女さん「妻が経済的に自立したら夫いらなくなるけど大丈夫そ?」
1: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:14:31 ID:D5qk
2: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:14:50 ID:D5qk
男も家事育児をちゃんとしような
10: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:16:07 ID:5xmX
なんで人は結婚するんや?
9: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:16:05 ID:7xCt
夫より稼いでないくせに一丁前に家事育児の負担ばっかり求めてくる妻
普通にクソだと思う
普通にクソだと思う
13: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:16:42 ID:2DDl
>>9
これ
これ
17: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:18:03 ID:2DDl
12: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:16:21 ID:37Q6
18: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:18:12 ID:ndA3
しゃーない
逆に夫が仕事も家事も出来るようになったら妻いらなくなるしな
逆に夫が仕事も家事も出来るようになったら妻いらなくなるしな
20: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:19:34 ID:yJb8
>>18
結婚ってそういうもんか?
結婚は愛やぞ
結婚ってそういうもんか?
結婚は愛やぞ
25: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:20:10 ID:zqeP
>>18
なんなら仕事も家事もやるって一人暮らし時代に普通にやってるからな
なんなら仕事も家事もやるって一人暮らし時代に普通にやってるからな
14: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:16:58 ID:h3XE
専業主夫にすればええやん
女ってなんでデフォで養ってもらうか独立するかの自分勝手な2択しかないん?
女ってなんでデフォで養ってもらうか独立するかの自分勝手な2択しかないん?
22: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:19:48 ID:3I17
まーたオトコさんは論破しようとする
そんなことしたら共感性()とかいう訳分からんパラメータ持ち出して見下されるだけやぞ
そんなことしたら共感性()とかいう訳分からんパラメータ持ち出して見下されるだけやぞ
26: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:21:54 ID:2DDl
自立した男←女を養う
自立した女←男いらなくなる
自立した女←男いらなくなる
27: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:22:11 ID:7xCt
>>26
男尊女卑の合理性
男尊女卑の合理性
28: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:22:31 ID:2DDl
>>27
車輪の再発明やなあ
車輪の再発明やなあ
30: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:23:06 ID:bZ0Q
これは割と正論やろ
どれだけ稼いでるとか関係なく労わりあう関係を築けないと夫婦は破綻する
どれだけ稼いでるとか関係なく労わりあう関係を築けないと夫婦は破綻する
32: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:25:08 ID:2DDl
>>30
労り合う関係(夫が妻を労る関係
労り合う関係(夫が妻を労る関係
33: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:27:37 ID:2DDl
「家事育児は折半すべし」って叫ぶ女がアホほどおるけどじゃあお前は夫と同等の仕事しとるんかって話よ
この手の女が言う「労り合う関係」はたいてい夫の仕事の負担が見えていない
この手の女が言う「労り合う関係」はたいてい夫の仕事の負担が見えていない
29: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:22:42 ID:60dh
ワイ看護師の嫁とあっさり離婚
31: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:24:29 ID:pT7T
>>29
えぇ…
えぇ…
21: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 22:19:36 ID:fr9c
どんどん少子化して日本しねしね連呼すればいいじゃん
十年後には移民で治安崩壊するから
十年後には移民で治安崩壊するから
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693228471/
※関連記事
31歳公務員の女性と良い関係ですが年齢だけがネック。25~28歳くらいの自立した人が理想
http://kijosoku.com/archives/37611159.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして