【時給】パートタイムママンPart132【日給】

510: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 09:58:32.33 ID:O1BF6K9J
清掃員のおばちゃんの事ってなんて呼んでる?

どう見てもおばちゃん(下手したらおばあちゃんぐらい)の人と同じ商業施設で仕事してるからバックヤードのトイレとかでよく会うんだけど愛想良くしてたら挨拶してくれたり、トイレ以外の休憩室でもよく会うからたまに雑談してくれたり、私が帰宅するときの従業員出口でたまたま会ったら手を振ってくれたり仲良く?してくれる人いたのよ

プライベートでもその商業施設で会うと向こうは仕事中でも「あら今日はお休みですか?」とか声かけてくれたり。

私も普通の清掃員のおばちゃんよりも親しみもっててさ
ある日トイレでおばちゃん清掃してて「おばちゃん今使っても大丈夫ですか?」って聞いたら「おばちゃんじゃないです」ってちょっと強めの口調で言われてさ…え?ってなったけど「すみません」ってすぐ謝ったんだけど。

そしたらそれをうちの社員がたまたまいてそれを上に報告されて「きちんとした態度で接しましょう」ってお叱りうけたのよね

まぁ私が悪いから仕方ないけど、ちゃんと清掃員の人いる事務所まで謝罪にいってその人「こちらこそかえってすみません」って怒ってはなかったんだけど、おばちゃんっていうのそんなに失礼なのかなぁ、私は言われても気にしないんだけど。

名前知らないし、業者どこかわからんしなんて呼ぶのが正解?
お姉さん?なの?

512: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:09:41.78 ID:qGZGoDfD
パートスレにいるならあなた本人も子持ちのいい歳なんだろうに
他人を気安くおばちゃん呼ばわり、私は気にしないけど~?って
呆れるほど常識もデリカシーもないね

他人をおばちゃんと呼ぶのは明確に失礼だよ
それも仕事上での顔見知りに向かって言うなんて更に失礼
その状況なら「すみません今使ってもいいですか?」と声をかければいいだけでは?
どうしても呼びたいなら清掃員さんとかでいいじゃないの

515: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:34:00.97 ID:VmZtGJSD
令和の時代、幼稚園児でも「おばちゃん」は使わないように親から躾られている
○○ちゃんのお母さん、○○ちゃんのおばあちゃん、ねぇねぇ(と呼び掛ける)等々

「おばちゃん」が許されるのは、昭和の下町だけかなぁ

517: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:36:26.29 ID:ek+0P8b8
どんなに相手がおばあちゃんであろうとも、相手におばちゃんなんて言わないわ
子供じゃないんだから

519: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:40:20.16 ID:cxpoj0Xm
でも80近いおじいちゃんとかみんなにおっちゃんっていわれてるけど特に問題になったことないな

520: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:52:15.27 ID:it1QeZDv
性別、年齢に関する発言はセクハラだから、おばさんは中年女性、おっちゃんも中年男性定義でアウトでしょ
お姉さん、お兄さんもダメ

良く会うなら「お名前何ですか」と聞いて◯◯さんか、名前は呼ばずに「すみません」にするかな
社名+さん、は、派遣さん、パートさんみたいな感じで、私なら自分が呼ばれたら嫌だから相手にも言わない

518: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:39:22.92 ID:cxpoj0Xm
清掃員してるけど「掃除の人」または「社名+さん」のどちらかだな

521: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:53:03.86 ID:fgCVDtVZ
とくに名称で呼びかけたりしないな
「すみません、今大丈夫ですか?」とかそんな感じ

つか、おばちゃん呼びが許されるかどうかは土地柄もあるよね
関西の田舎の方の出身だけど、80,90くらいの祖父母世代をおばちゃん呼びすることはある
そんな若くないって嬉しそうに返してくれるよ

522: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 10:59:02.78 ID:rRmdvWEd
>>521
北関東の田舎だけど同じw
身内じゃない人をおじちゃんおばちゃん呼びは80近くないと躊躇うわ

523: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 11:02:31.29 ID:it1QeZDv
田舎でおじちゃんおばちゃん呼びはするけど、それはプライベートであって、職場ではしないな
かなりのど田舎だけど、帰省したときにスーパーや飲食の店員さんに、おばちゃん、とも呼びかけないし

524: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 11:08:41.29 ID:mJfltShc
時々TVで芸能人が一般人に「お母さん、お父さん」と呼びかけているけど、放送されていないところで「私はあなたのお母さんではありません」とか断られていそう

525: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 11:09:31.98 ID:+hY7Avbj
やっぱりおばちゃんって失礼だったんだね
私も勿論おばちゃんの部類だしその方も「おばちゃんになると老眼でここの字見えにくくないです?」とかその施設の注意書きの字が小さくてお互い見えにくいですよねーとかやってたけど、自分でおばちゃんって言うのと他人に言われるのはやっぱり違うのね。

さすがに小学校のママにおばちゃんは言わないよ、なんなら私が呼ばれてもおかしくないw
関西の田舎育ちだとおばちゃん割りと普通だったけど今は時代もあるし、ここちょっと都会だから気をつけないとダメだね
いつも通り愛想よく、挨拶だけは続けるわ

527: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 12:28:10.57 ID:GtfewoIX
釣りかと思ってたら本当だったんだ…

528: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 12:28:43.32 ID:chhwIasY
アスペ?
普通に名前知らないなら「すみません、使っていいですか?」って聞く

532: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 13:14:59.42 ID:3sHEvRJv
今は奥さん、お母さんでもクレーム入る時代だから、職場では気を付けないとね

538: 名無しの心子知らず 2023/09/26(火) 14:41:59.61 ID:+Y88jXdq
名前を知らないなら、>>510からはすみません〜と声をかけたらいいのでは。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1694084991/

※関連記事

パート7年目のアラフィフだけど新人が私を馬鹿にする。西村知美に似ていると言われるけど仕事は出来るのに
http://kijosoku.com/archives/39343865.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加