専業主夫やりたいわ

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692708426/

※関連記事

嫁が外に働きに出た途端に生活が破綻した。激務で家には寝に帰る状態だったのに
http://kijosoku.com/archives/60505679.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加