スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op24
389: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 00:52:02 ID:Rcj1
食費あがって頭痛いわよ
牛乳、鶏、豆腐は比較的値上がりが少ないから
レシピに取り入れてなんとか食費を抑制しようと頑張ってるわ
おつとめ品牛乳でカッテージチーズ
卵液に牛乳足してかさまししてから卵とじ
鶏むね肉のゆで汁にコンソメ足してスープに、茹で鶏はストックして水切った豆腐や野菜と和えたり
牛乳、鶏、豆腐は比較的値上がりが少ないから
レシピに取り入れてなんとか食費を抑制しようと頑張ってるわ
おつとめ品牛乳でカッテージチーズ
卵液に牛乳足してかさまししてから卵とじ
鶏むね肉のゆで汁にコンソメ足してスープに、茹で鶏はストックして水切った豆腐や野菜と和えたり
豆腐を芯にいれて肉巻きとか、肉豆腐で豆腐マシマシにして、肉は家族にあげて自分は豆腐食べたりとか
肉や魚は安値で買って塩麹、味醂醤油、味噌で漬けておいたり
ベビーホタテ(中国人が買わなくなってホタテ値崩れしてるから安いw)でアヒージョ作ったり
野菜は豆苗おすすめ
根を水につけたら再生して2‐3回収穫できる
肉や魚は安値で買って塩麹、味醂醤油、味噌で漬けておいたり
ベビーホタテ(中国人が買わなくなってホタテ値崩れしてるから安いw)でアヒージョ作ったり
野菜は豆苗おすすめ
根を水につけたら再生して2‐3回収穫できる
391: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 02:23:32 ID:RDNS
去年今年の食材値上げすごいよね
今年に入ってキャベツ白菜買えてないわ
業務スーパーの鶏肉で蒸し鶏作りまくり添え物のもやし和えまくりよ
今年に入ってキャベツ白菜買えてないわ
業務スーパーの鶏肉で蒸し鶏作りまくり添え物のもやし和えまくりよ
390: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 01:38:04 ID:iVDP
モヤシとお友達
392: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 03:28:56 ID:1wXf
モヤシ高くない…?
こちら200gで税込み60円くらいしてる
うどん一玉40円越えてて目眩したわ
食べなきゃ死ぬけど、他のものも軒並み値上げしてしまっているから食費にまわすだけの余裕がないのよね…
>>389は料理上手で羨ましい
うち、豆腐やこんにゃくでかさ増しすると家族からの不満がすごいのよ
面と向かっては言われないけど、私がいないと思って「ハンバーグ豆腐入ってたね」「なんであえて美味しくなくなることするんだろ」「余計な手間かけずに肉だけでつくればいいのに」
とか話してるの聞いちゃって
頭悩ませて食費浮かせてお腹いっぱいになれるよう頑張ってるのに、なんか味方がいないみたいで、せめて自分の食費浮かせて家族の分に回そうと今1日1食生活になってるわ
この前鶏もも肉が業スーでg70円だったから飛びついて2kg買ったんだけど、皆お肉に飢えてるからあっという間になくなってしまったわ…
こちら200gで税込み60円くらいしてる
うどん一玉40円越えてて目眩したわ
食べなきゃ死ぬけど、他のものも軒並み値上げしてしまっているから食費にまわすだけの余裕がないのよね…
>>389は料理上手で羨ましい
うち、豆腐やこんにゃくでかさ増しすると家族からの不満がすごいのよ
面と向かっては言われないけど、私がいないと思って「ハンバーグ豆腐入ってたね」「なんであえて美味しくなくなることするんだろ」「余計な手間かけずに肉だけでつくればいいのに」
とか話してるの聞いちゃって
頭悩ませて食費浮かせてお腹いっぱいになれるよう頑張ってるのに、なんか味方がいないみたいで、せめて自分の食費浮かせて家族の分に回そうと今1日1食生活になってるわ
この前鶏もも肉が業スーでg70円だったから飛びついて2kg買ったんだけど、皆お肉に飢えてるからあっという間になくなってしまったわ…
393: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 06:20:37 ID:RDNS
業務スーパーのサイコロ形で500グラムぐらいの新あさひ豆腐って高野豆腐優秀よ
男子男児は歯ごたえないの嫌うから汁物にこれ入れたりいざとなったら砕いてハンバーグに入れてる
業務スーパーは自社ブランドの加工食品がイマイチだけど調味料が安いのがありがたい
魚捌けたらもっといいんだけど、ウロコ散らすの嫌いだから生鮮はあまり買えない
たまに見かけるヒネ鷄が固くて味も濃いからヒネポンに良き
男子男児は歯ごたえないの嫌うから汁物にこれ入れたりいざとなったら砕いてハンバーグに入れてる
業務スーパーは自社ブランドの加工食品がイマイチだけど調味料が安いのがありがたい
魚捌けたらもっといいんだけど、ウロコ散らすの嫌いだから生鮮はあまり買えない
たまに見かけるヒネ鷄が固くて味も濃いからヒネポンに良き
394: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 07:35:10 ID:O4z6
>>392のとこモヤシそんな高いの?一袋だよね?
まあまあ都会のうちらへんでも、近隣のスーパーどこでも豆モヤシが税抜き68円だわ
普通のモヤシだと23円とか
卵は安いとこで158円普通が198円高いとこで238円
私は最近大根やにんじんなんかの根菜が高いイメージある
根菜高いとぬか漬けするのに何漬けていいかちょっと悩むんだよね
春先はレンコンが安くて、煮物やサラダにしたりしてすごい助かった
ご家族にはどれだけあなたが節約に頑張ってるか、ちゃんと話した方がいいよ
これだけテレビで値上げ値上げって言ってるご時世に、工夫して食事作ってもらってる事がどれだけ大変な事か感謝しないと
まあまあ都会のうちらへんでも、近隣のスーパーどこでも豆モヤシが税抜き68円だわ
普通のモヤシだと23円とか
卵は安いとこで158円普通が198円高いとこで238円
私は最近大根やにんじんなんかの根菜が高いイメージある
根菜高いとぬか漬けするのに何漬けていいかちょっと悩むんだよね
春先はレンコンが安くて、煮物やサラダにしたりしてすごい助かった
ご家族にはどれだけあなたが節約に頑張ってるか、ちゃんと話した方がいいよ
これだけテレビで値上げ値上げって言ってるご時世に、工夫して食事作ってもらってる事がどれだけ大変な事か感謝しないと
395: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 08:08:13 ID:EmAw
戦時中ではないのだしきちんと食事取らないとダメだよ>>392
お母さん具合悪くなったら食事工夫する人いなくなるし
家族にも面と向かって今の状況説明したがいいと思う
思春期で運動部はもうびっくりする程食べるのは分かるよ
お母さん具合悪くなったら食事工夫する人いなくなるし
家族にも面と向かって今の状況説明したがいいと思う
思春期で運動部はもうびっくりする程食べるのは分かるよ
396: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 09:53:54 ID:InnL
うちは逆に普通のハンバーグよりも柔らかくなる豆腐ハンバーグの方が人気あるわ
正直、食感の違いはわかるけどハンバーグに入ってるお豆腐の味ってそんなにわかるものなの?
いずれにせよちゃんと食べないと倒れるわよ
節約してるつもりでも食費よりも医療費の方が高くつくのよ
他の奥様方も仰ってるように、ご家族と話しないとね
正直、食感の違いはわかるけどハンバーグに入ってるお豆腐の味ってそんなにわかるものなの?
いずれにせよちゃんと食べないと倒れるわよ
節約してるつもりでも食費よりも医療費の方が高くつくのよ
他の奥様方も仰ってるように、ご家族と話しないとね
397: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 12:14:48 ID:ocjP
>>396
同感だわ
私の曾祖母は早くに未亡人になって、女は教育もろくに受けられないなか(今のNHK朝ドラみたいな)
一人で商売を起こしてそこそこの金持ちになったんだけど、その曾祖母の口癖
「小銭を惜しむ者は大銭を失う」
典型的な例がや5ちゃんやおーぷんでよく見る、「プロに頼むと高くつくから」って奥さんに無償無料で介護させようとして、逃げられて破綻する旦那の話でしょ
節約も方向が違ってしまったら意味をなさないわ
同感だわ
私の曾祖母は早くに未亡人になって、女は教育もろくに受けられないなか(今のNHK朝ドラみたいな)
一人で商売を起こしてそこそこの金持ちになったんだけど、その曾祖母の口癖
「小銭を惜しむ者は大銭を失う」
典型的な例がや5ちゃんやおーぷんでよく見る、「プロに頼むと高くつくから」って奥さんに無償無料で介護させようとして、逃げられて破綻する旦那の話でしょ
節約も方向が違ってしまったら意味をなさないわ
398: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 14:18:27 ID:rWF4
>>397
「小銭を惜しむ者は大銭を失う」は名言だ!
「小銭を惜しむ者は大銭を失う」は名言だ!
399: 389 24/05/15(水) 15:08:33 ID:Rcj1
>>392
みんな書いてるけど健康が一番だから自分もしっかり食べなよ。
豆腐そのまま混ぜると肉感が減る。
玉ねぎみじん切り・潰した木綿豆腐を混ぜてレンチン
→ざるにあけて冷蔵庫にいれ、冷やしつつ水をしっかり抜く。
冷めてから水切ってひき肉に混ぜ込む。
豆腐のかわりにつぶした厚揚げを使うと水切り不要なので厚揚げが安い時はぜひ。
塩のほかにナツメグ、クミンなど混ぜると肉料理っぽさが増す。
ヘルシーよりも肉感を求めるのならば、ラードか牛脂で焼くと香りがめっちゃ肉になるからおすすめ。
うちは鶏肉を処理する時にチーユ(鶏脂)を、豚バラを下茹でする時にラードをとってある。
豚のゆで汁を冷蔵庫いれたら、翌日脂が表面に浮いてる。
それを箸とか茶こしで回収してタッパにいれる。
1週間くらいは冷蔵庫でもつから卵や肉焼く時に使うといい。
脂を回収した後の煮汁はいい出汁でてるから、濾して味噌なりコンソメなりいれてスープにするよ。
ご家族は家計簿で殴っていいと思う。長文でごめんね。
みんな書いてるけど健康が一番だから自分もしっかり食べなよ。
豆腐そのまま混ぜると肉感が減る。
玉ねぎみじん切り・潰した木綿豆腐を混ぜてレンチン
→ざるにあけて冷蔵庫にいれ、冷やしつつ水をしっかり抜く。
冷めてから水切ってひき肉に混ぜ込む。
豆腐のかわりにつぶした厚揚げを使うと水切り不要なので厚揚げが安い時はぜひ。
塩のほかにナツメグ、クミンなど混ぜると肉料理っぽさが増す。
ヘルシーよりも肉感を求めるのならば、ラードか牛脂で焼くと香りがめっちゃ肉になるからおすすめ。
うちは鶏肉を処理する時にチーユ(鶏脂)を、豚バラを下茹でする時にラードをとってある。
豚のゆで汁を冷蔵庫いれたら、翌日脂が表面に浮いてる。
それを箸とか茶こしで回収してタッパにいれる。
1週間くらいは冷蔵庫でもつから卵や肉焼く時に使うといい。
脂を回収した後の煮汁はいい出汁でてるから、濾して味噌なりコンソメなりいれてスープにするよ。
ご家族は家計簿で殴っていいと思う。長文でごめんね。
400: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 18:33:33 ID:1wXf
心配してくださるのはとってもありがたいんだけれど、自営業だった義父が施設の老朽化による建て替えにより施設から退所してきてしまって、私が正社員を続けられなくなったからお金が無いのよ
元々年金で賄えなかったところを別途うちが8万出して預けてたんだけど、私がパートになってしまった今はヘルパー雇って足りない数万を出すのもきつくて
かといって義父は脳梗塞してからぼけたみたいになってるから、一人にすると火事をおこしそうになったりするのよ
義父のやらかしで家の中ボロボロで、そちらの方がお金がもっともっとかかるの
それに目を離すと扉や鍵開けっ放しで外を徘徊したり、前に住んでた家に帰ろうと車を運転しようとするのよ
だから目を離せなくて、私の食い扶持を減らしてでもパートに行くより義父の介護してた方がトータルで安いのよ
どれだけ一人で生きられなくなっても、どれだけ周りが食いつぶされようと、地方老人を抱えたが最後逃げられないのが今の日本だから仕方ないのよ
地方が始まって足腰元気な老人は施設側も厄介だからとどこも引き取ってもらえないのよ
ケアマネは介護する側ではなくてされる側がより快適に過ごせる方法だけに注力するから、何度説明してもこちらの懐事情度外視する無能だったから契約を切ったわ
元々年金で賄えなかったところを別途うちが8万出して預けてたんだけど、私がパートになってしまった今はヘルパー雇って足りない数万を出すのもきつくて
かといって義父は脳梗塞してからぼけたみたいになってるから、一人にすると火事をおこしそうになったりするのよ
義父のやらかしで家の中ボロボロで、そちらの方がお金がもっともっとかかるの
それに目を離すと扉や鍵開けっ放しで外を徘徊したり、前に住んでた家に帰ろうと車を運転しようとするのよ
だから目を離せなくて、私の食い扶持を減らしてでもパートに行くより義父の介護してた方がトータルで安いのよ
どれだけ一人で生きられなくなっても、どれだけ周りが食いつぶされようと、地方老人を抱えたが最後逃げられないのが今の日本だから仕方ないのよ
地方が始まって足腰元気な老人は施設側も厄介だからとどこも引き取ってもらえないのよ
ケアマネは介護する側ではなくてされる側がより快適に過ごせる方法だけに注力するから、何度説明してもこちらの懐事情度外視する無能だったから契約を切ったわ
401: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 18:35:37 ID:1wXf
物価がここまで上る前はそれでも生活回ってたのに、私も夫も衰える一方で子は食べる量増えるしで、もう追いつかないことばかりよ
407: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 14:04:07 ID:ktEv
>>401
ガキが何才なのか知らんが、
肉は豪華な食い物、豆腐はカスだと思ってるから不満が出る。
豆腐にも味があるし、自分の身体を作るのに使える有能な食い物だと理解しないバカに育ちつつある証拠。
家事を担わせて、介護の手続きの書類も軽く読ませて、
親と子の背負ってる責任の差を見せて、
親がいったい何をしているのかを教えてやれば
大人と子供のヒエラルキーが浸透して、やりくりしている親に感謝の心も芽生えてくるよ。
ガキが何才なのか知らんが、
肉は豪華な食い物、豆腐はカスだと思ってるから不満が出る。
豆腐にも味があるし、自分の身体を作るのに使える有能な食い物だと理解しないバカに育ちつつある証拠。
家事を担わせて、介護の手続きの書類も軽く読ませて、
親と子の背負ってる責任の差を見せて、
親がいったい何をしているのかを教えてやれば
大人と子供のヒエラルキーが浸透して、やりくりしている親に感謝の心も芽生えてくるよ。
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1709847625/
※関連記事
膨大な負債をおって家族3人1ヶ月を1万で暮らさなきゃいけない。絶対無理なんだけど
http://kijosoku.com/archives/56547969.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして