スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性198
社会への愚痴なんだけど、妻のキャリアどうすりゃええんや。
これから子供作って育てていくか!ってなっているんだけど、そうすると妻が働いていたのに働けなくなってキャリアに穴が空いてしまう。
結婚を気に東京に来てもらって1年前にせっかくクリエィティブ職の希望の職種に就けたんだけど、女性は一度出産で仕事離れたらもうパートとかしか就けない社会なんか?
新卒+αくらいの待遇でいいから正社員にもう一度なれないものか、、、
妻のキャリアのこと考えたら子供諦めたほうが彼女のためなのか、、わからん
これから子供作って育てていくか!ってなっているんだけど、そうすると妻が働いていたのに働けなくなってキャリアに穴が空いてしまう。
結婚を気に東京に来てもらって1年前にせっかくクリエィティブ職の希望の職種に就けたんだけど、女性は一度出産で仕事離れたらもうパートとかしか就けない社会なんか?
新卒+αくらいの待遇でいいから正社員にもう一度なれないものか、、、
妻のキャリアのこと考えたら子供諦めたほうが彼女のためなのか、、わからん
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 13:57:40.93 ID:9LbZusbu0
それ嫁の意見はどうなん
大事なのってむしろそこだろ
大事なのってむしろそこだろ
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:03:05.27
ID:iPTYDGNB0
>>950
嫁は仕事は好きだし続けたいが子供も育てたい、どうしたらいいかわからんって状態になってる。
1年の職歴積めたから出産子育てで2,3年空白期間作ってもまた仕事就けるのならいいね、って話をしてる
周りに同じような人がいなくてわからんのよな、、、
嫁は仕事は好きだし続けたいが子供も育てたい、どうしたらいいかわからんって状態になってる。
1年の職歴積めたから出産子育てで2,3年空白期間作ってもまた仕事就けるのならいいね、って話をしてる
周りに同じような人がいなくてわからんのよな、、、
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:04:55.34 ID:qXe+NIJm0
何歳で職種は何よ?
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:09:06.83
ID:iPTYDGNB0
>>952
嫁33歳、イラスト系クリエイティブ職(雇用体系は派遣)
32までは営業外回りやってたけど向いてないと感じて辞めて1年かけて今の仕事見つけてたわ
嫁33歳、イラスト系クリエイティブ職(雇用体系は派遣)
32までは営業外回りやってたけど向いてないと感じて辞めて1年かけて今の仕事見つけてたわ
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:06:19.75 ID:9LbZusbu0
法的に妊娠出産を機に解雇とかできないし今どき何をいってるのかわからない
職場の育児環境によるだろうがそれは嫁が一番わかることだろう
職場の育児環境によるだろうがそれは嫁が一番わかることだろう
956: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:13:32.91
ID:iPTYDGNB0
>> 954
書いてなくてすまん、妻派遣だから妊娠したら契約更新されなくて失職するし数年後に子持ち職歴短しではまた再度満足できる仕事見つけられないのではないかという悩みかな、、、
書いてなくてすまん、妻派遣だから妊娠したら契約更新されなくて失職するし数年後に子持ち職歴短しではまた再度満足できる仕事見つけられないのではないかという悩みかな、、、
957: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:19:58.92 ID:9LbZusbu0
>>949の書き方で正社員にもう一度って書いてて、これ今正社員じゃないって読むのむずくないか?
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:28:02.50
ID:iPTYDGNB0
>>957
そうだな、申し訳ない
そうだな、申し訳ない
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:30:15.43 ID:nVqSHYs90
東京に来る前は正社員だったんだろ
悩みの件は、家庭の事情で都度判断するしかないだろう
近くに実家があるとか、0歳から保育園に入れる地区なのか、など環境次第
悩みの件は、家庭の事情で都度判断するしかないだろう
近くに実家があるとか、0歳から保育園に入れる地区なのか、など環境次第
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:35:38.02
ID:iPTYDGNB0
>>959
丁寧にありがとう。
結局妻と相談して一番いいと言う方法を考えるしかないよな、、、
丁寧にありがとう。
結局妻と相談して一番いいと言う方法を考えるしかないよな、、、
960: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:31:08.53 ID:9LbZusbu0
派遣のイラスト職とかもよくわからんけどその手のってもともとフリーが多いんじゃないか知らんけど
フリーだったら子育て中でもできそうだが
今は派遣で職歴っていっても派遣で1年なんてほぼ無価値だろうし
今が派遣なのに、子供産んだらパートしか無理な社会なのかってそれ正社員の立場で言う話だろうに
フリーだったら子育て中でもできそうだが
今は派遣で職歴っていっても派遣で1年なんてほぼ無価値だろうし
今が派遣なのに、子供産んだらパートしか無理な社会なのかってそれ正社員の立場で言う話だろうに
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 14:39:34.53 ID:68uUIDC6d
そもそも1年前に数年間の職歴捨てて1年の職歴しかない仕事に就いてて、出産でキャリアが失われるとか社会のせいでとか言うんじゃねーよ
社会のせいでも出産のせいでもなく、考えもなしに仕事してきたアホ嫁が悪い
社会のせいでも出産のせいでもなく、考えもなしに仕事してきたアホ嫁が悪い
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/25(土) 17:04:29.99 ID:5hp7Yqz60
フリーランスのクリエーターで食っていける未来があるなら夫婦共に安心なんだろうけどここで相談してるって事は不安があるからなんだろうな
嫁さんの会社内でカムバック出来たサンプルとかあるのかどうか嫁さんに聞けないの?最適解って見つけるの大変そうだ
嫁さんの会社内でカムバック出来たサンプルとかあるのかどうか嫁さんに聞けないの?最適解って見つけるの大変そうだ
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/11/26(日) 07:39:19.08 ID:HDFoTIyA0
デザイン系フリーランスの俺から見た業界の実情だけど
イラストのタッチや扱えるソフトの種類によっては
デザイナーやカメラマン、ライターあたりから仕事が繋がって
がっつりとは言えないまでも月に10万程度の売り上げを作ることは可能
今の業界の流れは、SNSでバズったら8割仕事に繋がるし
web漫画やLINEスタンプ制作とか、正社員としての立場以外で活躍するイラストレーターが多い
これから妊娠・出産・育児という一大イベントがあるから
それを定期的にSNSにアップルするでもいいし、絵柄やクリエイターとしての資質が受け入れらえれば
それこそわざわざ会社組織に入り直す必要はない
逆を言うと、そのくらいの実力がなければ復職できたとて、すぐにやりたい仕事はできなくなる
出産直前直後~乳児期の育児という忙しい時期でも自発的に発信するくらいの気概がないと、
若いだけの人に席は奪われるし、やりたい仕事なんて回ってこないよ
家族の協力も必須だから、妻のやりたいことを支えたいならあなたも死ぬ気で頑張って
イラストのタッチや扱えるソフトの種類によっては
デザイナーやカメラマン、ライターあたりから仕事が繋がって
がっつりとは言えないまでも月に10万程度の売り上げを作ることは可能
今の業界の流れは、SNSでバズったら8割仕事に繋がるし
web漫画やLINEスタンプ制作とか、正社員としての立場以外で活躍するイラストレーターが多い
これから妊娠・出産・育児という一大イベントがあるから
それを定期的にSNSにアップルするでもいいし、絵柄やクリエイターとしての資質が受け入れらえれば
それこそわざわざ会社組織に入り直す必要はない
逆を言うと、そのくらいの実力がなければ復職できたとて、すぐにやりたい仕事はできなくなる
出産直前直後~乳児期の育児という忙しい時期でも自発的に発信するくらいの気概がないと、
若いだけの人に席は奪われるし、やりたい仕事なんて回ってこないよ
家族の協力も必須だから、妻のやりたいことを支えたいならあなたも死ぬ気で頑張って
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1699181858
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして