■□■□チラシの裏23718枚目□■□■

672: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:44:08.57 0
相手の家族壊す気全くないなら恋愛楽しんでもいーんじゃないの?って婆は思う
食事したり酒のんだり遊びにいったり
何が行けないの?

676: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:45:40.01 0
法には触れないけど慰謝料は発生するしバレたら壊しかねないじゃないのよ

677: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:46:23.52 0
何より相手の配偶者や自分の配偶者が怒るからよ
相手の配偶者や自分の配偶者がいいよと言うなら何も問題ないわ
他人がとやかく言うことではない

675: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:45:37.25 0
理性が欠けてるわね
人間にしか理性がないのよ
>>672婆ちゃんは人間レベルを満たしてない

678: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:46:30.96 0
何が行けないの?
は笑う
風呂嬢がなんで昼職なんかやってるの?
と同類

682: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:50:14.67 0
>>672
婆ちゃんは爺が不倫して相手を大事にしてても平気?
休日に出掛けたくても不倫相手とホテル行かれたり
婆ちゃんの誕生日に不倫相手とホテル行かれたりしても平気?

691: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:55:18.32 0
>>682
家庭を壊さない範囲でって言ってるでしょ?
仕事帰りに飲んだり食べたりその程度よ???

687: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:52:28.54 0
バレてないならしてないと同じなかあとは思う
してないのに疑われたら疑ってる妻(もしくは旦那)から見たらしたと同じになるし

690: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:54:55.46 0
>>687
バレたバレてないかじゃないの
したかしてないかなのよ

701: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:57:37.09 0
> 仕事帰りに飲んだり食べたりその程度

そんなのただの同僚じゃん

705: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:58:01.48 0
>>701
ときめきがあれば…?

712: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:59:26.79 0
>>705
ただの同僚
付き合ってるならまあ違うだろうけど

708: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:58:47.19 0
仕事帰りに飲んだり食事を恋愛扱いされたらたまらんのだけど

699: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:57:27.46 0
どうでもいいけどソレやられても普通の人ならナイショにされてもされなくてもムカツク

702: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:57:38.80 0
>>691
忠告しておく既婚者とはやめとけ

713: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:59:27.43 0
数人で行くならいいけど
1対1はちょっとねえ

715: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 22:59:48.83 0
じゃーさー、世話になった上司が辞めるってときにさ
積もる話したいから二人で飲みに行くのもだめなの?
ランチならいいの?

719: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:00:39.71 0
ランチでいいじゃん
なんで夜の酒の場所が必要なん

720: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:00:47.54 0
何で必死にセーフを求めるのよ

727: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:01:26.98 0
>>720
訴えられたくないから

733: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:02:14.73 0
まあ一緒にご飯食べるだけなら訴えられないわね

736: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:02:41.37 0
プリンでも何でも好きにすりゃええんよ
何かあって責任取らされるのは婆たちじゃなくて自分なんだ死ね

738: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:02:59.18 0
結婚したら恋愛もできない
二人で飲むことすらできない
そんなつまんない縛りってある??
ていうか婆既婚者でも二人で飲みに行くわよ誘われれば

744: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:03:56.50 0
できないのよ

750: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:04:24.03 0
二人で異性と飲みに行くことが楽しいと感じてる時点でおかしい

762: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:05:42.87 0
>>750
仲の良い人となら誰とでも二人で楽しいんだけど
婆ちゃん自意識過剰じゃない?

732: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:02:13.72 0
ランチと酒の席を同じに語る人いるよね

737: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:02:54.62 0
>>732
え、婆わりと一緒
酒ってそんな特別か?分別ある大人ならベロンベロンになるまで飲まないし

745: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:03:58.72 0
>>737
ベロベロにならないわよ
ランチだと時間短いし
そもそも昼間にそんな時間ない

767: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:07:29.86 0
二人で行くだけのことなのに異性異性って意識してキモいんだけど
自意識過剰キモい

766: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:07:11.03 0
ここのババァはたまたま運だけで結婚できたデブスだから
二人で飲みに行くだけで顔真っ赤にするのね
勝てる自信ないから

772: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:08:16.22 0
男性が女に二人で飲みに行かない?って誘うのはセクハラだってこないだ習ったわ

769: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:07:49.79 0
てか男は女性と同じ感覚じゃないからね
2人きりだとワンチャン狙ってるから
もしその男が既婚者なら妻は気が気でない
そういうシチュを作って欲しくないのが本音

780: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:09:32.30 0
>>769
お宅の爺はそうなのねとしか

759: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:05:28.28 0
爺も以前部下と2人で飲みに行ってたみたいだけど
その時は変な勘違いオジサンになってたよw
俺はモテるとか言ってたわ
その後爺は飛ばされて部下から疎遠にw

760: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:05:35.34 0
若い頃モテなかったひとはやっぱり拗らせてるから仕方ない

770: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:07:50.09 0
なんつうか…自サバ女がいる?

774: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:08:53.54 0
>>770
さばけてる自分かっこいいみたいな感じね
自分や相手が既婚者なら配慮が必要ってだけなんだけど

773: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:08:27.15 0
上司にちょっと飲もうぜって言われてスルメとワンカップ渡された婆の話する?

778: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:09:06.32 0
>>773
その上司嫌いじゃないわ!www

786: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:11:17.82 0
>>773
そういうのならまあいいかな…

794: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:13:28.42 0
男によりけりよね
全くその気がない単純に飲みたいって男もいる

801: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:15:18.10 0
前に上司に飲みに行こうぜ!って言われて立ち飲み屋に通ってた人はいたな
1000円くらい飲んで解散みたいな

804: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:16:04.47 0
>>801
婆もそういうのならやったことある
ていうかそういう話じゃないの?

808: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:16:32.08 0
>>801
そんなの家帰って飲めばいいじゃん

802: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:15:21.18 0
まぁ夜に上司と二人きりで呑んでその奥さんとややこしくなったとかチラで愚痴っても
そりゃそうでしょとしか言われないから好きにしたら

823: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:19:13.61 0
婆の体感だと
同衾持ち込む8割
ただの飲み2割
なもんであくまで人それぞれだと思う

814: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:17:25.73 0
今はね
個室に2人きりになるのもはばかられるから

833: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:21:06.10 0
今婆さんが服をがっとしてキャーとか叫ばれたら僕の人生終わります
って会議室で上司と2人でいた時言われて笑ったわ
そういう時代よね

843: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:23:10.92 0
>>833
ドラマでも有ったわー
いきなり自分の服はだけて男の人に濡れ衣着せちゃうの

856: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:25:21.54 0
上司に誘われても2人は怖くて行けなかったな
同じ部署の同期誘ったりして複数人で行ってた

871: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:30:17.08 0
かつて自分が上司だった頃
部下(男)を食べに連れてったり飲みにつれてったりしたわ
おごってやるのよ
そんで悩みや不満がないか聞くの
辞められたり休まれたりしたら自分のボーナス査定に響くからさ

880: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:32:18.43 0
>>871
そこまでしないとダメな上司だったんだね無能

882: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:33:08.56 0
>>880
若い子って人間関係で辞める子多いのよ
煽りにマジレスだけどさー

885: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:33:51.70 0
>>882
そこは会社によるでしょうけど
しょーもない会社だったのね

877: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:31:40.11 0
横だけど
上司とサシ飲みする時って
職場の雰囲気とか人間関係とかチームワークとか上司の目線と部下の目線のすり合わせがメインだと思う

930: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:41:53.39 0
>>877
女性の上司はいないのね
うちの爺はお金だけ出して女性の部下との話は女性に任せてるわ
電話で報告あったりするけど

941: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:44:21.32 0
>>930
婆の経験では
女性上司の話は個人の好き嫌いが反映されてるから半信半疑だと聞いたなあ
その部下のチラ山さんはどう思ってる?ってのが多かった

968: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:52:24.62 0
>>941
うちの爺はそこまで突っ込んだ話は聞きたくないんじゃないかしらね~

982: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:55:20.89 0
>>968
そのスタンスでも回るなら問題ないんじゃないかな?
中小企業だと1人でも乱すような人がいたら崩壊したりするからさ

936: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:43:19.69 0
うちは女性上司もいるけどぶっちゃけ苦手
おっさん上司の方が話しやすい

946: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:45:35.51 0
女性はよくもわるくも感情が先行しがちなのよね

879: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:32:06.83 0
今もう大概の企業はハラスメント対策で異性の部下と二人で飲むなって上司の方が指導されてる気がするんだけど…
小さいとこは知らんけど

892: 名無しさん@HOME 2023/09/04(月) 23:35:03.53 0
そういやめっちゃ細かいって前にハラスメント研修受けた爺がこぼしてた
うっかりしてるとなんかやらかしそうって
相手を自分の娘だと思うとだいたい分かるわよって言っといた
自分の娘が上司にされてたらもやっとするようなことは全部アウトや

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1693798162/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加