■□■□チラシの裏23915枚目□■□■

593: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:29:13.22 0
爺が晩ごはんを作ってくれたの
イタリアではやっているうなぎピッツアらしい
美味しかったわとっても
香ばしいしチーズとの相性もばっちり

でもでもね白米で食わせろやって叫んじゃったの
それから爺がすねてる
がんばっているのはわかるけどうな丼のが美味しいわ

597: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:30:22.62 0
婆ちゃん、わざわざ私はクソ婆ですって自己紹介しなくても良いのよ…?

601: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:31:32.25 0
爺ちゃんが可哀想過ぎてもうね
これは爺ちゃんが婆ちゃんの顔面殴っても許されるわ

599: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:30:58.52 0
鰻は醤油がベストよ
日本人だもの

602: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:32:19.76 0
>>599
気持ちは分かるが、作ってくれたものに感謝なく叫ぶのは人としてゴミ

605: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:33:23.35 0
>>602
婆も飯で食わせろシャウトするとおも

607: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:34:06.16 0
>>605
思ってても言わないのが普通

610: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:35:17.05 0
>>607
思わず声でてしまうだけよ

612: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:36:14.11 0
>>610
馬鹿なのか性格ゴミなのか知らんけどそこは直した方が良いわよ

611: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:35:54.53 0
しかたないわ
お米の国の人だもの

613: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:36:29.95 0
>>611
仕方ないの範疇超えてる

616: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:37:19.36 0
せっかくのうなぎをピザなんかにされたら婆でもブチ切れるわ

618: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:37:37.67 0
爺がひどいのシリーズ?

628: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:39:52.56 0
>>618
どっちかというと
「爺が酷いと見せかけて婆がクソなだけ」シリーズ

608: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:34:30.05 0
本当にイタリアでうなぎピザ流行ってるの?

620: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:38:01.78 0
うなぎ食べる国ってあんまりないんでしょ
ふつう食べ物じゃない扱いで

623: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:39:04.24 0
>>620
食べ物のジャンル的にはイカやタコに近い

630: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:39:55.62 0
蛇に見えるよね

624: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:39:20.23 0
イギリス料理のウナギのゼリー寄せ
あればまずそう

634: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:40:35.13 0
>>624
まずそうじゃなくまずい
本当に

633: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:40:09.27 0
>>624
あれ作られたら食い物で遊ぶな!って殴るかもしれん

640: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:41:22.91 0
>>624
ジェリーイールね
最低限の味しかしないらしいわよ

637: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:41:10.55 0
ウナギのゼリー寄せって何味なん?
塩?コンソメ?

642: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:43:12.75 0
>>637
味を感じる前に一瞬だけ生臭さが鼻腔をかけ抜け、味らしい味はほとんどなく、非常に淡泊でほのかに甘みがある

632: 名無しさん@HOME 2023/12/02(土) 19:40:07.38 0
鰻重は梅で十分

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1701499272/

※関連記事

最近の物価高で朝食のベーコンエッグをハムエッグにしたら旦那に文句を言われた
http://kijosoku.com/archives/61024978.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加