結婚ってふつうに損じゃねーか?

1: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:26:29 ID:OmSg
・ふつう男の方が給料高い(女養うことになるので生活水準下がる)

・子供ができたらさらに労力や生活水準下がる

・社会的な責任が増える

2: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:27:08 ID:N5u3
共働きが当たり前の世の中で何言うてんの?

12: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:29:41 ID:OmSg
>>2
でも女の方が稼ぎ少ないと実質的に下がるよね

14: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:30:40 ID:N5u3
>>12
実質的にってどういうこと?

19: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:31:26 ID:OmSg
>>14
年収400万の男年収200万円の女、結婚したら1人あたり300万円代の生活なので男は損

算数の問題なんやけどな…

30: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:33:40 ID:N5u3
>>19
それの何が実質的なの?
足し算と割り算しただけやけど

4: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:27:33 ID:prYD
そのうち「買い物するって金減るから損じゃねーか?」って言いだしそう

7: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:28:26 ID:6lmx
弱男さんw

5: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:27:44 ID:EgQs
そう思うなら独身のままおったらええやん

8: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:28:30 ID:iH4b
>>5
これ
なんでわざわざ他人の人生にまで口を出そうとするのか

10: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:29:16 ID:Sgi3
酸っぱい葡萄定期

3: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:27:31 ID:nayB
結婚すると幸せになる

6: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:27:47 ID:1AIL
>>3
良いこと言うやん

13: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:30:02 ID:OmSg
>>3
結婚しないとなれないもんじゃないし指摘するのおかしくね?

15: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:30:53 ID:66gj
結婚なんて碌なもんじゃないなんてのは結婚してこそ言えるんやで

22: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:31:49 ID:OmSg
>>15
でも1/3は離婚するらしいな

25: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:32:44 ID:z2Fw
>>22
2/3はそのままやん

28: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:33:14 ID:OmSg
>>25
投資とかやってないのかな…
リスクで考えたら高い出費やで

31: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:34:19 ID:z2Fw
>>28
投資なんてやんなくても生きていけるから良い
投資と離婚する確率がどう関係するんや

16: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:31:00 ID:prYD
少なくとも誰かに共感・同意してもらいたい気持ちが強い間は決めつけない方がいい

9: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:29:07 ID:aJTt
子供はいてよしいなくてよしって昔から言いますしお寿司

21: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:31:47 ID:8LLm
>>9
孫は来てよし帰ってよしとか
そういう系統の言い回し好き

17: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:31:10 ID:aJTt
まぁ結婚子育てでしか得られない幸福があるのは確か
問題はそれが欲しいかどうかよ、要らんならしなきゃいいだけやし

24: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:32:19 ID:JKRF
好きな人と結婚できるんだからそんな事考えなくないか?
好きじゃない人と妥協で結婚するからそう思うんだよ

35: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:35:37 ID:aJTt
結婚で得られるパフォーマンスってそもそも経済面ちゃうし、経済面だけで捉えるのは流石に見方が狭いとしか

37: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:35:53 ID:OmSg
>>35
じゃあ何?

26: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:33:02 ID:68gX
ワイは結婚して良かったと思うなぁ
確かにクソめんどくさい時はあるけど、なんやかんやで毎日楽しいわ

27: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:33:14 ID:z2Fw
>>26
裏山

38: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:35:54 ID:68gX
>>27
疲れて帰ってきた時にサッと出されるキンキンに冷えたサイダーとか、嫁巻き込んで一緒に行くちょっと気になるお店とかな
そういうの、結局コスパとか損得とか別の話なんよな

42: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:36:17 ID:prYD
>>38
ええなあああああ

40: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:36:14 ID:OmSg
>>38
それって友達と同棲とかでもできるよな

46: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:37:13 ID:68gX
>>40
友達とか同棲とは違うんやで
どう違うかは説明しにくいけど、やっぱなんか違う
たぶん結婚せんとわからんところ

47: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:37:30 ID:OmSg
>>46
それ論理的に話せてないで

50: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:37:58 ID:z2Fw
>>47
だから結婚は理論だけ何て言ってないやろ

51: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:38:11 ID:68gX
>>47
理論的に考えて結婚なんてできるかよ
ただ悪いことばっかりじゃないって話や

54: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:38:40 ID:OmSg
なんか総括すると非合理的な選択なんだな、結婚って

39: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:36:09 ID:NNiC
独身より結婚の方がコスパ高いって言うけどその理論なら実家暮らしの方がさらに高いよな

43: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:36:27 ID:sUKv
>>39
だからなるべく実家にいたい

44: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:36:36 ID:N5u3
>>39
それはパフォーマンスを無視してるだけのコスト面だけやない?

45: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:36:56 ID:OmSg
>>44
家族といて楽しくないんか?可哀想な家庭やな

56: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:38:51 ID:N5u3
>>45
実家とは関係良好やで
ただこどおじには理解できないんやけどまともな親とまともな子供ならある程度の歳になればそれ相応の関係性ってあるんよ
いつまでもパパママと息子って関係じゃなくてお互いが世帯持った独立した家族っていう

58: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:39:08 ID:NNiC
>>56
それパフォーマンスには関係ないな

66: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:41:30 ID:srpM
世間体って結構生きてく上で大事なことやと思うんやけどなぁ
よわおってコスパコスパ言う割にパフォーマンスの方見れてないよな

70: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:42:13 ID:NNiC
>>66
ババアと一緒にいるところ見られたら友達にバカにされるだろ!?ってこと?

63: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:40:16 ID:GXCE
こどおじがパフォーマンス良いなんて思う奴こどおじ以外におらんやろ
パフォーマンス最下層やんか

80: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:44:15 ID:CCfl
世間体なんてどうでもいいってのが増えてるから結婚しないチー牛多いんやろうな

83: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:44:54 ID:aJTt
>>80
実際世間体気にしなくてもなんとでもなる時代になっちゃったからなぁ、自分がそうなりたいかは別として

62: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:40:14 ID:FCmO
ジジババは近すぎず遠すぎずが丁度いい

69: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:42:07 ID:N5u3
大人になればたまに嫁や子供とか連れて実家に帰るくらいが丁度ええ距離感やわ
親もその方が自由やしちゃんとケジメつけて子育て終わり1人の大人としての自由を与えてやるのがベスト

53: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:38:25 ID:FCmO
てかさぁ一緒に暮らしたら生活費倍になると思ってんの?
まず家賃や家に掛かる費用は1人でも2人でも同じやし光熱費や食費だって倍になったりはしない
一緒に暮らす方が節約になる上に世帯年収が増えるからゆとりもできる
結婚エアプすぎん?

55: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:38:41 ID:z2Fw
>>53
これやな

78: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:44:11 ID:dlLm
イッチ消えちゃったやん

85: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:45:21 ID:68gX
>>78
まあスレタイで言えば
結婚って損じゃね?→じゃあしなきゃええやん
これで終わる話でしかないからな

90: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:45:49 ID:dlLm
>>85
イッチは共感してほしかったんやろな
孤独なんやろね

98: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:47:28 ID:68gX
>>90
知り合いにも何人か結婚せんで遊びまくって人生楽しんでる奴いるけど、そういう奴って「結婚は損!」みたいな自己主張しないパターンが多い
自己主張する奴は、基本的に結婚がコンプレックスなってる印象

101: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:47:54 ID:NNiC
>>98
真の陽キャは陰キャをバカにしないみたいな理論で草

104: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:48:41 ID:kSR2
他人と一つ屋根の下にいる事が無理な奴なら〝損〟てのはわからんでもないが>>1が経済的な物差し出した時点でマジもんのアホやで
単身より複数で同居する方が圧倒的にコスパ良いに決まってんだから

94: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:46:50 ID:zqeP
結婚は得だけど子育ては損って結論出たろ
なんで未だに結婚と子育てをセットに語るやつが現れるんや

97: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:47:15 ID:clas
>>94
既婚に限った出生率は言うほど減ってないからな

103: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:48:26 ID:zqeP
>>97
世帯年収を上げるために結婚するという考え方を一般化させるべきやわ

107: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:49:11 ID:clas
>>103
そういうの提唱するとまたギャオって来そうやし

112: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:50:23 ID:zqeP
>>107
産む機会でも家政婦でもなくビジネスパートナー的な対等な関係でもダメなんか…?

120: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:51:09 ID:clas
>>112
そういうので語るなって言われそうやろ

105: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:48:50 ID:xZGr
子供いない夫婦もこれからもっと珍しくない存在になるはずやが

135: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:53:47 ID:KGsK
>>105
子供おらん夫婦もせやけど子供おらん人らには増税したほうがええよな
インフラただ乗りしてるわけやし

138: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:54:20 ID:xZGr
>>135
事実婚が増えるだけや

149: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:57:37 ID:CCfl
KDw1sPz


既婚雌の半数が離婚したいと思ってるらしい

でも子どもやローンがあるからしないって
馬鹿らしくない?

153: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:58:18 ID:srpM
>>149
もう終わりだよ

161: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 14:59:30 ID:NNiC
40-50でやたら残業したがるおっさんいたら話聞いてみ?大抵家に帰りたくないからやで

170: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 15:02:17 ID:FCmO
>>161
残業代もらうのも家族のためなんだよなあ

206: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 15:10:49 ID:4qBG
普段、嘘松嘘松w言うくせに
悪い女の例とか悪い結婚の話は脳死で信じるの可愛いよな
ネットの情報なんて真偽不明だし、目に入るのは極端に悪い例だから話半分にせんと精神汚染されるで

210: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 15:11:34 ID:kSR2
>>206
そもそも「考えた事がある」=「離婚したがっている」て短絡がもうね

199: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 15:08:48 ID:4g1m
バツ2やけど一人が幸せや

200: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 15:09:23 ID:sLXw
>>199
単純に結婚向いてないだけやろ

204: 名無しさん@おーぷん 23/08/28(月) 15:10:20 ID:4g1m
>>200
一人でいる時間の方が心が休まるような人には結婚は必要ないやろな

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693200389/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加