女さん「夫を褒めて育てましょうって……オトコは腹が立たないの?赤ちゃんと同じなの?」

1: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:52:57 ID:GMqc
1704449149138317733
https://twitter.com/apricot_candy_a/status/1704449149138317733

2: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:53:18 ID:GMqc
男さんさぁ……対等な“大人”になろうよ

4: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:53:39 ID:VbAB
うるせえ黙れ

5: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:53:56 ID:GMqc
>>4
恐ろしいモラハラに震える

6: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:53:57 ID:lghV
女は殴って黙らせましょう

7: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:54:06 ID:GMqc
>>6
ひえ

8: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:54:37 ID:rF6N
こいつただ夫を褒めたくないだけやろ

10: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:55:31 ID:GMqc
>>8
いかんのか?

22: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:58:29 ID:EHMC
それで上手くいく家庭もあるなら良い
批判も良し悪しなんだよね

12: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:56:19 ID:lAMp
お互いに褒め合って育てあえばいいんじゃないの?
【対等】っていうのは、お互いがお互いをちょっとずつ見下しあってる時にこそ成立する状態だよ?

13: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:56:25 ID:2ivh
責めて相手を動かすより褒めて相手を動かすほうが上手くいくってことが分からんのか?
分からんかそうか……

14: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:56:47 ID:kRZS
>>13
これ

19: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:58:00 ID:rNjn
>>13
自分が我慢して泥をかぶることで物事を円滑に進める
みたいな処世術って女は嫌うよな
育児にかぎらず仕事とかでも
だから女の管理職は嫌われるんやが

24: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:59:20 ID:eVoa
>>19
下げたくない頭を下げることもできずただプライドが高いだけだと尚更やな

9: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:55:16 ID:lHoh
この手の女さん
夫を褒めるのがイヤって言う割に自分は好き勝手言うよな

18: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:57:28 ID:1iGf
社会人経験ないのかな

16: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:57:17 ID:PiEe
自慢できるかどうかで結婚して人間性無視した末路なんやから勝手にやってろとしか思わん

21: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:58:25 ID:R8zf
女さんが必殺察して戦法使うから言葉にしろと言ってるだけなんだよなぁ

20: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:58:20 ID:eVoa
料理作って美味しいもありがとうの言葉もないとキレるくせによく言うわ

26: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:00:33 ID:2MGv
仕事してたら、相手が上でも下でも横でも、褒めて育てるは有効戦術だって分かる

27: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:00:35 ID:MXk6
人それぞれ

35: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:14:11 ID:ZZ3y
褒めて育てろって仕事でも言うことなんだが

28: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:01:32 ID:hmL6
褒めるのもいいけどある程度厳しいこと言ってくれる人の方が信用できる

29: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:03:05 ID:2MGv
>>28
厳しいこと言うのも必要だけど、その基準がブレブレだったり、感情まかせだと説得力が無くなるし
ただのパワハラと変わらなくなるんよね

30: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:03:29 ID:wzoj
>>29
これ

31: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:03:51 ID:342h
>>29
「怒る」ことはできても「叱る」ことができる女は少ない

36: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:14:18 ID:2MGv
>>31
確かに、それはあるかも(もちろん、男にもそういう奴はいるが)

あと、相手がイライラしている時に、「誰が」「何で」その相手を不快にさせているのかは分からないけど、イライラだけはむちゃくちゃ敏感に感じ取ったり
結果的に、なだめるだけになって根本解決探らないことはよくある

34: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:13:58 ID:aeg6
女が言う「対等」は全然対等じゃない定期

32: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:06:42 ID:342h
男ってチョロいもんでさ
女におだてられれば舞い上がってシコシコ健気に働く生き物なんだけどこうやって名目上「男を立てる」ことすら拒絶されるといずれ限界が来るよ

41: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:18:11 ID:5C18
仕事終わりに頭なでなでされて褒めちぎってほしい
その時は赤ちゃんになりたい

23: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 10:58:59 ID:nG0x
これツイートが女やからって無条件に叩いてないか?

33: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:08:44 ID:lAMp
>>23
いわゆるポジショントークでしかないからやで?
ツイ主が褒めるのが苦手なだけやろに
褒めることそのものに苦言を呈してるから
調子がええことほざいてるように見える

38: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:16:03 ID:41MS
こういうのはバカな女に夫より上の立場を感じさせてその気にさせるための言説や
こいつみたいなもっとバカな女は救いようがない

39: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:17:15 ID:1XwF
この女の人?何に切れてんの?

40: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:17:40 ID:ZsON
>>39
仮想男にキレてる

42: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:18:55 ID:lAMp
この女性が夫と円満な関係築いてるならそれでええが
そのノウハウを他の人たちに適応したがるんじゃないよ
相手を立てられる人間が賞賛されるのは人として当たり前やないか?

47: 名無しさん@おーぷん 23/09/21(木) 11:29:25 ID:piRR
常々男ってガキでバカだわ~って言ってんだからそんなガキでバカな男の気持ちなんか考えずに上手にコントロールすればいいのに

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695261177/

※関連記事

旦那に「自分の分のシャツぐらい自分で管理して」って言ったら拒否された。共働きなのに家事をしない
http://kijosoku.com/archives/49199120.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加