スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
昨日地域の本格的な防災訓練があり、妻と参加したが昨日に限って暑くそんな中ヘルメット被って結構な距離歩いたりテント立てたり炊き出ししたりの練習で疲労困憊
だから夕飯は外食に逃げようと回転寿司行ったら近くの保育園で運動会があったらしく17時の時点で小さな子供連れ家庭で30組待ちにまでなってた
だから夕飯は外食に逃げようと回転寿司行ったら近くの保育園で運動会があったらしく17時の時点で小さな子供連れ家庭で30組待ちにまでなってた
いつもならまだガラガラの時間
予約してたから比較的すぐ入れたけど、
予約してたから比較的すぐ入れたけど、
1子供の自転車のブレーキのような叫び声
2子供の癇癪を起こした「ギャーギャー!」という喚き声
3子供の待ちきれずにお腹すいたと大声で「わぁぁぁぁぁん!」と泣く声
4子供が食器をわざと落としたり叩いたりして鳴らす音
これがあっちこっちから鳴り響いてた
俺も妻も子供はうるさいもんだという認識があるので仕方ないとは思ったものの、妻は4の音だけはどうしても無理!耐えられない!と席を外して外に行ってしまった
4は時々落とす、じゃなく、ずーーーーーーっと皿を持ち上げて落とし、持ち上げて落としを繰り返していた
親はそれを一切止めてなかったからこだわりの障害がある子かもしれない
ちなみに俺は1の声がとにかく苦手
あのキーキー声ってどっからだしてるんだろうな
せめて親がとめる努力をしてくれたらいいが、ずっと叫んでたから親にとってもその声があるのが当たり前になってるんだろう
1の声の子は俺の真後ろに座ってたんだが、立ち上がって俺たちの席を見下ろして俺の頭を汚い手で触ってきたからさすがにそれは怒った
しかも靴はいたまま立ってて、親たちは座ることをしつけることもしてなかったので、俺も食べかけの味噌汁置いてすぐ店を出た
会計二人で500円強しか食べてなかったので別の店に入り直したわ
子無しは子育てしてる親たちにもっと寛容になれって言われるけどどこまで寛容になればいいんだろう
子無しって選択できるけど子有りって必ずしも選択できないじゃん
俺も妻も子供ほしいけど全然授からないし
それなのに子供いない夫婦は結婚してる意味が無いとか子無しは子無し税払えとかもっと子育てしてる夫婦に寛容になれとか言われるとさ、しんどいよ
こんな考えしてるって言うと妻が「不妊様」って言われるのもしんどいわ
2子供の癇癪を起こした「ギャーギャー!」という喚き声
3子供の待ちきれずにお腹すいたと大声で「わぁぁぁぁぁん!」と泣く声
4子供が食器をわざと落としたり叩いたりして鳴らす音
これがあっちこっちから鳴り響いてた
俺も妻も子供はうるさいもんだという認識があるので仕方ないとは思ったものの、妻は4の音だけはどうしても無理!耐えられない!と席を外して外に行ってしまった
4は時々落とす、じゃなく、ずーーーーーーっと皿を持ち上げて落とし、持ち上げて落としを繰り返していた
親はそれを一切止めてなかったからこだわりの障害がある子かもしれない
ちなみに俺は1の声がとにかく苦手
あのキーキー声ってどっからだしてるんだろうな
せめて親がとめる努力をしてくれたらいいが、ずっと叫んでたから親にとってもその声があるのが当たり前になってるんだろう
1の声の子は俺の真後ろに座ってたんだが、立ち上がって俺たちの席を見下ろして俺の頭を汚い手で触ってきたからさすがにそれは怒った
しかも靴はいたまま立ってて、親たちは座ることをしつけることもしてなかったので、俺も食べかけの味噌汁置いてすぐ店を出た
会計二人で500円強しか食べてなかったので別の店に入り直したわ
子無しは子育てしてる親たちにもっと寛容になれって言われるけどどこまで寛容になればいいんだろう
子無しって選択できるけど子有りって必ずしも選択できないじゃん
俺も妻も子供ほしいけど全然授からないし
それなのに子供いない夫婦は結婚してる意味が無いとか子無しは子無し税払えとかもっと子育てしてる夫婦に寛容になれとか言われるとさ、しんどいよ
こんな考えしてるって言うと妻が「不妊様」って言われるのもしんどいわ
201: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 16:15:05 ID:gw.zd.L1
いやいや、うるさいもんはどうしても無理だと思いますよ。
今後はお店に入る時に子供がたくさんいたら避ける、という教訓を得たくらいに小さく捉えて頭の中隅に投げてしまいましょう。
うちも子供をまだ授かれていない子無し夫婦ですが、結婚してる意味がないと思ったことはないですし、200さん夫婦もきっとそうでしょう?
雑音はちっちゃくちっちゃくして記憶の彼方へポイですよ。
今後はお店に入る時に子供がたくさんいたら避ける、という教訓を得たくらいに小さく捉えて頭の中隅に投げてしまいましょう。
うちも子供をまだ授かれていない子無し夫婦ですが、結婚してる意味がないと思ったことはないですし、200さん夫婦もきっとそうでしょう?
雑音はちっちゃくちっちゃくして記憶の彼方へポイですよ。
204: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 19:11:21 ID:AJ.br.L1
>>201
共感有難う
泣く叫ぶ大声出すは子供なら仕方ない、と思えるけど度を越してたりそもそもお行儀が悪すぎたり、他席に直接手を出すようなのまで寛容に受け入れるべきみたいなことを言う人がいると「ちょっと…?」と思う
共感有難う
泣く叫ぶ大声出すは子供なら仕方ない、と思えるけど度を越してたりそもそもお行儀が悪すぎたり、他席に直接手を出すようなのまで寛容に受け入れるべきみたいなことを言う人がいると「ちょっと…?」と思う
203: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 19:02:40 ID:oJ.xv.L1
>子育てしてる親たちにもっと寛容になれ
安いファミレス回転寿司に入って子供がうるさいとか、だってそういう店だろとしか言いようがない。
そういうお客様歓迎だから店もなんら注意してないし、店が容認している以上一般マナー言われてもな。
第一入店時にそれが分かってたんだろ?一つ勉強になったと思って、次は少し高い店に行けばいいじゃん。
それに子供は関係ないだろ。某外国人団体客もガチャガチャやるし、ギャハギャハ大声の大人も大勢いて、うるさいのは全部同じ。
子無しで疲れてるのは分かるが、それとこれは別だから分断狙うような書き方は如何なものか。今回うるさかったのが子供というだけ。
安いファミレス回転寿司に入って子供がうるさいとか、だってそういう店だろとしか言いようがない。
そういうお客様歓迎だから店もなんら注意してないし、店が容認している以上一般マナー言われてもな。
第一入店時にそれが分かってたんだろ?一つ勉強になったと思って、次は少し高い店に行けばいいじゃん。
それに子供は関係ないだろ。某外国人団体客もガチャガチャやるし、ギャハギャハ大声の大人も大勢いて、うるさいのは全部同じ。
子無しで疲れてるのは分かるが、それとこれは別だから分断狙うような書き方は如何なものか。今回うるさかったのが子供というだけ。
204: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 19:11:21
ID:AJ.br.L1
>>203
わかってるよ
だから最初は耐えてたが度を越したから自分達が店から出てるじゃん
ただな、子供は関係ないじゃなくて俺は子持ちの親にイライラしてんの
靴のまま席に立つ、他の客の席にまで直接手を出す、食器を痛めつけるように音を鳴らし続ける
これらの躾されてない子供はいずれそのまま大人になる
信じられないようなマナーしてる大人がいるけど、それってこういうの注意してもらえなかった子供の成れの果てだろ
俺は別に立派な育ちなわけではないがそんな俺でも他人様の席に手を出すな、店の食器にいたずらするな、とかそんなことは当たり前に躾けられてきた
2歳児とかなら言ってもまだよく理解できないし人間のルールをこれから学んでいく時期だと思うから仕方ないにしても、4歳5歳の子達に最低限のことは躾けてほしいと思うのがそんな悪いことか
なんでいきなり外国人集団持ち出すのか分からんけど俺はマナーの悪い観光客は人種問わず嫌いだぞ
わかってるよ
だから最初は耐えてたが度を越したから自分達が店から出てるじゃん
ただな、子供は関係ないじゃなくて俺は子持ちの親にイライラしてんの
靴のまま席に立つ、他の客の席にまで直接手を出す、食器を痛めつけるように音を鳴らし続ける
これらの躾されてない子供はいずれそのまま大人になる
信じられないようなマナーしてる大人がいるけど、それってこういうの注意してもらえなかった子供の成れの果てだろ
俺は別に立派な育ちなわけではないがそんな俺でも他人様の席に手を出すな、店の食器にいたずらするな、とかそんなことは当たり前に躾けられてきた
2歳児とかなら言ってもまだよく理解できないし人間のルールをこれから学んでいく時期だと思うから仕方ないにしても、4歳5歳の子達に最低限のことは躾けてほしいと思うのがそんな悪いことか
なんでいきなり外国人集団持ち出すのか分からんけど俺はマナーの悪い観光客は人種問わず嫌いだぞ
206: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 21:06:43 ID:oJ.xv.L1
>俺は子持ちの親にイライラしてんの
暑くてしんどい防災訓練終わって、満員のファミレス回転寿司に予約ですぐ入って優越感に浸ってたら、ガキどもがうるさくて親にイラついた。
結局本音はこれじゃん。なら最初からそう書けば良かったのに。子無しに絡めて書く必要あった?こんなの子無しじゃなくても誰でもイラつくだろw
>4歳5歳の子達に最低限のことは躾けてほしいと思うのがそんな悪いことか
子無しで想像力のないお前に一つ言うが、それが出来るんなら世の中の子供達は皆静かでいい子だよw
暑くてしんどい防災訓練終わって、満員のファミレス回転寿司に予約ですぐ入って優越感に浸ってたら、ガキどもがうるさくて親にイラついた。
結局本音はこれじゃん。なら最初からそう書けば良かったのに。子無しに絡めて書く必要あった?こんなの子無しじゃなくても誰でもイラつくだろw
>4歳5歳の子達に最低限のことは躾けてほしいと思うのがそんな悪いことか
子無しで想像力のないお前に一つ言うが、それが出来るんなら世の中の子供達は皆静かでいい子だよw
208: 名無しさん@おーぷん 23/10/17(火) 00:46:14 ID:Sr.hi.L1
>>206
これが子持ち様思想か…。
予約したレストランですぐ呼ばれたら子持ちグループのママたちにズルいズルいと言われた事あるけど相手が自分たちより先に入って優越感に浸ってるとか思っちゃうんだ。凄い被害妄想だ。
俺思うんよ、他人に迷惑をかける子供期間ってのは、大人でいうアルバイトの研修期間と同じだって。
初めてのことを教わりながらやるから他人に迷惑もかけるし失敗もするだろ?
でもそれを指導係や店長等の責任者がカバーして教えて成長して一人前になるわけしゃん。
もし研修期間の札つけたアルバイトが失敗して迷惑かけてるのに指導係も店長も知らぬ存ぜぬで指導どころか謝罪さえしなかったら最悪首になるし悪評立てば店は潰れるよな。
そして研修生も成長できないよな、正しいやり方知らないんだから。
子供が外で他人に迷惑かけてしまうのは研修期間だから仕方ないと思うし周りも多めにみるべきだと思うけど、間違ったことやってるなら指導係が指導しなきゃ相手が怒って当然出し謝罪もするべきだとは思うよ。
仕事と違って親がキャパオーバーなこともあるし完全にカバーすることは難しくてもせめて一言「ごめんなさい」と謝れるか、その後にきちんと子供に何が間違いかを指導するか、その態度を見せることは社会性持つ生き物として大切だと思うよ。
これが子持ち様思想か…。
予約したレストランですぐ呼ばれたら子持ちグループのママたちにズルいズルいと言われた事あるけど相手が自分たちより先に入って優越感に浸ってるとか思っちゃうんだ。凄い被害妄想だ。
俺思うんよ、他人に迷惑をかける子供期間ってのは、大人でいうアルバイトの研修期間と同じだって。
初めてのことを教わりながらやるから他人に迷惑もかけるし失敗もするだろ?
でもそれを指導係や店長等の責任者がカバーして教えて成長して一人前になるわけしゃん。
もし研修期間の札つけたアルバイトが失敗して迷惑かけてるのに指導係も店長も知らぬ存ぜぬで指導どころか謝罪さえしなかったら最悪首になるし悪評立てば店は潰れるよな。
そして研修生も成長できないよな、正しいやり方知らないんだから。
子供が外で他人に迷惑かけてしまうのは研修期間だから仕方ないと思うし周りも多めにみるべきだと思うけど、間違ったことやってるなら指導係が指導しなきゃ相手が怒って当然出し謝罪もするべきだとは思うよ。
仕事と違って親がキャパオーバーなこともあるし完全にカバーすることは難しくてもせめて一言「ごめんなさい」と謝れるか、その後にきちんと子供に何が間違いかを指導するか、その態度を見せることは社会性持つ生き物として大切だと思うよ。
207: 名無しさん@おーぷん 23/10/16(月) 22:46:44 ID:gw.zd.L1
躾ができる子なのかできない子なのかは置いといて、他人に迷惑かけてる自分の子を注意しないのはどうなのか。
注意されたことがすぐできるとかではなく、親はそういう姿勢でいるというのを見せるだけでだいぶ違ってくるんじゃないかな。
ファミレスなんだから家族である200さん夫婦が利用してもなんの不思議もないし。
というか、そもそもいつもは空いてる時間に予約して行ってるんだから、まさか子連れ集団に遭遇するとは思わない。
200さんにとっても子連れ集団にとっても不幸な事故だっただけだよ。
注意されたことがすぐできるとかではなく、親はそういう姿勢でいるというのを見せるだけでだいぶ違ってくるんじゃないかな。
ファミレスなんだから家族である200さん夫婦が利用してもなんの不思議もないし。
というか、そもそもいつもは空いてる時間に予約して行ってるんだから、まさか子連れ集団に遭遇するとは思わない。
200さんにとっても子連れ集団にとっても不幸な事故だっただけだよ。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして