■□■□チラシの裏23735枚目□■□■

580: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:02:32.85 0
舅入院したから寝たきり姑看る人いなくて
爺のアナコンダ姉から長男が面倒みろって婆にボーガンの矢飛んできたから実子でやれって避けたら
爺に命中して怒られて今朝は無視されたのムカつく
でも婆絶対悪くないのに責められるの納得いかない

587: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:07:44.32 0
同居なら逃げられないね

592: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:10:13.02 0
法的に夫婦だったら同居義両親のことは
実は実子でやれ!って逃げられないのよね
本格的に裁判までする人が少ないからそう大きく取り上げられないけど

584: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:04:27.31 0
>>580んち同居?だったら婆ちゃんあかんわ

589: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:08:47.42 0
>>584
別居なのよ 
高速2時間以上のスープ冷めきって暑い日なら腐る距離よ

585: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:04:32.22 0
施設入れるのをこれを機に考えた方がいいわね

589: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:08:47.42 0
>>585
舅と爺の姉施設入れるの姑が不憫嫁が介護するべきだって頑な拒否よ

595: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:11:35.98 0
無視して入れれないもの?
家族全員の許可がいるなんてことないわよね?

601: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:13:42.82 0
>>595
基本、自分で意思表示できるなら、まずは本人の意思
次に、親族、たぶんこのケースだと同居介護してた舅さんの同意が必要なはず

600: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:13:24.51 0
>>595
関わったら全部やらされるから関わってないだけよ

586: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:06:26.54 0
同居したら負けだから早く入院させてあげな
とりあえず短期でも
そのほうがウトメさんのためにもなる
寝たきりなら要介護5だろうから、お金のこと考えないほうがいいよ

590: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:09:03.68 0
>>586
残念ながら寝たきりでも5にはならないんだわ

594: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:11:24.54 0
ついさっき爺から姑の介護やらないなら離婚すっかってメールきたのムカつくわ
婆最近の爺好きじゃなくなってるから離婚でもいいですだわ

603: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:14:25.52 0
どうせ姉辺りが言うんだろうけど
実際素人が寝たきりを見るのは無理だよ
しかも高速2時間以上?そんなの姑さん移動なんかさせたら体もたないよ
自分達が行くとしたら生活基盤から変えないといけない
現実見ろって言っておやんなさい

607: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:15:53.22 0
>>603
マジでこれ
だからといって高速2時間って通いも無理よね

597: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:11:51.83 0
その状態なら、ケアマネさんついてるでしょ?
そっちからも言ってもらったほうがいいわよ
今後、どんどん大変になるから
これを機に、舅さんにも要支援くらいは認定してもらってたほうがいいわ

605: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:15:23.76 0
>>597
ケアマネね爺に丸投げるわ

離婚脅しに使う玉の小せえ爺本気に嫌気さしてきた

610: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:17:04.06 0
離婚が脅しになると思ってるのムカつくわね

606: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:15:42.39 0
ゆくゆくのこと考えたら、今離婚しておくほうが良さげ
爺からそう言ってもらえてるならむしろラッキー

婆ちゃんが世間体とかあるなら仕方ないけど

614: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:18:08.78 0
わかった離婚しようって言ったらビックリしそうその爺

618: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:18:40.90 0
>>614
横婆は逆ギレしそうだなっておもた

615: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:18:11.78 0
爺と姉に現実みろやってメールしとくわ

爺と離婚上等で話し合ってみるわ
チラ婆ちゃん達ありがとね

622: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:19:33.93 0
話し合う前に離婚準備が先よ
いつでも家を出られるようにしなさいね

632: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:22:57.70 0
>>622
婆もそう思う
さいわい、この婆ちゃんの場合、離婚するか?って爺からメールで来てるみたいだから
言った言わないの話にはならないし
できれば、ホテルでもいいから泊まる場所確保して話し合いするほうがいいかも

624: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:19:59.91 0
令和になってもまだそんな考えの人いるのね
どこの田舎よ

625: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:20:04.87 0
ケアマネさんも最終的には、ご家族で話し合ってって言うしかないから
別居と離婚の準備しておきな
爺の気が変わらないうちに

630: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:21:54.28 0
家族が介護は無理だからやめときなって言われる時代なのに

631: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:22:57.36 0
そもそも別居の嫁に介護義務はないしね

636: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:24:39.57 0
>>631
最近じゃ実子ですら別居なら介護免れるらしいよ
もちろん遠方に限るけど
まして高速2時間の距離の赤の他人(嫁)に義務なんて
一ミクロンもないわ

641: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:27:21.54 0
>>636
同居で介護は、よっぽど資産があるか
いざというときに親戚とかの協力体制あるかじゃないと
ほんとに自分の生活が崩壊するよ

親が死んで介護から解放されたときには
無職58歳とかになって自分の生活が立ちいかなくなってる

633: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:23:41.90 0
これ他人事ながらムカつくから捨てられた爺と義姉とウトがギャフンってなってるとこ想像しつつ寝るわ

638: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:25:50.21 0
>>633
結末まで知りたいチラ婆多いと思う
みんな暇だからw

640: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:26:51.26 0
離婚しますって返したいわね
向こうから提案された離婚に同意しましたという証拠として

644: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:27:56.41 0
それはまだまだ
あくまでも先方が言い出したとして
ガッツリ財産分与&慰謝料勝ち取らなきゃ
あっさり同意しちゃだめなのよ

645: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:28:17.96 0
慰謝料とれるかあ?

647: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:28:46.10 0
>>644
慰謝料請求取れる案件には見えない

649: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:30:06.40 0
>>644
この場合はそんなこと言ってないでさっさと逃げたほうがいいと思うわよ
婆ちゃんの経済状態次第だけど

たぶん、このまま入院&介護が長引くうちに資産なんてどんどん目減りしていくし

656: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:32:02.55 0
>>649
むしろ財産分与も諦めてさっさと離婚した方がいいよね

658: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:32:43.62 0
いや財産分与はいるやろ

662: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:33:39.13 0
>>658
相手が離婚渋ってるなら財産分与も諦めて逃げた方がいいと思って

663: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:34:11.90 0
>>658
この場合は、共同名義の不動産なんかにしてたら
自分の分を格安で相手譲ってでも
早く離婚したほうがいい結果になると思うよ

683: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:41:47.62 0
まあ急いで離婚しなくても別居すればいいのよ
婆は離婚まで10年かかったわ

687: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:42:29.14 0
>>683
すごい
メンタル強いわね

664: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:34:37.35 0
とりあえず逃げてから離婚の話し合いしてもええんやで

666: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:35:20.36 0
>>664
この場合の逃げるは離婚して関係ない垢の他人になることよ

668: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:36:04.73 0
>>666
そこ急ぐ必要ある?

670: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:36:28.40 0
>>668
あるでしょ

671: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:36:48.28 0
>>670
なんで?

674: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:37:43.97 0
>>671
話の大筋を理解出来てないの?

678: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:38:48.36 0
>>674
できてるよ?
現状でもトメの介護義務ないのに離婚急ぐことないよね?
爺と離婚前提で別居だけすればいいじゃん

684: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:41:56.82 0
>>678
嫁ってことはトメの身内なんだわ
どれだけ血縁関係がないって喚いても身内なんだわ
配偶者や実子より順位が低いというだけで介護要員になるんだわ

696: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:44:14.26 0
>>684
それは法律というよりしがらみ的なものかしら

701: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:46:09.48 0
>>696
そう、法律がそうだからって電話がかかってこなくなる訳じゃないからね
そっちで面倒見てって連絡はくるから無関係ではいられないんだわ
爺によって勝手に緊急連絡先にされたケースもある

708: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:48:03.76 0
>>701
同じような意見の婆ちゃんおるね
ほんとそれよね
別居くらいだと、間に弁護士でも入れてなければ連絡先は知ってる状態だから難しいんよね

725: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:52:24.97 0
>>708
ほんと、さっさと離婚して赤の他人になった方がいいよね

653: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:31:00.76 0
同居で寝たきり老人の介護は本当におすすめしない
30kgしかない子柄な祖母の寝たきり介護でぎっくり腰と椎間板ヘルニアになった婆が言う
祖母はその時は既に背が曲がってて130cmくらいしかなかった

677: 名無しさん@HOME 2023/09/10(日) 07:38:41.53 0
この爺の何がいけないって
俺もやるから手伝ってですらないところ
どうせ嫁=娘みたいなもんで丸投げしようって感じでしょ
これ爺がやるって言っても結局こっちに投げてくるよ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1694259427/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加