結婚生活に疲れた人・・・103人目

970: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 02:17:04.32 ID:xCm9X7b60
幼稚園子供の夏休み。一週間預かり保育的なもんも使えないってことで嫁が三日、俺が二日有給とって子供の相手
嫁は義実家頼って三日間お泊まり。帰宅予定日に子供が帰りたくないとぐずるから帰り遅れるだのなんだのとアリ

俺は二日子供つれてアスレチックパークやら動物園やら一日中てんてこ舞い。当然帰りたくないとかもっと遊びたいとかぐずるから遅くなったりもしたんだけど
「いつ帰ってくるの?」
「私の朝、晩ご飯はこっちでやらなきゃいけないの?」
「帰ったら○○と○○の家事はやっといてね。あと明日のお弁当も」
だってさ

いや、確かに「オメー休みだろ?私に丸投げする気?一日中遊んどらんで飯の準備、家事いつも以上にやれよ」って言いたい気持ちはわかるよ
わかるけどさ、実家帰ってたから当然だけどお前も三日間なんもしとらんやんけ
自分は休んで子供の相手から飯の準備まで親に三日間世話になってたんだろ?
俺は子供の相手二日間ずっとしてたんだが?休みっていっても全く休めてないのはわかるだろ

お前だって親に頼れるとはいっても丸投げってわけじゃないだろうし、休んでごろごろしてたわけじゃないのはわかるよ
だから当然、三日分の俺の飯用意しとけよ!とか、帰ってきたら休んだ分家事やれよな!なんて言わないよ。言うわけないよ

なんで俺は言われなきゃいけないわけ?

973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 05:34:08.44 ID:9F8D5+5fr
つまり嫁も使えるものを使わずに自分と同じく苦しめって言いたいんだろ?

975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 07:16:10.72 ID:UCVGUyR10
お前も苦しめ!っていう思考
まさにそれが多すぎる
「私は子供連れて実家帰るけどあんた楽しすぎだよね。どうしようか」
え?何がどうしようかなの?
俺はお前の部下か生徒か??
ちょっと言い返したら発狂して実家行ったよ

978: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 07:47:14.71 ID:G8XGgq/yd
>>975
うちの嫁も何でもかんでも平等にお前も苦しめ発想だわ。
そのくせこちらが同じ事を言うと激怒する。
本当に女はダメだ。

980: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 08:48:58.18 ID:OsW4VZWa0
人だから僻む事もあるだろうが
妬み嫉みってのは女編だろ?
そういう事よ

981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 09:04:59.92 ID:xCm9X7b60
>>975
お前も苦しめっていうか、自分だけ苦しいのは不平等だと思うので、もし片方に負担が偏ったのなら
その分片方がいつも以上に頑張るべきってことなら私も同意なんですけどね
休日なんていっても一日中子供の相手するんだから何なら平日より大変だし
それ抜きにしてもお前だって三日休んでるじゃん。っていう感じです

休みなんだから~ってことならお前三日でおれ二日なんだからお前の方が休んでたのでは?って思うし
私に家事を丸投げ!?ってことだとしてもお前は三日俺に家事丸投げしてたけど?って感じです

974: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 07:05:10.56 ID:BePufUXXd
え?お前はいつもの仕事を休んでるからだろ?

976: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 07:18:37.40 ID:wlSLM0Eid
>>974
いつもの仕事休んでるのは嫁も一緒じゃねーの?家事って意味でも会社って意味でも

977: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 07:26:56.55 ID:BePufUXXd
こういうのはいつも朝と晩のご飯作ってるのは誰かによる

981: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 09:04:59.92 ID:xCm9X7b60
>>977
基本嫁ですね。時短なので。休日はたまにこっちが作ることもある程度です
その他の家事は半々くらい

982: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 09:07:18.92 ID:C3gM6/ued
この嫁ってお前も苦しめ思想なの?
読む限りじゃイーブンてか旦那の方が苦しんでないか?実家の世話になる休日と一人で子供相手にする休日ってどう考えても後者の方がキツいだろ

983: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 09:13:30.60 ID:d6IX/1pOr
>>982
この嫁がじゃなくて>>970自身がだよ

嫁がこんな書き込みしたら「お前も苦しめって発想だな」と言われるけど
今回は970が「お前は実家で楽できてズルい、一緒に苦しめ」と言ってる

ただここのスレ民は男女逆になると物事がわからなくなるし
「一緒に苦しめ」って書き込みの文字列みたら反射的に嫁叩きに入るから文脈がグチャグチャになってるだけ

985: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 09:42:22.40 ID:C3gM6/ued
>>983
なるほどね。でも同意できないな
お前も苦しめ発想って自分が苦労したなら意味もなく相手も苦労してないと気が済まないみたいなイメージだわ

この例って普通に旦那は一日中子供の相手して大変。嫁は仕事もあるのに旦那いない分の家事をしないといけなくて大変。ってだけの話じゃん
嫁が実家でラクをしてようがしてまいが子供の相手はどっちかがしないといけなくて相手してない方は一人で他の家事しないといけないんだからさ

嫁が実家でラクした後に嫁も旦那も普通の平日で「嫁は実家でラクしたのになんでいつも通り俺が家事をしなきゃいけないんだ!お前はラクした分俺の分の家事もしろ!」とか言い出すならわかるけども

988: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 10:55:53.79 ID:vfjaV0pgp
嫁さんが子供連れて連泊なんて最高やん。
晩飯?家事?いやいや気にせず泊まっておいでとなる。仕事こそあれ家事は必要最低限でいいし育児は休める。

これが嫁さんが子供連れて連日レジャー、2日とも日帰りで、遅くに帰ってくるとする。ぶっちゃけこっちの負担は仕事+帰宅後の家族分の家事そして育児と前者より大きい。レジャー組が飯いるなら作って待ってなきゃいけないし、それがなくとも、帰って来た子供の世話に追われるからな。

連れて行く人間の負担はレジャー>実家、連れ出してもらう側の負担の少なさは実家>レジャー。
今回は妻が子と実家に泊まりに行って夫婦でラク、夫が子とレジャーに日帰りで夫婦ともしんどい。
それでも夫婦でお互いを思い遣るべきと言う意見が正しく、第一だが。

いざ不満が出た時に、負担が大きい行動の選択をした人間が「お前はラクしたくせに」と思うのは少し厚かましい。

989: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 11:41:40.48 ID:UrVPhXnmr
ガキつれて連泊してくれるのはマジで羨ましいよ
その間一人を満喫できるじゃん

既男仲間の先輩(子供5歳くらいかな?)は半年に1日くらいしか一人の日がなくて
「歓楽街に抜きに、なんてワルイお店行きたいって欲求がまるでない、好物の刺し身と熱燗でゆっくり出来るのが今から楽しみ」って一月も前からその話だよ
俺はそこまで酷くないけど一人の日はほしい

嫁さんの担当日に嫁さんが何をしてたかと比べるから「実家にいたくせに」ってなるんじゃね
嫁さんが実家帰って寂しいのか?

990: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 12:01:18.56 ID:yS25fszF0
>>970が自分の実家につれていく選択が可能だったとしたなら>>988のいう通りだな
しかし、>>988,989は嫁さんが連泊してくれることの良さに話がずれてもうてるがな

俺も嫁に実家がないので一人になれる機会なんてほぼないが、
>>970は子供の面倒みてるのに会社休みというだけで家事負担を追加で押し付けられているから
これはこれで愚痴るのは理解できるわ
これだから既婚男性版は愚痴ってもなぜか既婚男性から批判やマウントがくるっていわれるんだよ
それこそ「お前も苦しめ」になってるだろうが

986: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 09:57:12.30 ID:yS25fszF0
この手の話の問題は結局、夫婦で冷静に話しあえないことにあるんだよねえ
>>970なんて直接嫁にそのままいえばいい話なんだが、おそらく直接いえないから書いてる
なぜかいえないかというといったらいったで発狂して面倒になるのが目に見えているから

992: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 13:13:02.81 ID:ZkcApHu2r
逆に嫁は一人になれる日ないわけだから嫁にも言い分はあるんじゃねーの
3日も一人きりにしてやったんだぞとか

993: 988 2023/08/18(金) 13:16:32.15 ID:zJnyJuF7p
実家に連泊することでラクだったのは妻のみならず970も同様
なぜその事実を無視して、面倒見る側の負担の大小のみに着目して腹を立てているのかと思ったんだ。

それこそ「嫁は三日ラクした、俺は二日しんどい、嫁も苦しめ(文句言うな家事押し付けるな)」になってるよな。
何なら「あんたはラク(夫が考えた方法)したじゃん、私は××(妻が決めたこと)で大変だったんだけど?」って思考回路のクソ嫁こそいそう。

まぁ、共感以外のレスを受け付けられないなら何をどう書いても理解できないだろ。
ごちゃごちゃ言って悪かったな。

994: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/08/18(金) 14:22:11.00 ID:yS25fszF0
>>993
俺は3日間はお互い楽した、しかし2日間はなぜか夫側はいつもより苦労しろって
構造になっているように俺は見えるんだが、この辺は人によって違うのかねえ
いつも以上の家事を押し付けるな=嫁も苦しめ、ではないと思うんだが

>>970がうちの夫婦みたいにそもそも実家いける選択肢がない可能性もあるから
実家いける前提に批判してるのが気になってな

まあ俺もこれ以上の理不尽な押し付けを嫁からいつも食らってるから
共感し過ぎてちとムキになってしまったのかもしれん
場外乱闘してもしゃあないな、こちらこそゴチャゴチャいって悪かったね

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1688624011/

※関連記事

旦那が家事をほとんどアウトソースしててズルい。私はご飯や洗濯、お弁当の支度やってるのに
http://kijosoku.com/archives/53554470.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加