主婦「旦那に『小さい白菜買ってきて』って言ったらこれ買ってきたw」→男は馬鹿すぎると話題に

1: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:37:46.80 ID:ShdhWPlp0
oNBh5ZK

Z7D6H80

F1G5cH4

s2SgbfW

4uT4jWW

4: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:42:00.06 ID:FV3LD31f0
俺なら小さい白菜ってどんなやつって聞くけどな

6: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:44:10.30 ID:70yUGapy0
こんなのお互い様だしな

5: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:42:23.76 ID:1ZSyVM+F0
小さい白菜ジャン

7: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:44:41.89 ID:KtiXG6En0
値段はともかく小さい白菜といわれてそれかってくるのは間違いではないだろ

8: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:45:01.62 ID:UqNiB9im0
小さい白菜はミニ白菜が正解やろ
家だと1/2とか1/4ってちゃんと指定するぞ

14: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:49:36.62 ID:pDvUwyjg0
まあ、半分か四分の1に切られたやつって表現する罠

12: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:48:10.36 ID:Lx7sxoHS0
めんどくせー

11: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:47:40.54 ID:9vyzoNBR0
何がダメなの?

15: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:50:14.71 ID:1CziyXDD0
値段がクソ高いと思うだけで間違いではない
でかい白菜1個でもここまで高くないだろ

18: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:53:50.05 ID:pDvUwyjg0
あんま買い物しないならこれが白菜の中でもクソ高いとは思わないんやろ

19: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:55:22.70 ID:RNUg2ix20
レタスやキャベツ買って来なかっただけでも上等だろ
区別つかない奴たくさんいるぞ

13: 名無しさん 2023/09/12(火) 18:48:35.85 ID:RNUg2ix20
逆に嫁についでにホムセンでおつかい頼んだら同じようなことになるだろな多分
俺独身だけど、、、

27: 名無しさん 2023/09/12(火) 19:07:27.72 ID:4Ogk3BZD0
知らなかったんなら仕方ないじゃん。次からは気をつけてねで済む話だろ。嫌な女だねえ

26: 名無しさん 2023/09/12(火) 19:01:36.60 ID:uPDguK8i0
まあ普段買い物してる人なら
え?これ買うの?高くね?電話してみっか
とはなると思う

30: 名無しさん 2023/09/12(火) 19:14:37.54 ID:42BUOsg90
ミニトマトがトマトより高いのは理由分かるけど
このミニ白菜は白菜より美味しいのか?小さい癖に値段2倍高いけど

33: 名無しさん 2023/09/12(火) 19:20:14.08 ID:4F67kfrO0
>>30
品質が良いんやろな

31: 名無しさん 2023/09/12(火) 19:17:53.98 ID:E9/6dWdf0
>>30
生で食えるらしいサラダとかにも使えるとか
食べたこと無いからわからないけどね

32: 名無しさん 2023/09/12(火) 19:18:57.21 ID:gGcSLDN70
>>30
まるでミニトマトが美味しいかの様に書くな

57: 名無しさん 2023/09/12(火) 20:13:35.25 ID:SwoEjM7i0
スーパーにわざわざ割高の商品があるのってこういう馬鹿が買うからなんだね

59: 名無しさん 2023/09/12(火) 20:14:45.20 ID:P/JM3OHX0
小さいころ婆ちゃんがいつもポテチのフレーバー間違えて買ってきて毎回怒鳴りつけてたこと思い出した

70: 名無しさん 2023/09/12(火) 20:37:52.59 ID:Q2aFbyHC0
まぁ、俺だと頼まれたもの書いた紙持ってても半分は書い忘れて帰るからまだマシだな。
メモ見ながらでもこれはカゴに入れたと頭で勝手に思うんだから、老化はどうにもならないよな。

79: 名無しさん 2023/09/12(火) 21:05:06.55 ID:CI5dyecR0
軽自動車に軽油入れちゃうもんな

81: 名無しさん 2023/09/12(火) 21:06:24.97 ID:SwoEjM7i0
>>79
あるあるw

147: 名無しさん 2023/09/13(水) 09:52:14.55 ID:/FpGPjpl0
>>81
ねえよw

92: 名無しさん 2023/09/12(火) 21:45:45.57 ID:jOTqOIPp0
嫁「人気馬の複勝テキトーに500円分買っといて」

ワイ「メロディーレーンの複勝買っといたわ」

嫁「そっちの人気じゃねーよ💢」

↑こんな感じか

96: 名無しさん 2023/09/12(火) 22:20:46.37 ID:JaGFtaIy0
>>92
別に間違ってないだろwww

117: 名無しさん 2023/09/13(水) 01:34:10.34 ID:hUXcsD5u0
>>92
この例えが優秀すぎ拡散して差し上げて

82: 名無しさん 2023/09/12(火) 21:10:47.38 ID:BV14/qcT0
いや商品名ミニ白菜やん 合ってるやん女さんが言った物と完全に合ってるやん

84: 名無しさん 2023/09/12(火) 21:13:54.24 ID:DOsdssoJ0
ミニ白菜ってそんなマイナー?

93: 名無しさん 2023/09/12(火) 21:59:57.35 ID:C84OQiBK0
ミニ白菜で検索するとこのアホが最初にあって後はミニ白菜育ててる農家の方々やガーデニングしてる人らが出てきて温度差がヤバい

111: 名無しさん 2023/09/13(水) 00:40:24.94 ID:MF+ZaRyy0
旦那さん、小さい白菜求めて
何軒のスーパーに足を運んだことやら

124: 名無しさん 2023/09/13(水) 02:51:04.70 ID:v/iS594V0
嫁「卵の小さいの(LサイズじゃなくてMサイズ)買ってこい」
旦那「小さいの(4個入り)買ってきたぞ」

126: 名無しさん 2023/09/13(水) 03:58:47.35 ID:RzotmbmK0
>>124
それは普通四個入り買うわ

176: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:42:31.51 ID:/FpGPjpl0
>>124
卵の小さいのって言われたら
俺だったらウズラの卵を買って帰る自信あるわ

160: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:11:34.38 ID:f8xdZeNi0
これは伝え方だな
飲食店でも買い出し頼むときもどの料理に使う食材か分かっててもすげえ細かく伝えるからな
それでも分からない時は電話してって言うわ

171: 名無しさん 2023/09/13(水) 15:33:09.18 ID:CfPAY8vE0
この主婦は上司にしたくないタイプだな

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1694511466/

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加