■□■□チラシの裏24448枚目■□■□
296: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:38:13.68 0
実家では子供がお手伝いするとそれの担当にされるから誰もお手伝いしなかった
何故かというと母親が専業主婦だったから
子供ながらに専業主婦が子供に家事を割り振ったらお前は何をやるんだよとなってたから
何故かというと母親が専業主婦だったから
子供ながらに専業主婦が子供に家事を割り振ったらお前は何をやるんだよとなってたから
313: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:41:09.65 0
クズだなぁ
311: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:40:20.63 0
>>296は子供の頃からお母さんのことを見下してるのね
316: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:42:12.44 0
>>311
父がそういう事を言外に出してたんでそ
父がそういう事を言外に出してたんでそ
308: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:40:10.54 0
うちは婆が病気かなんかで家事できない時の練習のつもりで時々やらせてる
314: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:41:40.57 0
戦災孤児でも親を亡くしてから親戚を盥回しにされてる間に何も出来ないと苦労してたやんな
317: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:42:17.06 0
>>308
それならわかる
婆の母親は「洗濯できるようになったね!これからは洗濯は婆ちゃん担当ね!」だからハァ?💢ってなってたのよ
それならわかる
婆の母親は「洗濯できるようになったね!これからは洗濯は婆ちゃん担当ね!」だからハァ?💢ってなってたのよ
324: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:44:03.79 0
流石に完全委託はいやね
339: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:46:44.84 0
>>324
そうなのよそうなのよ
今日体調悪いからゴメンだけどご飯作るのお願いみたいな感じなら、うん、わかったーなんだけどね
なんでお母さんが専業主婦なのに私が学校と家事の両方やらなきゃいけないの?💢だったわ
そうなのよそうなのよ
今日体調悪いからゴメンだけどご飯作るのお願いみたいな感じなら、うん、わかったーなんだけどね
なんでお母さんが専業主婦なのに私が学校と家事の両方やらなきゃいけないの?💢だったわ
318: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:42:57.01 0
たまにお手伝いするのはいいけど
毎日やらされるようになるのは嫌だね
毎日やらされるようになるのは嫌だね
327: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:44:19.65 0
>>318
これなんだよね
土日に子供に予定がなくて家事教えるとかならわかる
婆の母親は明らかに自分がダラ主婦やりたいだけなのが目に見えてたわ
これなんだよね
土日に子供に予定がなくて家事教えるとかならわかる
婆の母親は明らかに自分がダラ主婦やりたいだけなのが目に見えてたわ
319: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:43:10.53 0
うちはカレー作れるようになったら真っ直ぐ帰らないようになった
そこらに居るんだけどダラダラ井戸端会議やってて計画性の無い人だったな
そこらに居るんだけどダラダラ井戸端会議やってて計画性の無い人だったな
338: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:46:41.14 0
なんかわかるわ
うちの母親もそのタイプだった
しかもやり方も教えないでやっといてとか
手伝うと婆の担当にされるからサプライズでこっそり手伝ったら
水が切れてないとか洗濯物がナナメとかひとしきり馬鹿にして笑い者にした挙げ句に最後には怒り出すからもうなにも手伝わないと決めたわ
うちの母親もそのタイプだった
しかもやり方も教えないでやっといてとか
手伝うと婆の担当にされるからサプライズでこっそり手伝ったら
水が切れてないとか洗濯物がナナメとかひとしきり馬鹿にして笑い者にした挙げ句に最後には怒り出すからもうなにも手伝わないと決めたわ
336: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:46:16.74 0
小さいうちから褒めておだてて気持ち良くさせて当たり前に仕込んでおけばいいのにね
349: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:49:27.16 0
風呂の浴槽洗いは息子の仕事だけど婆専業じゃないからセーフね?
346: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:48:36.49 0
手伝う事で何が求められてるかを確認して大人になる前の訓練だよね
342: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:47:54.71 0
配膳や盛り付けはよく手伝ってもらってる
322: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:43:26.96 0
うちも母親専業だったけど普通に婆も父も手伝いしてたわ
皿洗いもみんなでやると早いのよ
1人が皿洗って1人が拭いて1人が棚に戻して1人がテーブル拭くの
片付いたら新聞広げてコーヒータイムだった
皿洗いもみんなでやると早いのよ
1人が皿洗って1人が拭いて1人が棚に戻して1人がテーブル拭くの
片付いたら新聞広げてコーヒータイムだった
341: 名無しさん@HOME 2024/06/02(日) 18:47:01.97 0
>>322
そういう何気ない日常が大きくなったときよい思い出よね
そういう何気ない日常が大きくなったときよい思い出よね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1717313324/
※関連記事
娘が思いやりのない人間に育った事に絶望。専業主婦の私を心から馬鹿にしてる
http://kijosoku.com/archives/60845250.html
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして