ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう648

730: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 17:20:21.14 0
親戚の店で販売している商品を帰省したときにお土産として配ったら、仕事仲間の50代男性に実家用に一箱欲しいと申し出があった。
通販サイトで一箱3500円だけど、私に言ってくれれば社販扱いで3000円で買えると言うと、「え?お金取るの?」

親戚とはいえ、こちらもお金を出して買っているのでお金は貰うと言うと、「いいじゃん。それぐらい。」「けちー!」「ありえなくない?」
もし私を通すのがいやなら、通販サイトで定価で買うか諦めて欲しいというと、しぶしぶ了承。

いざ商品が届くと、どうやら奥さんが実家に持っていったので、自分は見ていないから払いたくないと言い出した。
そんな道理が通じるわけない、ちゃんとお金を支払ってくれと言うと、2000円を出して「これでいいだろ?」
もう、言い争う気力がなくなり、それで終了した。

やはり、個人間でお金の話をしないほうがいいね。反省。

731: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 17:27:43.35 0
今更だけど最初のお金取るの?でフラグ立ってたね。まあでも同僚ならそれでは結構とキッパリやれないのもわかる

734: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 18:37:27.63 0
正当なセコケチだ!

732: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 17:41:09.33 0
ここで愚痴るより同僚に言いつけてやれ

733: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 18:07:21.59 0
同僚みんなが居る前で、
~さん、親戚の商品3000円なのに2000円しか払って貰えなかったので、これからは自分でネットで注文してくださいね
って普通のトーンで言ってやればいいよ。怒って言うと不利になるから。
冷静にでもみんなに聞こえるように。結構効くよ

736: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 20:58:43.42 0
>>730
一昔前のネタ

741: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 22:44:44.89 0
>>736
mjd?
真面目に応えた自分がバカみたいじゃない。やだー

737: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 22:00:09.25 0
>>736
以前も、同じような話に同じようなレス返していたよね?

738: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 22:16:32.60 0
>>736
見回りご苦労様です

744: 730 2023/09/13(水) 23:47:49.12 0
いつもの面白くない冗談かと思ったんだけど、まさか還間近の成人男性がとびっくりです。
他の人に話したところ、「まあ、あの人だしね。」といった反応でした。

仕事仲間とはいえ、向こうは資格持ち、こちらは資格なしで立場もよわく、
9月いっぱいで移動なので、本当にネタみたいなセコケチっているんだ、いい勉強だったと思うしかないですね。

745: 名無しさん@HOME 2023/09/13(水) 23:56:32.33 0
>>736でネタ認定されてるけど前にも書いたの?

747: 744 2023/09/14(木) 00:12:02.32 0
>>745
似たような話をまとめサイトで見たことがあるので、良くあるのかもしれませんね。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1690756550/

※関連記事

飲食店経営してるんだけど義弟嫁がただ飯を食べにくる。親戚なのにお金とるの?と
http://kijosoku.com/archives/59097410.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加