友人が事実婚をしたんやが
1: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:29:29 ID:b9js
事実婚てなんや?
2: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:29:42 ID:35RH
逃げ恥見ろ
3: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:30:16 ID:b9js
>>2
教えてや
逃げ恥って事実婚の話やったんか
教えてや
逃げ恥って事実婚の話やったんか
5: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:30:48 ID:5oOH
婚姻届を出さない結婚
7: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:31:43 ID:b9js
>>5
それ結婚してへんやん。
ただお互いの了承で付き合ってるだけやん
それ結婚してへんやん。
ただお互いの了承で付き合ってるだけやん
4: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:30:39 ID:B4QZ
内縁の妻とか聞いたことないか?
6: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:31:12 ID:b9js
>>4
それは事実婚なんか?
それは事実婚なんか?
8: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:32:26 ID:eurI
そう言うのを事実婚っていうんだからしょうがねぇよな
11: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:32:53 ID:b9js
>>8
言葉遊びなんか?
言葉遊びなんか?
9: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:32:42 ID:b9js
男女「一生一緒にいようね!」
↑これやろ?つまり
事実婚と言うか、ただのお付き合いやないの?
↑これやろ?つまり
事実婚と言うか、ただのお付き合いやないの?
12: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:33:29 ID:eurI
いやそうでもない
結婚式して籍入れないみたいなのも事実婚やし
結婚式して籍入れないみたいなのも事実婚やし
17: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:34:56 ID:b9js
>>12
そんなもん中学生カップルでも出来るやん
そんなもん中学生カップルでも出来るやん
14: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:34:34 ID:b9js
事実婚の「婚」て言葉は結婚を略してるだけやろ?
結婚て国制度、決まりやん
そもそもその制度から外れるわ!ならそもそも結婚って言葉に拘る意味なくね?
結婚て国制度、決まりやん
そもそもその制度から外れるわ!ならそもそも結婚って言葉に拘る意味なくね?
13: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:33:52 ID:5oOH
一応法的にも結婚生活っぽいことを長らくしてたら結婚してたとみなして融通利かせてくれることはある
遺産相続とか
遺産相続とか
19: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:35:45 ID:b9js
>>13
それは結婚したことによる結果やなくて、長年連れ去ったから認める、ってだけやろ?
結婚。婚姻関係とは別やん
それは結婚したことによる結果やなくて、長年連れ去ったから認める、ってだけやろ?
結婚。婚姻関係とは別やん
15: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:34:46 ID:eurI
周りは結婚したものと思ってるけど籍入れないつまり事実上の婚姻関係略して事実婚
21: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:36:05 ID:b9js
>>15
ただ騙してるだけやん
ただ騙してるだけやん
18: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:35:17 ID:zYvr
イッチ頭固いの
20: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:35:48 ID:eurI
中学生が結婚しましたって言ったって事実上の婚姻関係だなとみなすバカはいない
23: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:36:32 ID:b9js
>>20
いや、まさにその通りやん
個人がそう思えば事実婚なんやろ?
いや、まさにその通りやん
個人がそう思えば事実婚なんやろ?
28: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:38:04 ID:eurI
>>23
法的には多分何年とか相場があるから行政が事実婚を認めるのには一定条件がある
ただ広く言えばそう
2人が言ってりゃ事実婚
法的には多分何年とか相場があるから行政が事実婚を認めるのには一定条件がある
ただ広く言えばそう
2人が言ってりゃ事実婚
32: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:38:41 ID:b9js
>>28
じゃあ個人の考えでしかないわな
じゃあ個人の考えでしかないわな
24: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:36:46 ID:0WUJ
事実婚とは、法律婚とは異なり法律上の婚姻手続きを行わず、同じ戸籍に入らない状態で夫婦と同等の関係を持った状態を指します。「両者が婚姻の意思を持って長期間共同で生活を営んでいる」など、結婚と同等な条件が揃えば事実婚として認められています。
27: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:37:57 ID:b9js
>>24
誰が認めてどんな意味があるんや?
結婚すりゃええやんそんなもん
誰が認めてどんな意味があるんや?
結婚すりゃええやんそんなもん
26: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:37:27 ID:shgs
うちの伯父も事実婚やぞ
昔離婚したらしいが新しい女とは籍を入れずに同棲しとる
昔離婚したらしいが新しい女とは籍を入れずに同棲しとる
29: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:38:15 ID:b9js
>>26
それはただの逃げやん
それはただの逃げやん
33: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:39:00 ID:shgs
>>29
そんなの知らんがな
そんなの知らんがな
30: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:38:29 ID:5oOH
いやだから結婚に囚われないから事実婚なの
35: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:39:13 ID:b9js
>>30
囚われないなら普通に好きあって一緒に暮らせばええやん
いちいち事実婚とか言うなや
囚われないなら普通に好きあって一緒に暮らせばええやん
いちいち事実婚とか言うなや
31: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:38:40 ID:eurI
事実婚状態を認めたくないってこと?
36: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:39:29 ID:b9js
>>31
いや、そもそもなにそれ?としか
いや、そもそもなにそれ?としか
45: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:41:40 ID:5oOH
イッチは物事を白か黒かにハッキリ分けないと気が済まなくて自分が決めた定義の通りに世界が動いてないとイライラしちゃうんやね
ハッタショ?
ハッタショ?
50: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:44:09 ID:b9js
と言うかなんや?
認めてる奴は頭柔らかて理解出来ない奴は頭固い?
むしろその考え方こそ個人が正しいと思いすぎやない?
沢山の人が事実婚を選ばない状況、理解出来ないことこそ当然なんやし
認めてる奴は頭柔らかて理解出来ない奴は頭固い?
むしろその考え方こそ個人が正しいと思いすぎやない?
沢山の人が事実婚を選ばない状況、理解出来ないことこそ当然なんやし
48: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:43:27 ID:rcEa
籍入れずに事実婚にする人って何かしら事情があって籍入れれない人しかおらんのとちゃう?
それかどちらか片方が別れる予感しててどうしても籍を入れたくないか
それかどちらか片方が別れる予感しててどうしても籍を入れたくないか
49: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:43:32 ID:eurI
結婚を重く捉えすぎてるんじゃないかな
そもそも役所に届ける行為がことの本質じゃないよなって話だよ
そもそも役所に届ける行為がことの本質じゃないよなって話だよ
52: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:44:44 ID:URRX
法律詳しないし、こんな奴のために調べるんもむかつくから調べずにてきとーしか書かんけど
……よう考えたらおかしい気がするな
事実婚ってのは籍は入れてないけど、事実上の婚姻と見なせる状態の筈や
つまり、他者がそうであるという判定するものであって、自称するものではないのでは?
この友人は事実婚をしたと自称しているのであれば、ただの欺瞞やごまかし、ハッタリではなかろうか
……よう考えたらおかしい気がするな
事実婚ってのは籍は入れてないけど、事実上の婚姻と見なせる状態の筈や
つまり、他者がそうであるという判定するものであって、自称するものではないのでは?
この友人は事実婚をしたと自称しているのであれば、ただの欺瞞やごまかし、ハッタリではなかろうか
62: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:46:54 ID:b9js
>>52
つまりはそう言うことや
個人の価値観で婚姻関係が決まるんか?
よくわからんやん
内縁の妻、みたいに〇〇年いれば~的に、何かしらのガイドラインあればわかるよ
でも事実婚てあって半年でもええやろしね
つまりはそう言うことや
個人の価値観で婚姻関係が決まるんか?
よくわからんやん
内縁の妻、みたいに〇〇年いれば~的に、何かしらのガイドラインあればわかるよ
でも事実婚てあって半年でもええやろしね
60: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:46:12 ID:d5Te
長年連れ去った結果権利を認められるのが事実婚でその権利をすぐに獲得できるのが結婚
70: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:51:57 ID:URRX
とりあえず、スレ民とイッチとで認識がずれとることがわかったわ
イッチとしては友人が言うように個人の価値観や自称で成立するんか?ていうんが疑問なんやろ?
ワイらやスレ民は多分そこんとこすっ飛ばして、事実婚ってそれ自体はあるやろ、て会話のすれ違いをしとる気がするわ
イッチの主題に戻ると友人のはただの自称でそれは客観的には事実婚とは呼べないのではないか
婚姻関係を結びたくない・結べないがための方便やウソに見える
イッチとしては友人が言うように個人の価値観や自称で成立するんか?ていうんが疑問なんやろ?
ワイらやスレ民は多分そこんとこすっ飛ばして、事実婚ってそれ自体はあるやろ、て会話のすれ違いをしとる気がするわ
イッチの主題に戻ると友人のはただの自称でそれは客観的には事実婚とは呼べないのではないか
婚姻関係を結びたくない・結べないがための方便やウソに見える
72: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:53:45 ID:b9js
>>70
ふむ、もしかしたらその通りかもしれんな
と言うか、ワイのその知人は多分結婚したかったんや
でも、相手から事実婚と言われたんやろな
それを正当化しようとする、その滑稽さがスレタイ、スレの疑問に繋がったんや
ふむ、もしかしたらその通りかもしれんな
と言うか、ワイのその知人は多分結婚したかったんや
でも、相手から事実婚と言われたんやろな
それを正当化しようとする、その滑稽さがスレタイ、スレの疑問に繋がったんや
81: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:57:43 ID:URRX
でもまぁえぇんやないか
事実上結婚できない、できなかったとしても、
事実上の婚姻関係にあると言えるような関係を構築したいという意志があること自体は
破綻しそうな予感しかしないけど、好きなようにさせておやりよ
事実上結婚できない、できなかったとしても、
事実上の婚姻関係にあると言えるような関係を構築したいという意志があること自体は
破綻しそうな予感しかしないけど、好きなようにさせておやりよ
84: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 21:59:29 ID:URRX
ぶっちゃけ籍入れて結婚したとしても離婚だってあるわけだし
88: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:01:04 ID:b9js
>>84
そこや
ワイが思うのは離婚を視野に入れてる奴が事実婚してるだけやないの?としか感じひんねんな
そこや
ワイが思うのは離婚を視野に入れてる奴が事実婚してるだけやないの?としか感じひんねんな
92: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:03:40 ID:URRX
>>88
それはただの同棲やないかな
ワイの認識やと事実婚ってのは事実上の婚姻関係である、と他者が見なすもんであって、
する人ら本人が主体的主観的に行うことではないと思う
結果的に、客観的に見てそうであると他者が判断することで
それはただの同棲やないかな
ワイの認識やと事実婚ってのは事実上の婚姻関係である、と他者が見なすもんであって、
する人ら本人が主体的主観的に行うことではないと思う
結果的に、客観的に見てそうであると他者が判断することで
93: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:04:34 ID:b9js
>>92
ふーん
そうするとそれこそ事実婚ってなんや?にならんか?
ふーん
そうするとそれこそ事実婚ってなんや?にならんか?
90: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:02:47 ID:MUsM
結婚と事実婚のメリットデメリットで比較…というより
結婚という制度そのものにたいする反抗みたいなのが事実婚の動機としては大きそう
結婚という制度そのものにたいする反抗みたいなのが事実婚の動機としては大きそう
91: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:03:23 ID:b9js
>>90
いや、それならそもそも事実婚とか言わんやろ
普通に付き合って子供作ればええんやし
いや、それならそもそも事実婚とか言わんやろ
普通に付き合って子供作ればええんやし
95: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:04:59 ID:V8wX
昔は内縁の妻って言ってたよな
97: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:05:47 ID:b9js
>>95
それって、もう言葉からして女の状態の話よな?
事実婚とはかなり違うやろ
それって、もう言葉からして女の状態の話よな?
事実婚とはかなり違うやろ
98: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:07:07 ID:V8wX
>>97
あんまり使われないけど内縁の夫っていう言葉もあるから
昔は内縁って言ってたのを今は事実婚っていうようになっただけな気もする
あんまり使われないけど内縁の夫っていう言葉もあるから
昔は内縁って言ってたのを今は事実婚っていうようになっただけな気もする
99: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:07:15 ID:URRX
そりゃもうワイらが子供の頃父ちゃんとマッマとおって、
普通に家庭があったと思うけど、
もしもそんなので実は籍入れてへんかったのよーとか言われても、
家庭があるのは変わらんし、普通に結婚しとる奴らと変わらん生活しとって、
そしたら事実上婚姻関係あるんと変わらへんみたいなもんやないか
(想像で適当言っとるで)
普通に家庭があったと思うけど、
もしもそんなので実は籍入れてへんかったのよーとか言われても、
家庭があるのは変わらんし、普通に結婚しとる奴らと変わらん生活しとって、
そしたら事実上婚姻関係あるんと変わらへんみたいなもんやないか
(想像で適当言っとるで)
100: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:08:36 ID:MUsM
上に出てるように「事実婚」とは「事実上の婚姻関係」とそのまま受け取るのがいいのかもな
通常の婚姻と対応する別形態みたいな考え方をするとイッチみたいにもやもやわからなくなりそう
通常の婚姻と対応する別形態みたいな考え方をするとイッチみたいにもやもやわからなくなりそう
106: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:11:32 ID:V8wX
・結婚式を挙げた
・冠婚葬祭に夫婦として出席するなど、周囲からも夫婦として扱われている
・普段から、契約書などにお互いの続柄を「(内縁)妻」「(内縁)夫」などと記載している
・住民票上の世帯を同一にしている
・長期間同居し、家計の財布を同じくしている
このあたりが事実婚認定される条件だって
・冠婚葬祭に夫婦として出席するなど、周囲からも夫婦として扱われている
・普段から、契約書などにお互いの続柄を「(内縁)妻」「(内縁)夫」などと記載している
・住民票上の世帯を同一にしている
・長期間同居し、家計の財布を同じくしている
このあたりが事実婚認定される条件だって
110: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:13:16 ID:b9js
>>106
いや、と言うかこれでここまでやって結婚しないって
ただ責任負いたくないだけなんやないのか?
いや、と言うかこれでここまでやって結婚しないって
ただ責任負いたくないだけなんやないのか?
113: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:14:16 ID:V8wX
>>110
日本の場合事実婚選ぶのはたいてい夫婦別姓信者やないかなぁ
日本の場合事実婚選ぶのはたいてい夫婦別姓信者やないかなぁ
114: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:14:52 ID:b9js
>>113
なるほどなぁ
でも、事実婚してる人ら全てがそうとは、流石に思えんねんな
なるほどなぁ
でも、事実婚してる人ら全てがそうとは、流石に思えんねんな
119: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:16:02 ID:V8wX
>>114
あとは戸籍制度に反対とか
嫌になって別れたときに戸籍にバツをつけたくないとか
親とかに知られたくないとか
あとは戸籍制度に反対とか
嫌になって別れたときに戸籍にバツをつけたくないとか
親とかに知られたくないとか
124: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:17:08 ID:b9js
>>119
嫌になって別れたときに、そのために事実婚ってもうダメダメやんな
嫌になって別れたときに、そのために事実婚ってもうダメダメやんな
125: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:18:07 ID:V8wX
>>124
まぁフランスみたいに生まれてくる子供の半分以上が婚外子みたいな倫理観の欠片もない国もあるわけやし
まぁフランスみたいに生まれてくる子供の半分以上が婚外子みたいな倫理観の欠片もない国もあるわけやし
126: 名無しさん@おーぷん 23/08/31(木) 22:18:39 ID:b9js
>>125
それ言うたらキリないで
それはアカン話や
それ言うたらキリないで
それはアカン話や
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693484969/
※関連記事
息子の婚約者が一人娘であちら側の姓にすると宣言された。いくら一人娘とはいえ家業なんてないのに
http://kijosoku.com/archives/51315559.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして