■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.39

636: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 10:39:27 ID:???
高校生の子供とその友達の話。こちらが悪いかもしれない。

バイト先で仲良くなった子達で、みんなでお泊まりすることになったのよ。
友達のうち1人が昔ながらの旅館の子で、部屋空いてるからみんなで来ていいよってお誘い受けたみたい。
そうしたら、しっかり料金取られたんだって。
しかも事前通達なくて当日発覚。
うちの子は旅館といえど普通に友達の家に行く=タダ感覚だったようで、え?料金取るの?それなら行かないって言ったらしいわ。
でも他の子達は旅館に泊まるのに当たり前、キャンセルも迷惑かかるしお金払って泊まりなよ、と。
食事がついてたり大浴場があるならまだしも、夕食までしっかり外で食べてきてからのチェックイン、朝食も持ち込み。部屋も全員一室で雑魚寝。
お風呂も温泉ではあるらしいけど小さな銭湯レベルだった様子。
お宿も古くからの建物でどちらかと言えば寂れていたと。
これで4000円。

お泊まり自体は楽しかったから良かったとは言ってたけど、婆はちょっともやもやしてる。
旅館してるの?泊まりたい!ならきちんと料金払うべきだと思うけど、お泊まりしたい→部屋余ってるみたいだからおいでよ!でお金取る?
他の子は払うの前提で考えてたようだし、うちの子だけ知らされてなかったのかしら。

うちは飲食店経営してるけどいつも子供が友達連れてきたらタダで食べさせてるし、友達家族が来店したらデザートやドリンク1つずつくらいのサービスは当たり前にしてたから余計にびっくりした。
宿泊代金値引いてくれていたとしても、4000円は高校生にとって高額じゃない?
それを払わせる友達も何も言わないその子の親にももやもやよ。

638: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 17:22:37 ID:???
朝夕がついて友達価格の1人4000円ならわかる
みんなで4000円もわかる
けど、素泊まり雑魚寝で1人4000円ならぼったくりだと思うわ
婆なら付き合いを考えさせるレベル

640: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 22:09:30 ID:???
>>638
分かってくれる人がいて嬉しい。
お泊まりの人数は7人くらいで、普通に皆で宿とって大部屋素泊まり4000円ならまあ妥当だと思うけど、経緯が経緯だから全然納得できなかったの。

しかも当日お金かかるの発覚してすぐ、1人が親の都合で泊まれなくなったって帰ったらしいのよ。(子供曰く多分嘘だと。)
そのときはみんな仕方ないねって雰囲気だったのに、うちの子がじゃあ自分も帰るって言ったら

>旅館に泊まるのに当たり前、キャンセルも迷惑かかるしお金払って泊まりなよ

って言われたようだから、余計には?って思ったのよ。
旅館の子と上記の発言の子は別人なんだけど、旅館の子に聞いてももにょるだけだったらしいの。

子供も思うところがあったらしいし、適度に距離保ってくれるの期待してるわ。

639: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 21:15:12 ID:???
布団カバーや掃除の手間とかあるからタダはないかな
ただ有名な観光地周辺なら寂れた民宿でもそれが相場なのかもしれないけど
旅館をやってる親御さんからもその友達を通じて釘を刺すくらいはして欲しいわ
自分なら付き合いくらいはいいけど泊まりでの利用はやめさせる

641: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 22:20:46 ID:???
>布団カバーや掃除の手間とかあるからタダはないかな

確かにそれもそうね。
布団の上げ下ろしやカバーをかけるのも外すのも自分たちだったらしいけど、浴衣やお風呂もお借りしてるものね。
立地は現在ご高齢の方が若い頃には温泉でそこそこ人気だったけど、今は寂れまくってる場所よ。

料金も旅館の子が親に黙って徴収した訳じゃなくて、恐らく親主体で取るように言われたんじゃないかとゲスパー。(旅館の子は物凄く控えめで大人しいの。)
その子には申し訳ないけど、仰る通り積極的な利用や交流は考えてねと子供に声掛けておくわね。

642: 名無しさん@おーぷん 23/08/24(木) 22:30:33 ID:???
本当は金出したくなかったけど1人帰って先を越されたそして2人目となると抜け駆けはこれ以上絶対逃がさねぇとなり囲い込みされたわねそれは
バイト先の仲間なんて所詮他人なんだからバイト辞めて縁切るのが一番だと思うわ
学校や習い事は何となく親が周りの雰囲気掴んで選べるけどバイト先は魑魅魍魎玉石混交だから出会ったことない悪い奴とか嫌な奴常識ない奴と遭遇しちゃうのよね

643: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 07:38:01 ID:???
事前になにも言われず、当然のように4000円はもにょるわね。
ただ、高校生とはいえ、自分の子どもがお友達の家に(旅館だけど)お邪魔するのに事前に親御さんと連絡とらなかったの?
連絡してたら、旅館なだけに宿泊料金はどうする、って話になってそうだと思うんだけど。

644: 名無しさん@おーぷん 23/08/25(金) 08:10:53 ID:???
もしかしてだけど旅館の子が考えなしで過去に友達だからタダで泊めさせて!とかトラブルがあったのかもしれないね
コロナで不況に拍車がかかって巻き返しに必死になってるとか?

余計な事だけど高校生だけで宿泊するにも親の同意がいるはずだから
今後きちんとしたホテルを利用するようなことがあったら気を付けてね

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1661347193/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加