その神経が分からん!part509
233: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/30(土) 21:51:02.66 ID:W1XV1pX2
電子マネー化を異常に勧めるやつや現金派へのイミフなマウントなど、過度な電子マネー信者の神経がわからん
今日、スーパーで地元のスーパーのアプリを開こうとしたら開けない
理由は月末で通信制限がかかっていたから
幸いこのアプリは買い物すると1日一回QRでスタンプもらえるというものだから諦めついたけどさ
これ、なんたらペイとかの電子マネー一択だったら無一文と同じだよね
つまるとこ現金最強なんよね
今日、スーパーで地元のスーパーのアプリを開こうとしたら開けない
理由は月末で通信制限がかかっていたから
幸いこのアプリは買い物すると1日一回QRでスタンプもらえるというものだから諦めついたけどさ
これ、なんたらペイとかの電子マネー一択だったら無一文と同じだよね
つまるとこ現金最強なんよね
234: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/30(土) 22:02:04.95 ID:39pzpsyk
電子マネーしか持ってないと思ってるその神経が分からん!
ちうか釣りだよな
ちうか釣りだよな
235: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/30(土) 22:10:53.21 ID:W1XV1pX2
>>234
ちゃんと読んでね
人にマウントとったり異常なほどに持ち上げてるような過度な電子マネー信者の事だよ
そこまで信奉してて現金との二刀流なら逆にその神経よw
ちゃんと読んでね
人にマウントとったり異常なほどに持ち上げてるような過度な電子マネー信者の事だよ
そこまで信奉してて現金との二刀流なら逆にその神経よw
237: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/30(土) 22:23:08.04 ID:39pzpsyk
すまんが>>233のエピソードからはキミが嫌ってる
電子マネー化を異常に勧めるやつや現金派へのイミフなマウントなど、過度な電子マネー信者
の話が全く見えないんだわ
単に通信制限かかって不機嫌なだけにしか見えん
それとも別の話題として書いたのか?
電子マネー化を異常に勧めるやつや現金派へのイミフなマウントなど、過度な電子マネー信者
の話が全く見えないんだわ
単に通信制限かかって不機嫌なだけにしか見えん
それとも別の話題として書いたのか?
238: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/30(土) 22:28:49.55 ID:W1XV1pX2
>>237
通信制限がかかった程度で使えなくなるようなもんを過度に信奉してる神経がわからん
これで理解できる?
通信制限がかかった程度で使えなくなるようなもんを過度に信奉してる神経がわからん
これで理解できる?
239: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/30(土) 22:31:59.95 ID:W1XV1pX2
あと別に電子マネー嫌ってるわけじゃないよ
異常な電子マネー信者は嫌いだけどね
異常な電子マネー信者は嫌いだけどね
240: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 04:41:12.65 ID:ZjmyKEmd
嫌うさぞご立派な理由があるのかと思ったら月末で通信制限がかかってたから
だっさwww
超絶だっさwww
だっさwww
超絶だっさwww
245: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 08:42:05.52 ID:X188ot9+
通信制限は自業自得
インフラ不調とかの広範トラブル(他責)じゃない
インフラ不調とかの広範トラブル(他責)じゃない
242: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 06:20:26.03 ID:wXRwuRAw
クレカ選ばない時点でお察しよ
241: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 06:13:26.12 ID:LB50HBCq
現金、クレカ、スマホの3つどれでも払えるようにしておけよ
スマホ決済やってませんって店で慌てふためく人を見ることが増えたな
満杯のカゴを放置して店を出ていく人を何度も見た
スマホ決済やってませんって店で慌てふためく人を見ることが増えたな
満杯のカゴを放置して店を出ていく人を何度も見た
243: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 06:31:22.82 ID:X8kf2Dg2
>>241
リスクに備えないアホが多いからな
いつだったかシステム障害起きて電子マネー決済できなくなって大騒ぎなったことあったし
クレカだって同じように使えない時があるかもしれないから現金は必要
リスクに備えないアホが多いからな
いつだったかシステム障害起きて電子マネー決済できなくなって大騒ぎなったことあったし
クレカだって同じように使えない時があるかもしれないから現金は必要
244: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 06:33:10.13 ID:trCcRaIt
俺はほとんどクレカ払いだけど現金も1万くらい持ってる
246: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 08:53:07.36 ID:0+1R6YNA
毎年GWにいくテーマパークが一昨年からシステムエラーで現金しか使えないレジばっかりになって
あんなに混んでいるところでクレジット会社が何かしら提案しないのか不思議
あんなに混んでいるところでクレジット会社が何かしら提案しないのか不思議
247: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 09:40:46.66 ID:R1OTnEsq
スレチになるが
月末の通信制限を防ぐためにも、1GB/日コースみたいなのが有れば良いよね
むかしどこかの格安SIMであったが、無くなったと言う事は不評だったのかな?
月末の通信制限を防ぐためにも、1GB/日コースみたいなのが有れば良いよね
むかしどこかの格安SIMであったが、無くなったと言う事は不評だったのかな?
260: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 12:09:34.98 ID:WtVAOtSq
要するに通信制限食らうような貧乏人がスマホ決済という高嶺の花に嫉妬しましたとさということでいいじゃん(笑)
268: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:00:35.65 ID:T76unNST
>>233
なんで通信制限がかかるような環境に生きてるのかがマジわからん
なんで通信制限がかかるような環境に生きてるのかがマジわからん
270: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:06:16.31 ID:By2WmmkF
>>268
ちょっと不用意に使いすぎちゃう時とかあって月末足りなくなるときとかあるよ俺は
そもそも俺は通信制限かかっても深刻な問題はないよ
ちょっと不用意に使いすぎちゃう時とかあって月末足りなくなるときとかあるよ俺は
そもそも俺は通信制限かかっても深刻な問題はないよ
271: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:10:40.07 ID:laIlm06r
通信制限かかって困るのはQRコード決済ぐらいじゃないの?
FeliCa・NFCはアプリ立ち上げる必要ないし
FeliCa・NFCはアプリ立ち上げる必要ないし
276: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:15:35.19 ID:cuNbcaG3
>>271
通信会社によるのかな?
俺はauだけどメールすら通信状態が不安定で届かないなんてこともここ三日くらいで起きてる
地元スーパーのアプリが開けなかった
かなり軽いアプリのはずなのにw
だから通信制限がどうとかはまた別の話
携帯プランの価値観なんて人それぞれ
通信会社によるのかな?
俺はauだけどメールすら通信状態が不安定で届かないなんてこともここ三日くらいで起きてる
地元スーパーのアプリが開けなかった
かなり軽いアプリのはずなのにw
だから通信制限がどうとかはまた別の話
携帯プランの価値観なんて人それぞれ
277: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:16:42.39 ID:lhh4T7aN
なんでお前のスマホには通信制限が付いてんだよ外せないの?
まさにその神経が分からん!
まさにその神経が分からん!
278: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:18:41.24 ID:cuNbcaG3
通信制限はプランによるでしょ
みんながみんな無制限なわけがないよ
みんながみんな無制限なわけがないよ
280: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:20:21.23 ID:Qvjug0R6
だからその神経が分からん!のですよ
281: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:21:53.94 ID:cuNbcaG3
>>280
料金が変動するからね
無制限プランは料金高くなるし
料金が変動するからね
無制限プランは料金高くなるし
282: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 13:24:15.39 ID:Qvjug0R6
そりゃ安くなったらビックするわナ
289: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 15:26:09.86 ID:smMmPdKF
>>233
上で書かれてる通り、まともなヤツは
電子マネー、クレカ、現金すべて持っていて、
通常は電子マネー、クレカ支払い、
現金のみの店や通信障害時は現金と分けてるよ
>つまるとこ現金最強なんよね
これ見ると、むしろお前が「現金信者」に見えるわ
すべて現金で支払う現金信者=情弱はレッテルではなく事実
上で書かれてる通り、まともなヤツは
電子マネー、クレカ、現金すべて持っていて、
通常は電子マネー、クレカ支払い、
現金のみの店や通信障害時は現金と分けてるよ
>つまるとこ現金最強なんよね
これ見ると、むしろお前が「現金信者」に見えるわ
すべて現金で支払う現金信者=情弱はレッテルではなく事実
292: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 15:37:22.67 ID:cuNbcaG3
>>289
支払い方法なんて個人の生活スタイルによって変動するのだからマトモもへったくれもない
人それぞれ正解が違う
その上で現金最強だとは思ってるけど少なくともリアルで「現金最強だ」なんて他人に対して一度もマウントとったこともないし勧めたことすらない
オレが言ってる神経の論点は過剰に勧めてくる人、マウントをとってくる人のこと
支払い方法なんて個人の生活スタイルによって変動するのだからマトモもへったくれもない
人それぞれ正解が違う
その上で現金最強だとは思ってるけど少なくともリアルで「現金最強だ」なんて他人に対して一度もマウントとったこともないし勧めたことすらない
オレが言ってる神経の論点は過剰に勧めてくる人、マウントをとってくる人のこと
293: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 15:50:23.31 ID:smMmPdKF
現金支払い以外はポイント等での還元があるんだよ
100,000円の買い物をした時、現金だと100,000円取られるだけだけど
他の支払いなら例えば還元率1%なら1,000円分ポイントがもらえる
なので、現金以外で支払った人間は現金払いより1,000円得する訳で
それを知らずに現金払い続けてるヤツは常に損をする生き方を選んでいることになる
そういういろんな物事のメリット、デメリットの見極めを面倒くさがって
自ら情報シャットアウトして損し続けてる人間のことを情報弱者(情弱)って言うんだよ
自足自給で誰にも頼らない生活してるのでなければ
個人の生活スタイルだけでなく社会の変動も見ないとね
100,000円の買い物をした時、現金だと100,000円取られるだけだけど
他の支払いなら例えば還元率1%なら1,000円分ポイントがもらえる
なので、現金以外で支払った人間は現金払いより1,000円得する訳で
それを知らずに現金払い続けてるヤツは常に損をする生き方を選んでいることになる
そういういろんな物事のメリット、デメリットの見極めを面倒くさがって
自ら情報シャットアウトして損し続けてる人間のことを情報弱者(情弱)って言うんだよ
自足自給で誰にも頼らない生活してるのでなければ
個人の生活スタイルだけでなく社会の変動も見ないとね
294: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 15:53:35.90 ID:cuNbcaG3
>>293
あなたの意見はわかりました
その上で過剰にしつこく勧めたり、マウントをとったりするのは非常識だよねって話
あなたの意見はわかりました
その上で過剰にしつこく勧めたり、マウントをとったりするのは非常識だよねって話
297: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 16:18:13.84 ID:smMmPdKF
あなたの意見はわかりました
その上で現金最強と信じ込んですべてを現金で払う生き方は
最強でもなくただの弱者だよねって話
電子マネー最強と信じ込んでそれ以外の支払い手段持たないのも
現金最強と信じ込んですべてを現金で支払い続けるのも
普通の人からすると両方馬鹿なんだよ
その上で現金最強と信じ込んですべてを現金で払う生き方は
最強でもなくただの弱者だよねって話
電子マネー最強と信じ込んでそれ以外の支払い手段持たないのも
現金最強と信じ込んですべてを現金で支払い続けるのも
普通の人からすると両方馬鹿なんだよ
300: おさかなくわえた名無しさん 2024/03/31(日) 16:23:47.93 ID:RligbYpn
>>297
いやだからわかってるってあなたの意見は
いやだからわかってるってあなたの意見は
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1710113305/
※関連記事
親のごり押しで免許をとったけど全く使わない。更新は止めて免許返上してしまいたい
http://kijosoku.com/archives/57440071.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして