■□■□チラシの裏24458枚目■□■□

164: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:09:46.57 0
息子がバイト辞めたいって言ってるんだけど飲食店以外でなんか良いバイトある?大学生
飲食店はつまらないとのこと
そんな楽しい!ってバイト無いよね
婆は辛いバイトしかなかったわよ

169: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:11:12.40 0
かしこ大学ならカテキョか塾講
かしこくないなら飲食店かテーマパークで妥協せよ

177: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:12:58.84 0
>>169
テーマパーク!なるほど
それほど賢くないけど塾講師面接行って学力テストしてそれは通ったけどやっぱやらない!と
時給安いからと

194: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:16:29.32 0
お金稼ぐって、苦痛を金に換えるってことなのよ…
楽しみたかったら、お金は払う側にならないとね…

170: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:11:17.71 0
婆は都内の図書館でバイトしてた
ゆるいし楽しかった

176: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:12:49.86 0
楽しいバイトなんて何が楽しいかによる

183: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:14:19.38 0
かわいい女の子がたくさんいるバイト先だとすごく楽しくなると思うわ
きっとその飲食店はババアとブスしかいなかったと予想

189: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:15:08.91 0
>>183
それな!本人言ってたわ
たくさんいると思ったのにって

193: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:16:17.32 0
JDの多いバイトといえはファミレスでオケ?
結局飲食か

198: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:17:27.89 0
ファミレスでバイトするのは主婦でしょ
JDは飲食ならカフェとか酒出すところ

203: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:18:26.65 0
>>198
酒出すとこね なるほど
やっぱ居酒屋とかかなー

199: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:17:54.94 0
>>198
土日とかわりと学生バイトおるよ

206: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:19:02.27 0
>>199
うちのほうはファミレスにはいない感じ
若い子がいたとしてもフリーターかなあと思う

204: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:18:27.22 0
可愛い女の子がいるバイト…キャバの黒服…は絶対にやめといたほうがいいしね
それやって、どんどん闇に引き込まれて、死んじゃった大学生男子いたしね

208: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:19:36.25 0
>>204
えーなんだっけそれ
闇バイト?

223: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:23:43.76 0
>>208
大学で一人暮らししたらようつべとかでデビューして有名になりたい!って
水商売の世界も体験!ってバイトで入ったら
あれよあれよと脅されたか借金を作らされたかで闇バイト断れなくて
強盗の見張り役みたいのでワゴン車に載せられて
その状態で自動車事故に巻き込まれて亡くなった…
お父さんが警察からあなたの亡くなった息子さんは犯罪に加担してた可能性があります
とか連絡来て仰天して…ってNHKかなんかで見たの

共犯だった若者が、名前も知らんけど、彼はこんなことしたくないって嫌がってたって証言してた
田舎から出てきた子供みたいな男の子が都会の悪いやつらに叶うわけない

200: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:18:01.43 0
>>164息子はサークルで彼女探してバイトは糧のためと割り切ったらええのに

217: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:21:49.67 0
(JKにチヤホヤされるという悦びが塾講にはあるのに)

213: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:20:20.74 0
塾講師より時給高いとこってそんなにある?

214: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:20:52.66 0
>>213
そこは安かったみたい
最低賃金だったって

218: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:22:00.71 0
なんで試験受けたんだろ

229: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:26:58.74 0
>>218
はじめは俺やってみる!って言ってたの

179: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:13:20.85 0
冬の福袋の中身を詰めるバイトは楽しかった
必ず1,2点は罰ゲームみたいな服詰めなきゃいけないの
当たった人かわいそうと思いながら詰めてた

185: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:14:31.92 0
福袋の臨時スタッフは楽で楽しいわ
外でロープ2時間持って5000円とか

191: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:16:05.20 0
ライブ会場のバイト楽しいよ
ロック系だと必ずエアギターする人が1人はいて
婆たちは観客の方見てるからそういう人探す
目が合うと恥ずかしそうにされるわ

186: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:14:54.73 0
ジムでダイエットクラスの補助バイトやったことある
ストレッチで体押したりついてこれない人の手助けしたり
痩せたのは婆だけでした

209: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:19:51.75 0
主に年末年始だけど神社の巫女さんのアルバイトは可愛いわよ
男性もバイト募集してるから応募したらいい

222: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:23:33.21 0
水商売の要素があるけど、コンカフェのキッチンは男性でもいけるのでは!?

227: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:25:03.50 0
>>222
ろくな事にならないと思う
マジで
水商売がらみだけはやめといたほうがいい

234: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:27:50.73 0
婆は経験ないけど賄いつき高給でパチンコ屋のバイトした子達は
自分はギャンブルは絶対しないしもっと勉強してブラックな企業で
働かなくていいよう頑張ろうと資格取ったりしてたわ

233: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:27:50.77 0
接客も歳取ったらできないという点では貴重な経験だわね

226: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:24:27.41 0
大学生なんて何でもできるじゃない
よりどりみどりよ

224: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:23:54.32 0
フーターズでバイトしようぜ!
とびきりのかわいい女子がキミを待ってるぜ!
男子はキッチンスタッフね

225: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:24:13.17 0
>>224
婆もキッチンかな…

236: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:28:20.20 0
フーターズの応募フォーム
フーターズgirlなら顔がはっきり写ってる画像必須なのに
キッチンスタッフは写真要らなくてワロタ

232: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:27:44.23 0
婆んち田舎だからファストフードとか
スーパーのレジとか
大学生くらいの女の子沢山いるよ
逆にそんなのしかバイトないんだろう

237: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:28:29.65 0
ばーも田舎の大学生だったからスーパーのレジバイトしてた

215: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:21:46.16 0
地方なら農業
つまんないとか言ってるヒマがない

243: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:30:20.66 0
試験監督の単発バイトしかしないままこんな婆になってしまってコンプだわ
普通の就職経験はありまぁす!だけどマックで3年バイトしてたとか言ってみたい

245: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:31:11.36 0
ババアだけど自分がJD時代でいちばん人気のバイトだったのは渋谷アンミラだった
次にモーターショーや車のショールームの単発バイト

248: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:33:01.46 0
婆の頃は巫女さんかなー
取っ払いで賄いも寿司の折詰ですごかった
つぎはカテキョだった
時給たかかった
娘さんだからかてきょなら女子大生に教わりたいってご家庭が
学生課に求人をだしていた

250: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:34:00.35 0
婆は学生時代単発のバイト色々やってたわ
交通量調査やイベントの販売員や選挙事務所の電話かけとか
こんな仕事あるんだーって初めて知るような仕事も

252: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:35:48.06 0
モデルのバイトも人気あって友達5人くらいはやってたわそんな儲からないけど

256: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:38:00.28 0
婆子ほぼ最賃だけど塾のチューターやってるわ
理系だからそんなに入れないし急な休みも融通効くからいいらしい
受験の時に通ってる時から性格見て声かけられてる子ばかりだから皆性格も良くて働きやすいみたい

266: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:41:38.34 0
うちの娘も学生時代塾講師バイトやってたけど
けっこう時間のムダが多くてすぐに辞めてた
学生バイト講師は1コマいくらの賃金なので待機中とか授業無いすきま時間の雑多な作業は賃金に含まれないとか
やめてカテキョやったけどこれは教えてた中学生が無事に希望の高校受かるまで続けてたわ

261: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:39:47.36 0
高校生の頃郵便局で年賀状の仕分けしたのが初バイト
大学生の頃はキャンペーンガールやイベントコンパニオンもやった
婆が楽しかったのはスーパーの裏方バイト
野菜カットしてパックしたり値札つけたりするの
パートのオバちゃんたちとお喋りしながら手は動かす作業

273: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:43:50.70 0
病院の受付事務が楽しかった
若奥様に気に入ってもらえてお子さんの送迎とかもしてたけど
すごくいいおやつをもらえたり時にはおさがりの洋服頂けたり
卒業するときにブランドのおさがりバッグをくれようとしたけど
さすがに高価すぎて遠慮したら翌日手軽なコーチのバッグの新品をくれた
手軽って言ってもそこそこのお値段したから医者妻すげえええってなった

276: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:45:26.13 0
クリスマスのケーキ売るバイトは本当に楽しかった
買いに来る人もみんな楽しそうだし
作る方はなんかてんてこまいだったけど

289: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:55:29.98 0
ダイレクトメール作るバイトした事あるけど、黙々と流れ作業でしんどかったわ
自分が機械になった気分だった
やっぱり続かなかったわ

292: 名無しさん@HOME 2024/06/06(木) 15:57:53.26 0
>>289
今だとそういう単純作業は特例子会社に委託したりするんだけどね
婆も議員さんのボランティアでやったことがあるけど友人に目が死んでるって言われたわ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1717646686/

※関連記事

コンビニに最近入ったバイトが話しかけてきてうんざり。いっきに入りにくくなった
http://kijosoku.com/archives/55779762.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加