◇◇チラシの裏620枚目◇◇
働いても働かなくてもいいよと言われ結婚したのに
ここ最近物価高やら何やらで子供も幼稚園に入ったしそろそろ働いて欲しい圧が夫から掛けられてる
夫の仲良い同僚が転勤になって薬剤師免許持ちの1歳子持ち同僚嫁が転勤帯同した上にすぐ再就職してたのが相当羨ましいらしいわ
時給高い薬剤師みたいにゆるく短時間働いてそれなりの給料貰えるなら働いてもいいけど
私は何もない最低賃金パートが関の山だから嫌だわ
ここ最近物価高やら何やらで子供も幼稚園に入ったしそろそろ働いて欲しい圧が夫から掛けられてる
夫の仲良い同僚が転勤になって薬剤師免許持ちの1歳子持ち同僚嫁が転勤帯同した上にすぐ再就職してたのが相当羨ましいらしいわ
時給高い薬剤師みたいにゆるく短時間働いてそれなりの給料貰えるなら働いてもいいけど
私は何もない最低賃金パートが関の山だから嫌だわ
294: 名無しの心子知らず 2024/09/28(土) 23:55:29.78 ID:oD62Wkvv
うちの母親も専業だったが70過ぎて父親が多分認知症も入ってるんだろうけど
経済的DVし出して泣きついてきたわ。
金銭の援助要求してくるけどこっちも子供3人いるし旦那は余裕あるけど
私は余裕ないし自分でなんとかしてって思うし
今まで働かないで金ないのは自業自得だろって思うし
めんどくさい。
ってことでこの先何があるかわからんから子供の為にも働いた方がいい。
経済的DVし出して泣きついてきたわ。
金銭の援助要求してくるけどこっちも子供3人いるし旦那は余裕あるけど
私は余裕ないし自分でなんとかしてって思うし
今まで働かないで金ないのは自業自得だろって思うし
めんどくさい。
ってことでこの先何があるかわからんから子供の為にも働いた方がいい。
295: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 00:50:59.63 ID:aXGwWLsJ
働けと言われてるくらいなら旦那さん収入がすごく良い訳ではないんだよね?
うちの子大学生だけどホントお金かかるから働けるうちに働いて少しでもお金貯めておいた方がいいよ
40過ぎると働きたくても働けなくなるママけっこう居る
自分や家族が病気で看病必須、親の介護など
うちの子大学生だけどホントお金かかるから働けるうちに働いて少しでもお金貯めておいた方がいいよ
40過ぎると働きたくても働けなくなるママけっこう居る
自分や家族が病気で看病必須、親の介護など
296: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 00:55:59.38 ID:uE4q7Ynk
少し前に家の近くに職場が全く無いとかって人もいたな
数駅いかないととか
数駅いかないととか
298: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 01:00:51.29 ID:SlBoJ0QX
私は働けと言われた時に「家事育児どのくらい出来る?学校からの呼び出し私が行けない時行けそう?」と聞いたら
私に仕事、家事育児、自分のご飯や洗濯を今まで通り全部やらせるつもりだったのが発覚したから働くの辞めた
そもそも残業や海外出張、友達の結婚式など子供の事を気にしないでいつでも行けるの誰のお陰だと思ってるんだ
私に仕事、家事育児、自分のご飯や洗濯を今まで通り全部やらせるつもりだったのが発覚したから働くの辞めた
そもそも残業や海外出張、友達の結婚式など子供の事を気にしないでいつでも行けるの誰のお陰だと思ってるんだ
304: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 01:41:45.70 ID:8VC8UUIH
扶養内でも、家事育児分担は半々ではないにしても何かしら協力してくれなきゃ無理でしょ
旦那が協力しない程度のパートなんて、保育料で半分以上は持っていかれる
旦那が協力しない程度のパートなんて、保育料で半分以上は持っていかれる
305: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 06:19:03.78 ID:x4iCoKLz
保育料で半分…どんな働き方を想定してるんだか
306: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 07:50:58.09 ID:sROt3iCk
>>305
1.旦那高収入で保育料8万とか
2.どうせ最賃で子供もすぐ熱出したりしてフルタイム近いシフト入れても予定通り働けないだろうから扶養内に抑える
どっちもあり得るでしょ
1.旦那高収入で保育料8万とか
2.どうせ最賃で子供もすぐ熱出したりしてフルタイム近いシフト入れても予定通り働けないだろうから扶養内に抑える
どっちもあり得るでしょ
308: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 08:34:20.79 ID:suhc6vCg
>>306
今3歳以上児は保育料無償だよね?
給食代とかはかかるし認可保育園でなければプラスαはあるけど
扶養内パートで未満児からってあんまりいないと思う
今3歳以上児は保育料無償だよね?
給食代とかはかかるし認可保育園でなければプラスαはあるけど
扶養内パートで未満児からってあんまりいないと思う
309: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 08:41:01.69 ID:hViP9UFM
>>306
上で旦那に働いてほしいと言われてる人達は子供はすでに幼稚園や学校に通ってるみたいなのに
なんでわざわざ未満児として計算してるのw
扶養内の短時間パートならそもそも学校や園に通っている時間に勤務時間をかぶらせるんだから長時間の預かりも発生しないし
上で旦那に働いてほしいと言われてる人達は子供はすでに幼稚園や学校に通ってるみたいなのに
なんでわざわざ未満児として計算してるのw
扶養内の短時間パートならそもそも学校や園に通っている時間に勤務時間をかぶらせるんだから長時間の預かりも発生しないし
307: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 08:25:23.97 ID:clRqADg+
うちの旦那も、>>298の旦那タイプ
義父は家事育児やる人だったのでそれを見てるからやるだろうと勝手に勘違いしてたw
いざ仕事始めたら、私は子供の都合考えて仕事のスケジュール組むのに向こうはお構い無し
2年経って「ただただ私の負担が大きくなってるだけだからそろそろ辞めていい?」と聞いたら面白く無さそうだったけど了承した
旦那の稼ぎの1割くらいしか稼いでなかったけどさ、その1割に時間使ってるんだから家事育児も1割負担して欲しいわ
義父は家事育児やる人だったのでそれを見てるからやるだろうと勝手に勘違いしてたw
いざ仕事始めたら、私は子供の都合考えて仕事のスケジュール組むのに向こうはお構い無し
2年経って「ただただ私の負担が大きくなってるだけだからそろそろ辞めていい?」と聞いたら面白く無さそうだったけど了承した
旦那の稼ぎの1割くらいしか稼いでなかったけどさ、その1割に時間使ってるんだから家事育児も1割負担して欲しいわ
311: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 09:04:09.87 ID:pciKKLZ9
たぶんここで働けないって書いてる人はみんな子どもが乳幼児なんだと思う
子どもが小学生高学年になって年に1回休むか休まないかみたいな健康体になると専業主婦してんの暇で暇でしょうがないもの
散々趣味に時間使ったりランチしたりしたけどそれも飽きてくるし結局扶養内短時間のパートしてるほうが色々楽なことに気づく
子どもが小学生高学年になって年に1回休むか休まないかみたいな健康体になると専業主婦してんの暇で暇でしょうがないもの
散々趣味に時間使ったりランチしたりしたけどそれも飽きてくるし結局扶養内短時間のパートしてるほうが色々楽なことに気づく
312: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 09:28:44.80 ID:NJrTHOrQ
実家同居で子供が風邪ひいたらきちんと面倒みてくれる親が居て働いてる人が
同い年の子を持つ実家遠方、旦那単身赴任の専業主婦の人に「働かないの?」と聞いた時はアホかと思ったわ
100%子供の面倒見てない人って男も女もちょっとズレてるよね
同い年の子を持つ実家遠方、旦那単身赴任の専業主婦の人に「働かないの?」と聞いた時はアホかと思ったわ
100%子供の面倒見てない人って男も女もちょっとズレてるよね
313: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 09:32:14.19 ID:NJrTHOrQ
>>312
あー、それ私だ
すぐに子供を預かってくれる恵まれた幸せな環境に慣れすぎて
孤独で寂しく育児してる哀れな人が居るって事を忘れちゃうのよね
ごめんなさいね
あー、それ私だ
すぐに子供を預かってくれる恵まれた幸せな環境に慣れすぎて
孤独で寂しく育児してる哀れな人が居るって事を忘れちゃうのよね
ごめんなさいね
319: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 10:14:55.69 ID:v5sRLwRD
子供が熱出したとか子供の運動会とかでワーママに休まれるの本当迷惑!みたいなのあちこちでよく見かけるから働くの怖い…
正当な権利で休んでるんだし言ってる方がおかしいのはわかるけど子供の看病で休むことを自分勝手とまで言ってるのもいてすごく落ち込んだ
かと言ってママは仕事が忙しくて運動会来てくれなかったとかぼくが熱を出してもおじいちゃん家に預けて仕事に行ってしまったみたいなストーリーの漫画のコメント欄は最低な母親だちょっと仕事休むぐらい出来るだろみたいなので溢れてるし
専業主婦は専業主婦で国のお荷物だの旦那に捨てられたらどうするのか先のことを考えてない馬鹿とか叩かれるし
よくSNSでこんな世の中じゃ子供なんて産めないって言ってるけどそんな世の中を作ってるのはSNSだと思う
正当な権利で休んでるんだし言ってる方がおかしいのはわかるけど子供の看病で休むことを自分勝手とまで言ってるのもいてすごく落ち込んだ
かと言ってママは仕事が忙しくて運動会来てくれなかったとかぼくが熱を出してもおじいちゃん家に預けて仕事に行ってしまったみたいなストーリーの漫画のコメント欄は最低な母親だちょっと仕事休むぐらい出来るだろみたいなので溢れてるし
専業主婦は専業主婦で国のお荷物だの旦那に捨てられたらどうするのか先のことを考えてない馬鹿とか叩かれるし
よくSNSでこんな世の中じゃ子供なんて産めないって言ってるけどそんな世の中を作ってるのはSNSだと思う
320: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 10:47:41.02 ID:F1raZW61
>>319
みんな言いたいこと好き勝手言ってるだけだし自分のしたいようにしたほうがいいよ
週3パートとかなら子どもが大きくなったら子どものことで休むのなんてほぼないし
みんな言いたいこと好き勝手言ってるだけだし自分のしたいようにしたほうがいいよ
週3パートとかなら子どもが大きくなったら子どものことで休むのなんてほぼないし
324: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 11:48:24.02 ID:ncg3ORLl
>>319
子供都合の急な休みOK!の会社あるよ
実際そういうところで働いてる
「あんたが休む時に気にしてないだけじゃ?」とか言われるかもしれないけど
私はここ数年、急に休んだ事なくて他の人はけっこう休んだり早退とかあるけど別に何とも思わない
社長も含めてみんな子持ちだし、子持ちと分かってて採用してるから
面接の時は「全員子持ちなので誰かが急に休む事もありますが御理解頂けますか?」と聞かれたわ
子供都合の急な休みOK!の会社あるよ
実際そういうところで働いてる
「あんたが休む時に気にしてないだけじゃ?」とか言われるかもしれないけど
私はここ数年、急に休んだ事なくて他の人はけっこう休んだり早退とかあるけど別に何とも思わない
社長も含めてみんな子持ちだし、子持ちと分かってて採用してるから
面接の時は「全員子持ちなので誰かが急に休む事もありますが御理解頂けますか?」と聞かれたわ
321: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 11:09:30.30 ID:FJi8e2Ge
そこまで気にしてたら何もできなくなるよ
子供いなくてもそれはそれでケチつけられるんだから
子供いなくてもそれはそれでケチつけられるんだから
325: 名無しの心子知らず 2024/09/29(日) 11:49:13.43 ID:CCIs2bgc
みんな大変だね
地主だから寝てても金入ってくるし夫も無理して働かなくていいよって意見でほんと恵まれてるわ
義実家近居でいつでもタダで子供預かってくれるし毎日昼寝してる
暇つぶしにバイトくらいはしたいけど
地主だから寝てても金入ってくるし夫も無理して働かなくていいよって意見でほんと恵まれてるわ
義実家近居でいつでもタダで子供預かってくれるし毎日昼寝してる
暇つぶしにバイトくらいはしたいけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1727052751/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして