■□■□チラシの裏24789枚目■□■□

173: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:36:15.39 0
婆子がお友達のお家で陶器のハロウィンの置物を壊しちゃって父親同士で話し合って現金で弁償になったのね
子供同士はごめんなさい、いいよ、で仲直りしたんだけど、相手の母親がもう婆子と遊ぶなって言ってるみたい
こっちが加害者だからこんなこと思うのすらダメなのはわかってるけど
母親の気持ちに子供を巻き込むのは何だかなぁと思ってしまう

182: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:38:14.06 0
わざと投げつけたとかでもなければしょうがないのにな

185: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:38:17.15 0
壊した直後の態度が悪かったんじゃない

195: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:40:24.79 0
>>185
不注意で婆子の鞄が棚にぶつかった時に落としたみたい
棚の端のほうに飾ってあったらしいわ

188: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:38:28.18 0
仲良しのままだとまたお家に呼ぶことになるから乱暴な子とは関わらせたくないんでしょ

192: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:39:54.45 0
>>188
横婆
それだと思うわ

186: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:38:17.25 0
壊したのは一個数百万円の陶器置物?

196: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:40:29.61 0
まさかリヤドロ…

204: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:41:24.63 0
>>186
爺の話だと1万ちょっとらしい

207: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:42:27.46 0
1万円の置物かぁ
壊されたらちょっとショックだろうな

212: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:43:39.59 0
一万円か~ならそんな怒らんでもと思うのもわかる
でも限定品とかもう手に入らないのかも知れない
壊した側だと対応難しいね

219: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:44:33.13 0
>>212
安価でもいただき物ですごく大事にしてたとかもあるから

220: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:44:33.44 0
1万のハロウィンの置物よ?
季節限定にその金額出すのはよっぽど思い入れがあったんだと思うわ

198: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:40:57.66 0
家の中を走り回ったとかなのかしら
たまにすごい子いるよね

200: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:41:04.62 0
注意してもやめなくて壊したとかならまあねえ

208: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:42:49.11 0
だからその時の態度が悪かったんじゃないの
こんなところに置くのが悪いとかわざとじゃないもん(だから悪くないもん)て言ったんじゃないの

213: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:43:40.85 0
>>208
そんなに性格悪くしなくても
相性があるのよ

197: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:40:53.44 0
家庭としてのスタンスが合わないとこと付き合い続けるの結構大変よ
小さいうちは距離とるのもいいかもよ
子供同士は学校とかで親に黙って遊ぶだろうし
中学にもなれば母親が何言おうと関係なく遊ぶよ

209: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:43:07.64 0
>>197
小5の女の子同士なのよ
相手の子が婆子に愚痴ってるみたい

217: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:44:31.10 0
小5かー低学年かと思った

206: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:42:26.00 0
お宅に行くのはやめたほうがいいわね
ソースは不注意な婆
物の多い家は鬼門

216: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:44:19.07 0
>>206
もうお家には行かせないわよ
仮に出禁にならなかったとしても婆子本人も行きづらいだろうし

225: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:45:39.39 0
それでいいわ
婆子ちゃんがハトポッポなのは聞かなかったことにしてあげて
お友達もママに話されてるとは思ってないだろう

221: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:44:50.88 0
人んちで物壊して居直る人の思考が垣間見えて面白いな

弁償したんだからもういいでしょとか
ゴチャゴチャ物を置いてる方が悪いとか思ってるんだ

230: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:46:48.56 0
>>221
そう見えるよねー

414: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:20:04.37 0
>>221
端っこに置いてあったみたい~ってあたりにそのへん透けて見える

224: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:45:31.56 0
そこはかとなく向こうの親を責めたい気持ちが伝わってくる
これくらいのことでって思ってるんでしょ

228: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:46:07.40 0
>>224
これー

235: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:47:31.59 0
>>224
子供の交友関係に親の気持ちを混ぜることに対してはええ…と思ってるわ
家に呼ばないまでならわかるけどさ

237: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:48:09.96 0
あなたの知らないことがあったとは考えられないの
上で書かれてたけどお子さんの態度とか

243: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:48:56.94 0
>>237
子供の性格をよく知ってるからこそそれはありえないと思ってるわ

214: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:43:50.95 0
現金で賠償なのね
今ってみんな保険には入んないの?

222: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:45:25.62 0
>>214
一万ポッチで保険使うのメンディ

247: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:49:48.61 0
向こうの親の話も聞いてみたいものだわ

266: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:54:19.62 0
片方からの話じゃ何とも言えないわね

279: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:56:43.60 0
相手方のご主人が価値を知らないかもしれないし、子供のやった事だからこれからの付き合いも考えて1万円で収めたのかもしれないし

290: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:58:23.62 0
>>279
何かの思い出の品だったりすると金額の問題ではないかもしれないしね

292: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 17:58:50.16 0
>>279
>子供のやった事だからこれからの付き合いも考えて1万円で収めたのかもしれないし

これだとしたら相手ママの家は夫婦喧嘩になるね
夫にバケツで泥ぶっかけたことになるし

301: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:00:32.98 0
>>292
1万円で手打ちして付き合いは無しとか普通

306: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:01:54.42 0
>>301
>これからの付き合いを考えて
なのに
>手打ちして付き合いはなし
とは???????

317: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:03:48.08 0
>>306
これからの事とはお互いに凝りを残さぬように、でしょ
付き合っていくかどうかは別

334: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:06:30.83 0
つか小5の子供をママの思い通りにできると思ってるの怖いな

341: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:07:59.40 0
>>334
思ってなくても
家に連れて来るな
話を耳に入れるな
ってことじゃね

344: 名無しさん@HOME 2024/10/22(火) 18:08:22.11 0
>>341
モラハラじゃんけ

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1729583080/

※関連記事

喫茶店で子供にコーヒーかけられたんだけど彼氏が勝手に「クリーニング代は不要です」とか言い出した
http://kijosoku.com/archives/50944716.html

  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加