育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 173

798: 名無しの心子知らず 2023/09/12(火) 21:30:04.57 ID:drhWT+lP
私は子供服は基本リサイクルショップで状態のいい物を探して買うんだけど、それを知ってる2歳下の同じ性別の子持ちの知り合いが、どんなのでもいいからとにかくうちの子に古着を回してと言ってくる

当時は役に立つならと思って汚れやほつれ等がない物だけを選んで季節の変わり目に譲ってたけど、毎回「何かあった時の為に保育園に予備の私服を置いとかなきゃいけないから好みの物じゃないけど助かるわ!それでも役に立たない物は親戚に回したり捨てるだけだから気にしないでどんどんうちに回して!」と言われる事にスレタイ

新品で買った物とか親が買ってくれた思い入れのある物も渡してたから、何でもいい、いらないものは捨てると言われてモヤモヤしてしまった
人に催促しておいていらない物を捨てる人に渡すくらいなら、恵まれない国に服を送る為に古着を回収してるBOXに入れる方がマシだわ

799: 名無しの心子知らず 2023/09/12(火) 21:46:22.86 ID:2Mh/0owx
それは凄くがめつい人ね
てっきり、古着屋での買い方教えてくれだと思ったら
古着屋楽しいから今度言ってご覧って言っちゃえ!服はいとこの子供にお下がりあげることになったからごめんねと断る

800: 名無しの心子知らず 2023/09/12(火) 21:47:34.99 ID:OW2eueiz
それでモヤ程度でいられるなんて

809: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:57:51.98 ID:4pFjw5C0
多分相手は「処分に困った服を貰ってあげてる。処分に協力してあげてる」って思ってるのでは?
リサイクルショップで買ったものなんてすぐ捨ててもいいような感覚で買ってると思われてるのでは?

親からもらった思い入れあるものも、言われなきゃわからないと思う。服に興味ないとブランド全然知らないってこともあるし

823: 798 2023/09/13(水) 21:29:00.71 ID:8LwjZfg+
>>809
とはいえ、これは親から貰ったもの、こっちは新品!って言うのもおかしくない?恩着せがましいし私が言われたら重いわw

だからそこはどうでも良かったし、趣味じゃない服は捨てるって言い方も当時はあまり気にしてなかったんだけど「うちの嫁さん可愛い系の服は嫌なんだよなぁw」って何気なく言われた時に私が今まで可愛い系の服を渡してたから、過去に知り合いから言われてきた言葉が全部モヤモヤし始めた

多分だけど、奥さんは私の古着を求めてないのに旦那が暴走してお下がりの服を欲しがってたんじゃないかな?

オムツ専用のゴミ箱を譲った時も奥さんに相談するって言った結果譲る事にしたけど、旦那に強引に押し切られたんじゃないかな?と勝手に推測してる
奥さんとは全く面識ないから

824: 798 2023/09/13(水) 22:01:50.95 ID:8LwjZfg+
途中送信失礼
奥さんとは面識ないから夫婦でどんなやり取りをしてたのかは分からないけど、知り合いを通して奥さんからお礼を聞く事もなかったから、私のお下がりは奥さんにとっては迷惑だったのかもしれない

モヤモヤし始めてからは渡す気になれなくて恵まれない国に衣服を送りますっていうBOXに入れるようになったから別にいいけど、貰う立場の言い方ってあるよな、と思ったわ

826: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 22:45:10.07 ID:SRWvSiJz
知り合いって男か
男だと子ども服に対しての感覚が丸っ切り違うだろうね
服に思い入れとか言っても伝わらなそう

827: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 23:50:17.53 ID:2DJHP94b
あ~男って聞いたら凄いしっくりきたわ
馴れ馴れしいタイプの父親がいかにも言いそう

828: 名無しの心子知らず 2023/09/14(木) 06:54:29.21 ID:MI9MZA6A
それ奥さんには「◯◯さんがまた服くれたよ~」くらいしか言ってなさそう
嘘は言ってないけど自分から催促したことも言わずに奥さん同士をギスギスさせる旦那さんの話結構あるよね

829: 名無しの心子知らず 2023/09/14(木) 10:35:50.66 ID:Mobc9awG
なんてデリカシーない図々しい奴…と思ったら夫と聞いてすべてが腑に落ちた
妻にはかなりぼかしてというか自分の都合の良いように伝えて点数稼ぎに使ってそう

836: 名無しの心子知らず 2023/09/14(木) 11:04:39.18 ID:bKV+orbM
男なら当たり前とか全然思わなかった
普通にデリカシーない人間なだけ
服や思い出に無頓着かどうかは性別関係ないのに性別に帰結させる方がどうかと思う

838: 名無しの心子知らず 2023/09/14(木) 11:54:28.48 ID:3K2Nr2d5
女の知り合いだったとして読んでも散々クレクレして何でもいいからと貰っておいて「うちの夫は可愛い系の服着せるのは嫌いなんだよねえ」といきなり言う人と置き換えればそんなに変わらないよ

802: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:20:01.74 ID:sUNupKeq
びっくりするような感覚の人っているよね

私の知り合いは子供にバーバリーとかラルフとかブランドものをよく着せてて、たまにインスタでお古の服の写真を上げて「お譲りします。興味ある人メッセージで」とか上げてるんだけど、メッセージもらった人に無償で譲ってるものだと思ってた

そしたらある日「私がインスタで服譲るストーリー上げてるじゃん。あれさ、たまにタダでもらえると思ってる人いて。信じられなくない?」と言っててスレタイ
お金取るなら買いとけだしメルカリ使え

803: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:26:12.71 ID:9uOOQmN6
書いてなくても普通タダとは思わないよw
タダと言われてもお礼するし

804: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:36:28.96 ID:a6OClV9d
お譲りってあげるんじゃないの?お金取るの?それって譲ってるって言わないと思うけど違うのか
お下がりがあげる?
お金取るならフリマアプリに出せばいいのに補償もなく個人情報丸出しになるインスタでなんで取引するんだろうね

806: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:44:36.90 ID:vbkEVOjX
その知り合いも意地悪だなぁと思ってしまう
勘違いする人がいるんだったら書き方変えればいいのに

>>804
そりゃーインスタでチヤホヤされたいからじゃない?

805: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:40:33.34 ID:FHEHuD9L
>>804
うちの子ちゃんが着た服には価値があるので

807: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 08:45:27.12 ID:IgiDxSQn
X見てるとチケットとかグッズ関係で【譲】【求】で書いてあるから結局販売だよなぁって

812: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 09:02:08.70 ID:FVxIIYth
日本語の意味のお譲りならタダのニュアンスだろうけど
お取引で使うところのお譲りは普通に金銭発生するからね
そういうのがわからかいアスペさんは普通に店で買いなさい

814: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 09:08:40.47 ID:lh091BiO
安くお譲りしますとか◯円でお譲りします、とか有料であることを書いておけばいいのに底意地悪いなって思ってしまいそう

815: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 09:22:13.44 ID:q2lp5k3X
インスタで直接的商売しちゃいけないからね

820: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 13:01:43.64 ID:HK9znROR
譲渡っていう言葉も、別に無料でという意味だけではないしね。

821: 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 14:54:58.07 ID:xu0+lrW0
インスタで金銭やりとりしちゃいけないって言ってるでしょ!!
にも関わらず結局裏でこっそりやってるんかいっ
しかも「タダで譲ると思ってる人いるでしょ?信じられなくない?」
って、信じられないことをしてるのはどっちですかね!!!!?

モヤモヤポイント

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1689541822/

※関連記事

Switch二つ当たって一つを近所の仲良い人にあげたら陰で「高価なものは迷惑だ」と言われてた
http://kijosoku.com/archives/58543200.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加